- 締切済み
未成年者の犯罪報道についての疑問
未成年者の犯罪が起きると、その報道の際、必ずといってよいほどその犯人(A)の近所の人とか、学校の友人や同窓生といった人々に対するインタビューが放映されます。Aの生活圏の近くにいる人々には遅かれ早かれわかることとはいえ、Aが犯人であることを知らせなければそのような取材はできないと思いますが、これって「未成年の犯罪者の名前は出さない」ということに反してないでしょうか。こういう取材はどのようにして行われているのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dora44
- ベストアンサー率21% (11/52)
警察には俗に事件記者と呼ばれる人たちがいます 警視庁などに詰めて、主に刑事事件の取材にあたります当然のことながら、警察から事件の情報をもらってそれを元に取材を行っていると思われます、 また、名前については第61条に家庭裁判所の審判に付された少年又は少年のとき犯した罪により公訴を提起された者については、氏名、年齢、職業、住居、容ぼう等によりその者が当該事件の本人であること推知することができるような記事又は写真を新聞紙その他の出版物に掲載してはならない。とあります これに該当しないものは掲載を自主規制しているものとおもわれます 1989年3月、東京都足立区内で起きた女子高生コンクリート詰め殺人事件のとき犯人グループが全て少年であったにもかかわらず、ある週刊誌が名前を公表した例もあります http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2000_03_08_1/ http://203.136.43.2/broadcast/special/2000_03_15_1/index.html http://203.136.43.2/broadcast/special/2000_03_22_2/index.html
- zaczac
- ベストアンサー率17% (62/353)
報道の姿勢として更生を優先する観点から匿名にしているということであり取材の方法は成年者の犯罪と同じでも問題ないのではないでしょうか。
お礼
そうなんですか… 未成年だから名前出てない、だから関係者以外は誰も知らないはずと思っていた私は甘かった!?
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
どこで事件が起こったか、その事件がどのようなものだったかなどは発表されるわけですから、その情報から取材していけば誰が犯人かなどすぐにわかってしまうでしょう。 未成年者の犯罪で犯人の名前がでないのはあくまでも紙面などでの話で、取材で犯人の知り合いにインタビューしても何も問題ないと思います。 個人的にはあのような取材はどうなのかな、と思いますが。
お礼
>未成年者の犯罪で犯人の名前がでないのはあくまでも紙面などでの話で、 ありがとうございます。 近いところにいる人ならすぐにわかるとは思いますが、中には言われてはじめて知る人もいるのではないかと思ったもので。でも、こんな取材いいのかなあという気はやっぱりしますね。
お礼
ありがとうございます。未成年の犯人の名前公表については、以前から少年法がらみでいろいろ議論されていますね。