- 締切済み
ホームページ
先ほど時間がなくて中途半端な質問で投稿してしまったんですけど。 ずっとHPをもっていたのですが、ある日パソコンが壊れてしまい、データで消えてしまいました。 なので新たにHPを作りました。 その際、今まで転送したデータを全部消して新たにその新しいHPだけのデータを転送しました。 データを消したのですから、検索サイトで調べると私の会社名や今までのタイトルは出てきますが、 ページがありませんという状態になりますよね。 それは当たり前ですが、転送した2日後くらいになると やっと開けるようになりましたが、 その後、その開けるタイトル(ページ?)は出てこず 、ページがありませんというタイトルしか出てこなくなりました。 どうしてしっかり開けるタイトルが出てこず、ページが開けない(ということは全然更新もしていない、変化のないページ)がトップにくるのですが、そして以前間違ったタイトルをソース内で変更したのですが、変更後2日間くらいは変更されましたがその後、以前の間違ったタイトルが先にくるのですが・・ そういうことなのでしょうか・・・・ かなり困っております。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 9arabi
- ベストアンサー率32% (140/433)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。