• ベストアンサー

ホームページの引っ越しが分からないことだらけ

ビルダー13を使っています 同じプロバイダー内でHPの引っ越しをしようとしたのですが うまくいきそうで行きません。 分かりやすく例えるなら (旧)WWW1~から(新)WWW2~に変わりました。 まずサイト丸ごとwww2に転送しました。 これはすぐに画面が出てきて成功!と喜びました。 WWW1を見た人に「引っ越しました」と出てくるようにトップページを書き換えました。 これを転送しようとして疑問がわきました。 トップページが同じファイル名なら変えなくちゃですよね? 旧URLのwww1がtopならwww2はtop2にするとか。 同じにすると何が起きるのか怖くて転送が押せないでいますが 変えた方が良いのですよね? あと、新URLwww2にはカウンターが出てきません。 転送時に 「以下のファイルは存在しないので転送対象から除外します」 といわれてしまいます。 以下のファイルというのは「~counter.cgi」です。 ダウンロードし直したら上書きになると言われました。 存在はしているようです。 何をしたらいいのか、途方に暮れています。 分かる人ならすぐに分かるミスのような気がしてお恥ずかしいのですが 何を間違えているのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 必要な補足はいたします。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>ftp://FTPアカウント:FTPパスワード@ホームページID >でftpルートを見てきました。 >(www2の方で見てきました) >www1で作成していた頃の日付とファイルがずらーっとならんでいたのですが、 >クリックしても「このページは表示できません」 >なってしまいます。 もしかしてこれと同様の方法で見ているのでしょうか? http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/641ftpacc/ftpacc.html ※ユーザー名とパスワードを指定したFTPアクセス http://tsuzuki.tm.land.to/ftp/index.html サーバー側の状態にもよると思いますが、お使いのブラウザの設定によっては動作が安定しないことがあります。  参考までに確認すること (IEの場合)インターネットオプションの設定 「FTPサイト用のフォルダビューを使用する」 「パッシブFTP(ファイアウォールおよびDSL モデム互換用)を使用する」 私の場合でも、たまに「表示できません」となりますし、 ページが表示されてもページデザインが正確に反映されない(cssで読み込んでいる背景画像が表示されない、等)ので、 ここ最近はこの方法は使っていないです。 ページの表示確認ならば、実際にhttp://~でアクセスして、リンク先をたどっていくほうが確実だと思います。

mya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうだったのですか! どうして?何が起こってるの??と ずっと理由を探していました。 とても安心しました。 ここに直接カウンター関係のものを落としてみようかと思ったのです。 その途中で思いがけない出来事に慌てていました。 ではここにこだわらずに別のアプローチを考えなくてはですね。 まだまだ問題解決の道のりは遠そうです・・・。 ありがとうございました。

mya
質問者

補足

随分時間がかかってしまいましたが FTPツールで1つ1つ転送してみたら全て引っ越しできました!! こちらでご相談したことで、余計な寄り道作業が減りました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

サイト引越しの経験を踏まえて・・・・ >転送時に「以下のファイルは存在しないので転送対象から除外します」といわれてしまいます。 ビルダー公式FAQ参考:転送時に、「転送対象ファイルから除外します」というメッセージが表示されます http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/all/hpb1698 サイトフォルダ内にCGIファイルが存在しているにも関わらず、メッセージが表示されるのでしょうか? サイト引越しということで、パソコン内での保存先を変えましたか? ビルダー上では、CGI関係のファイルは、使われていない、または、リンクされていないファイルとして見なされることがあります。 その場合の対処方法としては、FTPツールなどで個別に転送するか、転送対象に追加して転送する必要があります。 ビジュアルサイトビューで「未使用ファイル」一覧に入っていたならば、 ページ/サイト転送時に、 「転送対象ファイル一覧」ボタンをクリック、 「一覧に追加」ボタンをクリックしてCGI関連ファイルを選択、転送対象に追加して転送してみてください。 「未使用ファイル」一覧にもビジュアルサイトのどこにも入っていなかったら、FTPツールなどでCGI関連ファイルを転送してください。 CGI関連ファイル転送する際には、転送先に注意してください。 サーバーにもよりますが、www1で使っていた時と同じフォルダ構成になればよいと思います。 ※サーバーが全く異なる場合は、CGI呼び出し記述も含めそれに合わせる必要があります。 (前のサーバーではCGI関連はcgi-binフォルダに転送するよう指定があったが、今度のサーバーでは転送先の指定がない、等) 自分のパソコン内に既に保存されているのですから、改めてCGIプログラムをダウンロードし直す必要はないです。 トップページについてですが、 www2のほうが(新)のほうでメインになるのですよね? こちらのファイル名は変える必要はありません。保存先も同じく。 変えるとしたら転送設定なんですが、www1のほうに「引っ越しました」ページを新たに置くのですから、 www1用の転送設定は残しておき、www2用の転送設定として 転送設定名を別名にして新たに作成してください。 転送設定が複数あるので転送先を間違えるのを防ぐため ビルダーのメニュー「サイト」-「サイト一覧/設定」-「編集したいサイト」-「編集」で サイトの設定画面が現れますので、「使用する転送設定」欄にwww2用の転送設定名を選択しておくとよいです。 (サイトを開かない状態で転送する場合は、誤転送する可能性が生じるので、 転送先が適正かどうか必ず確認してください。) www1(旧)のほうですが、別のフォルダを新たに用意して、このフォルダ内に「引っ越しました」ページを作成します。 保存フォルダが異なるのですから、ファイル名はトップページのファイル名(www1でのトップページのファイル名)でOKです。 転送する際は、FTPツールなどで、www1用の転送設定を使って転送します。 www1用とwww2用と、保存先フォルダを別々にし、転送設定を使い分けるのがコツです。

mya
質問者

補足

すみません。 まだ試している状況なのですが #2さんの補足をお借りして現状を伝えさせてください。 ftp://FTPアカウント:FTPパスワード@ホームページID でftpルートを見てきました。 (www2の方で見てきました) www1で作成していた頃の日付とファイルがずらーっとならんでいたのですが、クリックしても「このページは表示できません」 なってしまいます。 それが何を意味しているのか分からず とりあえず情報としてお伝えした方が良いかと思い書かせていただきました。 ここまでは 「サイト」-「サイト一覧/設定」-「編集したいサイト」-「編集」でwww2の方に変えました。 フォルダを別に作りました。 ホームページ用のフォルダが2つあり(中身は一緒) 元々の場所のものをwww2で。 新しいフォルダのindexファイルを「引っ越しました」に変えて これをwww1のトップページに設定しようとしています。 (#1さんと#2さんのおっしゃることは、この作業でよろしいのですよね?) www2が成功してからwww1に取りかかろうと思っているのですが 現状、まだダメです・・・。 ふと思い出してftpルートを見に行ったら、前述の通りページがない状態でした。 どうしたらよいのか・・引き続き試行錯誤中です(T_T)

noname#198951
noname#198951
回答No.1

トップページですが、ファイル格納場所(サーバーや接続するフォルダ)が違うなら同じファイル名で問題ないと思います。 一般的には"index.html"などでしょうが、"top.html"ならそのままで特に問題はないと思います。 ~counter.cgiはwww2の環境に合うように設定を変える必要があるのかもしれません。 PCにあるファイルを別のWebページ更新とは関係のないフォルダにコピーしておき、現在WebサーバーにあるファイルをPCにダウンロードしてwww2の指定フォルダにアップロードして動作を確認してはいかがでしょうか? 通常はカウンターのCGIだけでなく、カウントを保存しておくフォルダやファイルが必要ですが、www2の方にもwww1と同じような構成になっているのでしょうか?ご確認ください。

mya
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 いっぱいいっぱいだったので、他の方法をご提示いただけるとまたやる気が出てきます。 ご指摘の通りindex.hemlにしております。 質問書き込みに焦り、とりあえずtopという表現をしてしまいました。 わかりにくくてすみませんでした。 まず、書き落としてしまった補足があります。 「引っ越しました」と書き換えた時に index.htmlファイル画面を削除してしまいました。 (上書き保存はしたものの、まだ転送はしていませんでした) それから新URLのwww2にカウンターが表示されていないことに気づき 急いでネットでトップページを出してソースをコピー。 それを貼り付けてindex.htmlを復活させました。 けれど一度消してしまったせいかカウンターだけは復活してくれません。 もう一度カウンターを表示させる一文を書き込んでみたのですが、 (作り直してみたのですが)やはりだめです。 何をしてしまったのか分かりません・・。 >通常はカウンターのCGIだけでなく、カウントを保存しておくフォルダやファイルが必要ですが、​www2​の方にも​www1​と同じような構成になっているのでしょうか? カウントを保存しておくフォルダやファイルというのは logの保存先のことでしょうか? もう本当にそのままにサイトを丸ごとwww2に転送したので 構成という意味では同じ内容だと思います。 ご質問の主旨と間違った返答をしていましたら、すみません。 #1さんの方法を試してみて、その結果報告をお礼に書かせていただこうと思います。 試してきます!

関連するQ&A