- 締切済み
飲食店(個人経営)の冷凍食品への依存度は?
個人経営の喫茶店・食堂・居酒屋などで出てくる軽食類(炒め物や揚げ物など)は、その大半が業務用冷凍食品なのでしょうか? また、ラーメンのスープなども安い店では市販品だと聞いたことがあります。本当でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
炒め物、揚げ物に限らずきんぴらごぼうやポテトサラダの真空パック、ひじきの煮物とかあらゆるメニューが業務用の食品として製造されていて、個人経営に限らずたいていの店で使われているようです。 ホテルのバイキングのメニューにも沢山使われていますよ。 他の方が書いておられるように業務スーパーが沢山開店していますが、そこに置いてあるものはまだまだ一部ですね。 ラーメンのスープなんかは私も家庭で使っています。 へんな店の手造りスープより美味しいですね。
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
そういう店は多いでしょうね。特に喫茶店(昔ながらの)なんかは多いんじゃないかなあ。規模が小さい店なら、すべてを一から仕込みをしていたら、もうけに対して手間がかかりすぎってことになるからでしょう。お客の数から考えて、まとめて仕込みをしておくことも日持ちの点で問題があるでしょうし。料理の修業をした人を雇うなんてコストはかけられないし、その店のマスターなりバイトなりがさっと出せるというとそうなってしまう場合が多いでしょう。まあ値段なりの味っていうことで、特にまずくもなくおいしくもなく。 もちろん、そうじゃない店もあるでしょう。手作りで味にこだわってて、それを売りにしている店だってあります。客の方も自然とそれはわかってますよね?ここはわざわざ食べにくる店、ここはただ便利だからランチに入る店って。 ラーメン屋だって、行列のできるこだわりラーメン屋と、商店街に昔っからある、おじさんのやってるラーメン屋と、味が違うって怒る人はいませんよね。 特にスナックやバー、小さな居酒屋などの飲み屋で、味を求めてきてるわけじゃない店だったら、業務用のレトルトで十分だと。 業務用スーパーって行ったことありますか? そこには、本当にいろいろなものがありますよ。カレーはもちろん、パスタのソースから、サラダ用のベース、ピラフとかチャーハンとかの冷凍、スープのレトルト、たこ焼きとかお好み焼きの冷凍、ホットケーキやワッフルの冷凍とか。各種おつまみの巨大な袋とか。おもしろいですよー。誰でも明日からすぐに店が出せそうな感じです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私自身近所の業務用スーパーへ行き、安いお肉をよく買っています。初めて行ったとき、冷凍食品は様々な種類があって驚きました。
- vaioman
- ベストアンサー率18% (28/150)
冷凍=悪いの方程式はなりたたないと思います。 ラーメンだって カップラーメンより落ちる店はたくさんあるけど 食品としての安全性や調理時間が短くてすむと言うようないい点もあるしね。 俺も最近は 冷凍ものを扱うとこより 高いけどおいしいとか昔からやっている店なんかを見なおそうと思って そんなお店で 食べるようにしてます。 チェー店はほとんど レンジでチンしてハイ出来上がりなんてあたりまえだと思うけど。バイトでも調理できるからね。人権費を安くおさえるのも大事な事なんでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに冷凍食品でも味はそれ程悪くないと思います。でも業務用の冷凍食品に使われている野菜は、殆どが中国産ですね・・・。安全性がちょっと心配です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 業務用スーパーで売られているものはごく一部だったんですね。興味がわいてきたので調べてみたいと思います。