- ベストアンサー
脅しでやめさせられましたが、会社の個人あてで訴え
を起こすことは可能でしょうか?私は会社の一方的なやり方で退職届けを出してしまいました。その用紙(退職届け)を書かないと懲戒解雇にするぞとか、ありもしないことをでっちあげられ、これが今までお前のやってきたことだと。それは、私が客先をまわっていないとかクレームがきているという内容でした。もちろん事実に反しています。会社ではなくそういうことをしたり、言ったりした特定の個人宛に訴えをおこすことは可能でしょうか?録音したものはあります。 また今は有給中ですが、在職中にどういうことを行っておくべきでしょうか?ボーナスも支給日に在職していないということで、出さないと言っています。(支給日まで退職日を延長させて欲しいと言っても聞きいれてくれません。有給が残っているにもかかわらず、勝手に買取するといわれています。ボーナスのことは就業規則に書かれていません。)こちらの退職日も勝手に決められてしまいました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最終的には#1さんの方法がよいと思いますが、 >会社の個人 というのが引っかかります。質問文を見た限りでは、「上司と部下が対立し、営業成績、勤務態度等有ること無いことでっち上げ権力関係により、部下が屈する形で退職といった良くある話のような気がします。 つまり会社に在職していれば、上下の力関係により勝ち目がない。しかし退職すればお互い同じ土俵に立てるんで、会社内で耐えていた、不当な暴言、事実無根のでっち上げ等を糾弾できるといった考えのように思えました。 (的外れでしたらごめんなさい。) しかし、それでは個人対個人の論争になってしまい、訴えたとしても調停とかで和解を促され・・・となるように思います。 そこで私の提案ですが、 1.在職中に、訴えたい個人(以下Aとする)に、Aの行った悪行について問い詰めやり取りを録音する。(Aが謝罪すれば和解成立ですが、恐らくそうはならないでしょう。)更に労働基準監督署に話を持っていく旨を伝える。 2.Aの上司(代表取締役クラス)にAとのやり取りを説明し、見解を聞き場合によっては労働基準監督署に話を持っていく旨を伝える。(Aの不当の度合いによっては、Aが懲戒免職になって、あなたが残るとか?) 3.最終的に労働基準監督署に話を持っていく。 というのはどうですか?もしこれが不当解雇であれば、2.の時点で改善策が見出せるはずです。最悪3.まで行って改善されなくても、あなたの現状は維持できます(今が最悪の状態なのだから)、Aは大なり小なり会社から制裁を受けると思います。人間関係は多少ギクシャクするでしょうが、裁判に持ち込む決意があるんであればその程度の代償はやむを得ないでしょう。 頑張ってください。
その他の回答 (1)
- silk1
- ベストアンサー率11% (5/44)
労働基準監督署に相談してみてください。親切にアドバイスしてくれますよ。
お礼
ありがとうございます。綿密に作戦たてて労働基準局へ申し立ておよびその後の法的手続きを行いたいと思います。ありがとうございました。