• ベストアンサー

バックアップ皆さんはどんな風にしてますか? 私はいつもマイドキュメントやフリーソフトのはいってるフォルダとかを

バックアップ皆さんはどんな風にしてますか? 私はいつもマイドキュメントやフリーソフトのはいってるフォルダとかをしてますが、合計で4Gくらいですが、毎回レコードナウDXというので、焼いてます。 フォルダはいつも4つなんですが、こうゆう場合、普通どんな風にするものなんでしょうか?常識というものが、全く判らず完全な自己流で着ましたが、不安になりました。 私は、DVDを2枚用意して1枚焼いて、次回はもう片方のをフォーマットしてから焼いて、、、と、、、 効率とか悪いんじゃないかとも思ってます。 教えて下さい。 普通の常識を。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30044
noname#30044
回答No.5

少し遅れましたが、補足してみます。 >>あとC全体のやり方が全然わかりません。 私の場合、市販ソフトを使用しています(__) http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdbackup6/index.html フリーは使用経験ないため一覧だけ紹介してみます。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/backup/index.html >>フリーソフトのデータがおしくてバックアップ・・ >>たまに保存を別フォルダにできないのがあるんで ごめんなさい、これは詳細が、不明のためわかりませ ん。 私の場合は、これといって支障というか、トラブルはありませんので(__) ・・でしたら、自信なしですが、上記のソフトよりBunBackup(一番人気です。)の詳細を見てみると、けっこう良いかもしれません・・使用経験なし(__) 以上、今回は参考にならない書き込みで、ごめんなさい。

n93xpgtv
質問者

補足

ryo_man様 再び回答ありがとうございます!!! HD革命、、、見ました。 すごそうですね! 欲しいって思いました。 あと、BunBackup、ちなみに入ってるんですが、 ここで、ソフトのことじゃなく、DVD-RAMのことを少しお聞きしたいのですが、BunBackupでDVD-RAMにバックアップしてみました。 例えば、Bファイル一つだけ入ってる、Aフォルダをバックアップです。 そしたら、Bファイルだけで、裸で、フォルダはバックアップされませんでした。 DVD-RAM使うの初めてなんですが、こんなもんなんでしょうか?これだと、バックアップしても、見ても、何が、何だか、、、 ちゃんと、フォルダー階層ごと保存できる方法はないんでしょうか? ちなみに裸で保存の何かメリットなんかあるんでしょうか? 教えてください。

その他の回答 (5)

noname#30044
noname#30044
回答No.6

たびたび、失礼。 はじめに"DVD-RAM"は使用経験なしです。 (そのため、自信なしということで。) さて、どういう手順でBackupしたか不明なため、具体的なアドバイスはできないのですが(^^ゞ 確かにフォルダーごとにCopyするのが一番ですけど 例えば・・"Aフォルダ(HDD)"→DVD-RAMが、だめなら、DVD-RAMに"Aフォルダ(空)"を前もって作成、開きます。 そこに"Aフォルダ(HDD)"を開いて、File単位で、DVD-RAMの"Aフォルダ(空)を開いた"ところにCopyすればよいのでは??・・と思います。手順は普通の"Copy","貼り付け"で可能です。 あとは、私の場合、Aフォルダをそっくり、そのまま圧縮ソフトで一度、圧縮し、その圧縮したFileをDVD-Rに書き込み、Backup。 (復元は解凍するだけです。) 考えれば、いろいろと方法はありますが・・いかがでしょうか?? 以上

noname#30044
noname#30044
回答No.4

こんにちは ありきたりな方法ですが、回答してみます。 >バックアップ皆さんはどんな風にしてますか? 単純にDATAをBackupするとしたら 1.HDDを(例,C:,D:)に分けてD:に保存。 これだと、C:にトラブルが、おきてもD:のDATAは大丈夫。 2."1."の関連でHDDを二台接続の場合は二台目(HDD1)に保存。 (例、HDD0=C:,D:,HDD1=E:,F:) これだと、HDD0にトラブル、又は故障でもDATAは残ります。 また、フリーソフトの保管については常に新しく更新されているし、サイトよりDownLoadが、いつでもできるので、あまり神経を使わなくてもよいと考えます。 心配なら・・私の方法ですが・・DownLoadした圧縮Fileのみを別に保存しておいた方が、管理がしやすいです。 特にスタートメニューに登録したものはフォルダーをCOPYしただけでは、それを復元しても起動しない可能性が、あります。 あと"C:"全体のBackUpも忘れずに。PCのトラブル解決の保険??として。 以上、参考になれれば幸いです。

n93xpgtv
質問者

補足

回答ありがとうございました。 たまに保存を別フォルダにできないのがあるんで、 フリーソフトのデータがおしくてバックアップしてるんです。 あとC全体のやり方が全然わかりません。 どうやるんですか? またそれって外付けHDDとか必要じゃないんですか?

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

OSを含めたCドライブ全部ということではなしにデータ関係だけのバックアップのように見受けられますから今のままでもよいと思います。 DVDは保存性に優れていますが時間がかかります。 もしもHDDにバックアップが取れる環境でしたら差分ファイル(変更のあったものだけ)を定期的に(自動で)取ることにすれば時間や手間が劇的に軽くなります。但し、HDDがトラブッた時には多少の技能が必要になります。 私は2台目のHDDに定期的にバックアップをとっています。

n93xpgtv
質問者

補足

今日ちょっと小耳にしたんですが、 DVDラムってのだと上書きされるから、例えば2枚つ勝てる場合でも、いちいちフォーマットとかしなくてもいいらしいんですが、詳しいですか? 自動でバックアップのフリーソフト(名前わすれましたが、)ではDVD挿しといてもバックアップできませんでした。メディアに直接は無理らしくどっかにバックアップしたのをまたDVDに焼かなきゃならないらしく、 自動にあこがれましたが、あきらめました。 出来そうなソフトとかってないんですかね? ちなみにレコードナウDXは直接DVDに焼けます。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

考え方と、手間のかけ方お金のかけ方の違いでやり方は変わります。 1.単純にデータが壊れたら困るから 2.調子が悪くなったときには、リカバリーして買ったときの状態にして、データはバックアップから戻す 3.調子の良かったときの状態を取っておいて、調子が悪くなったらそれを戻したい 4.ダウンしている時間を極力短くしたい と言う感じで分かれます。 1,2の場合は今のままで問題ないです。 3だったら、外付けHDDを買い、調子の良いときにCドライブを丸ごとバックアップし、調子が悪くなったらそれを戻すと良いです。この場合専用ソフトがいります。 4は一番安全性が高いですが、ハード的に増設HDDがいるし、RAIDの知識とソフトが必要です。

n93xpgtv
質問者

補足

まさに1、2って感じです。 でも3にも興味あるのですが、 私のは、11G位ありますが、 HDDは壊れやすいって聞くけど、、、 またソフトってなんですか?

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.1

今問題がなければそのままでよいと思います。 やり方は、容量・頻度・作業時間・戻すときどのくらいのスピードで戻したいか・世代バックアップを取るのか?等でいろいろ変わってきます。 私の場合、バックアップ容量が120GB ~ 300GBまであるので、ほぼ自動でHDD3台に同じ物を取ってます。

n93xpgtv
質問者

補足

回答ありがとうございました。 なんでそんなにバックアップするんですか? 何をバックアップしてるんですか?

関連するQ&A