• ベストアンサー

どっちが正しいのでしょうか?

今年の初夏から犬を飼っています。12・3歳の外犬です。 以前は知り合いのところで飼われていて、そのときは昨日ご飯あげたかもわからない、散歩も最近いつ行ったか分からない状態で、毛玉もひどいものでした。 うちに引き取ってからは、毎朝晩・雨の日も散歩も欠かしませんし、ご飯も当然朝晩あげてます。毛並みもツヤツヤしてて、ちょっと太ったか?と思ってます。 みんなからはとても老犬には見えないといわれるほど、生き生きしてます。 しかし、うちにその以前の飼い主が来ると、うちの家族とは違った喜びようでいつもそれを見る母は、「戻したほうが幸せなんじゃない?」と言います。 私は「そりゃ、犬は覚えているし喜ぶのは当然。絶対こっちのほうが幸せに決まってる」と言い反対します。 「でも」「でも」の言い合いで、毎回最後のほうは私のこの我の強いところに不機嫌になり、ため息をついて話し合いを止めて嫌な雰囲気になります。 私は間違っているのでしょうか? 「犬の幸せなんてこっち(人間)には分からないじゃない」といわれるのですが、散歩もご飯ももう習慣づいているのに、そっちに行ったほうが幸せなのでしょうか? 母は「前の暮らしが習慣なら、それが幸せと思う犬かもしれないし、そんなんだったら、もっと不幸な犬を助けた方がいいんじゃない?」といいます。 しかし散歩は喜んでいく犬なのでそっちが幸せとは思いません。 別に母はうちの犬を嫌ってるわけでもなくかわいがってる方です。以前の飼い主が世話をしてくれるなら私も止めませんが、保障がありません。 ちなみに知り合いの親の方が、犬を返してほしいとまでは言いませんが、さみしげです。でも仕事が忙しいようです。子供の方は(成人)その気はまったくありません。 長くなってすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私は大事に育てていた犬を里子に出した事があります。 叔母の家に預けたので数年ぶりに会ったりします。 そんな時は犬も覚えているのかとても喜んでくれますよ。 私はjnkbさんの考えに賛成です。 里子に出したにはそれなりの理由があります。 今は里親の叔母夫婦が私が飼ってた時以上に大事に育ててくれててます。 今jnkbさんに大事に育てられてる犬は幸せだと思いますよ。 私が犬を里子に出した時は毎日犬の事を考えて泣いてました。 現在は犬を引き取れる環境にありますが、飼い主の都合で 犬をあちこちするのは人間のエゴだと思います。 だから今幸せならば今の飼い主さんの元が一番だと思います。

jnkb
質問者

お礼

母は、元飼い主の気持ちもすごく考えているようです。 その元飼い主が来た時の犬を見ると相思相愛くらいに見えて 引き離したように感じています。 以前から引き取る話しはしてたし、子供さんにも二つ返事で「連れてって」といわれてたのですが、 元飼い主の奥さんが入院中に連れて来たので、帰ったら犬がいなかったという状態がちょっと罪悪感。 (大変だろうと思ってなんですが・・・) でもそんなに遠くないところにいるし、いつでも会えるので 我が家でかわいがりたいと思います。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.7

犬は、人間の様な感情は有りません あの犬は、いい餌を食べている。大きい家に住んでいる。等と他と比べて自分は・・・なんて感情です ですから人間が見て散歩もあまり行ってないブラッシングもあまりしていない=可愛そうって思っても本人(犬)は飼い主さんの優しい言葉や微笑を見ただけで満足なんです しかし、どちらが幸せかといえば現在の方が幸せなのでしょう 何故かと言えばそれは、愛するご主人様(最初の)が望んだ事だからです たまに会った時に良い仔にしてるよ~~って報告しているのでしょう それを又元の飼い主に戻したらワンコは、済まない気持ちで一杯になるかもしれません 自分が良い仔にしていなかったからって・・・ 元の飼い主さんとわんの気持ち察してあげてください どっちか好きかなんて考えないで下さい(家族の中でも) わんと一緒にいる幸せや楽しいお話等元の飼い主さんと一緒に共有して色々お話してあげて下さい 自分が出来なかった事をやってくれている思えば大変嬉しいと思いますよ 一度決心して預けられたのだから本人が返してと言わない限り(仮に言っても)返そうなんて考えないで下さい! 心ある動物なのですから お幸せに!!

jnkb
質問者

お礼

母も、もっと犬の幸せを考えてほしいです。 私の言い方が悪いのか、なかなか全て納得がいってないみたいで。 でも、皆さんのアドバイスしてくださったことを踏まえて、 判ってもらおうと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.5

こんにちは。 犬は、順応性に長けています。 犬は、自然界での生活とその順応性ゆえに人との共存を成し遂げた動物です。 元の飼い主の環境は、人から見ると決して良いと言えない物ですが、実際に生活していた犬にとっては、それ程厳しい環境ではないと思います。 食事は、自然界に居る時から、また、人間と過ごし始めて暫くの間も常時与えられる物では有りませんでした。 この事で、犬は、体内にその機能が備わっており、食い溜めが利くようになっております。 元の環境で問題に成るのは、元の飼い主の接し方です。 十分な世話をしてもらえなくても接し方に於いては、そんなに不満が有った訳ではないと思われます。 再開した様子を考えますと。 犬は、順応性に優れていると言いましたが、今の環境やもっと他の環境にも順応する事が出来ます。 飼い主の考え方や世話の仕方に順応する事が出来るのです。 もっと甘やかす事も出来ますし、甘やかされてしまうとそれが当然と考えますし、厳しく飼育されるとそれが当然と考えます。 だからこそ飼い主の考えが重要に成ってくるのです。 犬が適応できないのは、全く愛情を感じられない時です。 この事には順応できません。 関わり(精神的)がもてない状況では生活できない動物です。 この事を認識しなくてはなりません。 貴方のお母さんが、色々とお考えに成るのは、人生経験も豊富で、色々な愛情が有る事を知っておいでだし、その表現方法に於いても色々表現がある事を知っての事ではないかと考えます。 この事は、他の事に対しても共通の問題ですが、非常に難しい事です。 自分の感覚や考えだけで推し量る事は難しい事です。 この様な事を考えてみてはどうでしょうか。 その上でお母さんとの話をされてみてはどうでしょうか。 愛犬の事を考えているつもりでも、どこか独り善がりに陥りやすい物だと日頃から感じております。 何時も自問自答する日々です。 これが良いと言う事は、簡単に決める事が出来ない物だと考えます。 愛犬の事を思い、常に謙虚に問い掛ける事でしか方法が無いように感じます。 家族の間での共通の意識の存在は、犬にとって大事な事です。 犬は、自分でその判断をする事が出来ませんので、迷ってしまいますし、その事での使い分けを身につけてしまいます。 これは、家族間での順位付けに於いてもあまりよい結果が出ません。 愛犬を孤立させてしまう事に成りますし、信頼関係を築く事においての障害となります。 色々な問題が有ると思いますが、飼うのであれば共通の意識が必要です。 本題に戻りますが、元飼い主の意見も重要になります。 反省し、愛犬が去った状態に対して後悔の念とやり直したいという考えを持っていて、その事が可能であるようなら元の飼い主に返す選択もあって良いかと思います。 しかし、生活上の問題などからして、反省はしても不可能な状況であれば、よい機会ですから、今の状況で飼育をお考えになった方が良いかと思います。 この様な事をご存知でしょうか。 フランダースの犬の場合は、愛情は十分あるのですが、貧困さ故に十分な食事も与える事が出来ずに居ました。 最後に愛犬を預けなければいけない状況まで追い詰められてしまうのですが、愛犬のパトラッシュは、御主人との死を選択してしまいます。 昔から人と犬の間には、色々な事があります。 私は、犬の事を考える時に人の側の勝手な事に陥る事を一番恐れております。 しかし、所詮人の考える事ですので、人の側の勝手な事になってしまいます。 そこで、常にこれで良いと言う考えを持たないように勤めております。愛犬にとって本当にこれで良いのかどうかを考えるようにしております。 例えば、散歩に行く事を楽しみにしている事一つを取っても、自然の中で自由気ままに生活していた事の名残とも受け止める事が出来ます。犬の本能として有している部分です。犬の本能として有している部分は、これだけに留まりません。他の事も複合的に関係してきます。 この様な事を考える時に、人間社会との関係を忘れる事が許されません。人と暮らす以上は、本能だとしても許して挙げられない事も出て来ます。それが、人と共存すると言う事になるからです。 人と人の関係に於いても同様な事がありますが、愛犬との関わりに於いても同様です。 色々と記載しましたが、この様な事全てを考えないと愛犬の幸せを考える事は出来ないと思っております。 また、この様な事を考える事が愛犬が、幸せだと考えてくれる方法ではないでしょうか。

jnkb
質問者

お礼

犬にそのような順応性があるとは知りませんでした。 つながれっぱなしの犬でも、苦でないことも有り得るという事ですね。 私も母もこうと思ったら自分が正しいというか、曲げない所があるので、 もう少し母の考え方にも理解できたらと思います。 そのうえで、犬の幸せなかたちを見出せたいです。 ご回答ありがとうございます。

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.4

ワンコは、No3さんの回答のように無償の愛で私達に接してくれます。 好きな人に喜んでもらえるように精一杯愛嬌を振りまきます。 jnkbさんの家のワンコになる前は、きっと楽しい思い出も沢山あるので、前の飼い主さんが来たら喜ぶのだと思います。 でも、年齢的に老犬の時期に入っていますので、前の飼い主さんのお世話の様子では健康を維持するのが難しいでしょう。 環境が変わったのは良いタイミングだったと思いますよ。 ワンコの為には、jnkbさんのお宅でお世話になりながら、前の飼い主さんにも時々会えることが一番良いのではないでしょうか? 前の飼い主さんは、12年間も家にいた子がいなくなり、寂しいとは思いますが、ワンコに愛情はあっても、お世話が出来ずに手放されたのですから、jnkbさんのお家で最後までお世話してあげるのが幸せだと思います。 今まで通りに大事にしてあげて下さいね。

jnkb
質問者

お礼

わたしは、定年後に何か趣味を見つけて生き生きしていらっしゃる人のように、 我が家で余生をと言ったらまだハツラツとしている犬には失礼なんですが、過ごせたらなぁと思っています。 アドバイスありがとうございます。

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

こんばんは。犬の気持ちを察してあげている貴女はとても優しい人ですね。 実質、そのワンちゃんにとって物欲的に幸せな方が良いのか、気持ち的に幸せな方がいいのか?ってことですよね。 人間でもあります。 貧乏貧困で、家では満足に学費も払えない、知人の○○さんはお子さんも居られないからうちの子を養子にしたいと言ってるわ。 だから養子にした。養子先では、毎日美味しいものたらふく食べれて、なんだか着てるものも子供ブランドシリーズ、あらあら髪の毛なんかお嬢様スタイルにされちゃって!家ではボロボロのスニーカー履いてたのにあの子ったら黒いパンプス履いてるわ! それになにやらバレェ教室通ってるみたい、あの子がバレェなんてね~!先生に素質があるとか言われちゃって! バレェって楽しい!ってこないだ話はずんでしていたわよ。なんだか見違えちゃったわね!生き生きしちゃって! 家にいたらあの子はバレェなんてしなかったろうし、なんとかっていうドイツ料理も食べたみたいよ! あの子あっちに行ってよかったわね。なんだか、寂しいわね。 さてその子の気持ちは?? それでも本当の親は親。会えば嬉しいし親って気持ちはその子の中にある。 別段、本当の親に会えなくなった訳じゃない。今物欲には満たされてて、養子先のお父さんお母さんもとても優しいし、たまには本当の親にも会えるし、何を失くした訳でもない、幸せなんじゃないでしょうか? じゃワンちゃんの気持ちは?? 初めての飼い主。犬には第二の親同然です。その人にたまに会える、これは喜んで当然ですよね。 犬は食事をたまにしかくれなかった、散歩も連れて行ってくれなかった!と云うことをなんとも思わずに「懐く」、すなわち犬から人間への愛情は無償の愛なんです。 散歩をしてくれないからこっちの主人のほうがいい~! 僕はチャムのカンカンが好きなのに、あっちはドックフードしかくれないからなぁ~! なんて犬は考えても居ないのですよ。 今のワンちゃんは満たされていて幸せですよ。 物欲的にも満たされるのはワンちゃんの健康にもいいし、それでたまに元飼い主に会えてる。 それにちゃんと、今の飼い主である貴女にも愛情はあります。 どっちの飼い主に飼われて居たいかなんて犬はおそらく考えてません。 あなたの方でも幸せですし、飼い主にたまに会えるからこそ幸せ。 ワンちゃんが今幸せで、素直にそれを表現しているだけの事です。 犬はお世話になった人間の事を忘れるはずがありません。 元飼い主の事を覚えてて喜んでるのです。 ワンちゃんは無償の愛ですからね!

jnkb
質問者

お礼

あまりにも前の飼い主への喜び方で、母はちょっと嫉妬のようなものを 感じるのかもしれません。 こんなに良くしてるけどって。 でも、犬の生活を健康を思うと私は譲れないと思います。 母は「犬は話せないからどう感じてるかなんて本当のところは本人(犬)にしか分からない」と言ってますが、 せめて犬が過ごしやすくしてやれる環境においてあげる、 そしてかわいがってあげれることが一番の幸せだとおもうんですけど。 ご回答ありがとうございます。

  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.2

 長い間、柴犬を飼っています。 ご愛犬が話しているのが聞こえてきます。  犬の気持ち : * 現在の飼い主は好きです。 * すっかり家にも慣れて心地よいですよ。 * おかげさまで、老いても生き生きしてますよ。 * もちろん、前の飼い主がきたら嬉しくて忘れません! * でも~ この年(人間様でしたら70~80歳)になってまた前の家と飼い主さんの所へ帰る(環境が変わる)のは厳しいです。  どちらも間違ってはいませんが、一番避けたいことは人間の都合で飼育環境をコロコロと変えることです。 時折、前の飼い主さんが会いにきたらいかがでしょうか? ご愛犬にとっては二重の喜びとなるでしょう。

jnkb
質問者

お礼

そうですよね!環境をコロコロ変えることの方が ストレスたまりますよね。 たまに会える喜びで充分幸せだと私も思うんですけどね。 母に今度そんな話でたら、納得してもらいます。 ご回答ありがとうございます。

回答No.1

うちの近所にも、犬の散歩をしている私に愛想良くしてくれる犬がいるのですが、 入れられている檻にはいつも排泄物が片付けられていない状態です。 犬は可愛いですが、見るたびに悲しくなってしまいます。 どちらが正しいとは言い切れないですが、飼うなら最後まで面倒を見れる、 責任のある飼い主さんであって欲しいですね。

jnkb
質問者

お礼

私の近所にもそのような犬をみます。 見るとつらくなるのですが・・・ 以前の家ではまったくそんな感じでした。 いま、自分の犬のうれしそうに散歩を待つ顔を見ると とても引き渡す気に離れません。 かわいいとそのとき思っただけで飼わないでほしいです。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A