- ベストアンサー
大人犬の再しつけ(トイレ)
家には4歳のメス犬がいます。 室内で飼っていますが、トイレは朝晩散歩に行く時に外でします(特に教えてもいないのに家の中ではしないです)。 まだ早いとは思うのですがこれから老犬になってトイレが近くなったり、寒い季節トイレをガマンしていたりするとかわいそうなので、うちの中にもトイレを作ってあげたいと思うのですが、家でトイレをしない犬に「してもいいんだよ」と教えるにはどうしたら良いのでしょうか…? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子は老犬になったらを考えて、最初から家でトイレを覚えさせています。 どこでも一緒に連れて行けるように、トイレのしつけは頑張っています。 我が家では「この場所でする」と覚えさせると、どこかへ行った時や、サークルの場所を変えたときに失敗したり、我慢したりでかわいそうなので「トイレシートの上にする」という覚えさせ方をしています。 最初はトイレをしているときに 「トイレ、トイレ」と掛け声をかけます。 とにかく根気強く「トイレ=排泄」と覚えさせます。 そして散歩のときにおしっこを少しティッシュにしみこませたりしたものを、家のトイレシートにこすり付けたりして、おしっこのにおいを付けます。 トイレに行きたいときはワンちゃんて、落ち着きがなくなったりと、兆候がありますよね。 そのときにすかさず家のトイレに連れて行き、 「トイレ、トイレ」と掛け声をかけてあげます。 最初はしてくれないと思いますが、 根気強く、してくれるまで頑張ってください。 そうするとトイレをしてくれます。 トイレをしてくれたらひたすら褒めちぎり、ご褒美を上げます。 そうすると、「ここでトイレをするといいことがある」と覚えます。 そのうち自分でトイレに行くようになります。 褒めてくれると思って、トイレに行った後に知らせに飛んでくるようになります。 ちなみに家では散歩したときにトイレしそうなときは地面にトイレシートを置いて、その上にさせます。 そうすると道も汚れないし、片付けも簡単です。 うちはこれで「トイレ=トイレシートの上でする」と覚えてくれたみたいで、どこへ出かけてもそのシートを携帯してればばっちりです。 場所が変わると最初はトイレ行きそうな時間とかにその場所へ連れて行かなければなりませんが 「トイレ、トイレ」の掛け声で一度すると、後は自分から行ってくれるようになります。 これでトイレの場所+排泄コントロールもばっちりでした。 必要なのは飼い主さんの根気(してくれるまでは本当に根気が要ります!)としてくれたら大げさなほど褒めちぎりご褒美! だと思います。もう出来てきたな、と思っても褒めてあげることを忘れないでください。突然出来なくなったりと揺り返しなどがありました。 頑張ってください。
その他の回答 (5)
- sugarland
- ベストアンサー率43% (20/46)
本当に何度もすみません。 書いた後に読み直して正しくないので言い換えます。 違う場所にトイレをして叱ると 「排泄=いけないこと」と認識してしまう場合があります。ですのでくれぐれも違う場所でした場合は「無視」して片付ける、ということです。 これには少し語弊があり、無視して片付けることが「ここ(トイレシート以外)で排泄したのはいけない」と認識させるという意味ではありません。 無視してすぐに片付けることで何事もなかったかのように振舞うと犬は「どうしたら褒めてもらえるか」というのを自分で考えるようになるんだそうです。 怒ると「排泄=いけないこと」と認識してしまうことがあるというのは、そのまま、正しいです。
- sugarland
- ベストアンサー率43% (20/46)
たびたびすみません。 さらに補足です。 違う場所にトイレをして叱ると 「排泄=いけないこと」と認識してしまう場合があります。ですのでくれぐれも違う場所でした場合は「無視」して片付ける、ということです。 排泄をいけないことと認識したワンちゃんは 我慢したり隠したりするようになります。 我慢すると膀胱炎になるワンちゃんは本当にいます。 犬も膀胱炎になります。 正しい知識と正しいしつけの仕方が、重要なんですね。
- sugarland
- ベストアンサー率43% (20/46)
追加です。 室内でトイレすることで トイレ以外のところでしたら、怒る必要はありませんが、無視してすばやく片付けてください。褒めたり声をかけないでください。 「でも家の中で一応したんだし・・・」と 褒めてあげると 「家で排泄したらどこに排泄してもとにかく褒めてもらえるんだ」 と認識してしまいます。 あくまでも「決められた場所できちんとすると褒めてもらえる」と認識してもらいましょう。 そのためには 最初からきちんと態度を分けることが必要です。 あいまいな態度はワンちゃんを混乱させて、なかなかおぼえられない原因にもなります。 では 頑張ってください
- taj12
- ベストアンサー率41% (10/24)
うちの犬も ほとんど外で大小便をします。トイレコーナを作ってあるのですが しません。オオカミなども自分のす穴やその付近でしないそうです。外敵から身を守るための犬系の本能みたいですね。でもね トイレをガマンして病気になったり死んだ犬はしらないですしね。犬自身 自分の身を守る知恵をもっているのではないでしょうか。うちの犬はガマン出来なかったら適当にしてるんですよ。トイレコーナで無い所でね。しても怒ってはだめ 誉めてやりましょう。トイレコーナはしてもしなくても作ってあります。散歩の時の大便を新聞紙になすりつけて 臭いずけしてあります。犬によって個性がありますから くれぐれも うちの犬の場合です。
お礼
ある獣医師の著作を見たら、「犬もオシッコをガマンして膀胱炎になる」みたいなことがかいてあったので、ちょっと心配しました。(でも確かにあまり聞きませんよね) やはりトイレを新しく作るなら、まず臭い付けからですよね。 ありがとうございました。
- wassyoi
- ベストアンサー率50% (81/162)
私も7歳の犬を飼っている者として、ご質問に大変関心があります。 まだ具体的に考えたり行動してるわけではありませんが、やはり室内犬用トイレに本人(犬)のおしっこのにおいをつけたトイレシートを置く...というのが正攻法のような気がしますが。 他の皆さんのアドバイスを期待します。
お礼
>室内犬用トイレに本人(犬)のおしっこのにおいをつけたトイレシートを置く そうですよね~。やっぱりオシッコの臭いをつけておくのが良いですかね。 アドバイスありがとうございます^^
お礼
たびたびのアドバイスありがとうございます。 とてもよく分かりました! 土曜日に某TV番組でも犬のトイレのしつけについてやっていたので興味深くみたのですが、やはり「場所」よりも「シート」をトイレと認識させることが大切みたいですね。 どうもありがとうございました。