• ベストアンサー

買ってきた本の置き場所

素朴な疑問なのですが、宜しければどうかお答え下さい。 書店で本を購入してきた時、未読の本を家(部屋)のどこに置きますか? 特に、複数購入した際の本について。 机やテーブルの上?それとも読む前でも本棚に入れますか? 雑誌かハードカバーの小説かなど、本の種類にもよるかと思いますが、そこは皆様のご判断で。 因みに私は書店の袋のまま部屋の床に放置してますが、気が付けば足の踏み場がなくなったり他の物に紛れたりもするので、最近は本棚の一角に「未読本スペース」を設けています。しかしこれが、ふと間違えると他の完読本に紛れてしまうことも(特にカバーをかけられた本など) 「読んでない本を本棚に入れるの?」と言う人もいれば「読後のスペース確保のために初めから入れる」と言う人もいました。 皆様はどのようにしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air0930
  • ベストアンサー率23% (137/588)
回答No.7

未読ボックス(段ボール箱)を作っています。 あとはダイソーで何種類かの○シールを買い、 カバーに分類として貼ります。 赤…女性作家 青…男性作家 緑…ファンタジー(性別関係なく) などです。 読み終えたら、本棚にしまっておきます。 次に探す時も参考になります。 小さなシールでカバーに貼るので結構良いですよ! 自分の本カバーだけに貼るので、借り物かもすぐに分かります!

saichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 シールで仕分けとは図書館の蔵書みたいですね。見分けもつくし参考にさせて頂きます。

その他の回答 (6)

  • totoro196
  • ベストアンサー率32% (76/235)
回答No.6

saichiさん こんにちは。 私は本棚の端に順番に入れています。 買った本でも棚から抜き出した本でも一番端に入れます。 そうるすと本棚が読書披瀝になり。一番古い本(必要性の少ない)は 古本屋か処分という事になります。 私流蔵書整理法です。 ご参考までに。

saichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 本棚にしまう派の方ですね。しかも押し出しのトコロテン形式で処分の時も考えずにすむとはさすがです。

  • hosinouta
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.5

自分も良く本を買うんですが最近は買いすぎて 読んでも読んでも無くなりませんw そこで、自分は読んだ本を確実に隔離します 隔離と言っても本入れに入れるだけですけどね あとは、こたつの上や本棚にあるのは全て未読に なるので分かりやすいですよ

saichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 確かに目に付く所にあれば分かりやすいですね。

noname#21097
noname#21097
回答No.4

私も読書が好きで、購入した本、雑誌、図書館で借りた本など、常に身近にある生活をしていますが、私は普通に本棚に入れていますね。 読みかけの本は、カバンの中や枕元、ソファーのサイドテーブルなどに置いて置きますけど。 読みたくて買った本ですので、特に読み終わった本と混ぜてもわからなくなるということがありません。 たぶん、判らなくなってしまうようでは、置き場所をどうしようと、あまり今の状況と変わりないと思いますね。 読みたい本を吟味して買う、これが一番の解決策のように思います。 また、私は書店ではカバーをかけてもらいません。 読むときは紙製のカバーは一切取ってしまって、お気に入りのやわらかい皮のカバーをかけて読むのが、お決まりの読書スタイルです。

saichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「読みかけ以外は本棚に入れる」派の方ですね。 説明が悪かったようで、完読か未読か覚えていないのではなく、カバーがかかっているのでぱっと見、分からなくなることがあることなのですが。 最近は店頭にある期間や絶版になるサイクルが早いので、目に付くとつい買ってしまうのですが、吟味しなければいけませんね。けど「次に読む本」がないと落ち着かなくて。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.3

どこに置くかなら本棚ですね。続き物の場合に前作を読み直したい時がありますので... ただ自分の場合、最近は読んだ本は書店の紙のカバーを外して、透明のカバーにしています。 透明のカバーにしてくれた書店の物はその上に(他の書店の)紙のカバーを被せてます。 そうすれば、紙のカバーのままの本は読んでいないということになりますので...

saichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本棚派の方ですね。そして透明のカバーの活用法、確かに見た目ですぐ分かりますね。カバーをかけないと本が傷んでしまうし、けど書店の紙カバーだと分かりづらいですしね。

回答No.2

図書館で本を借りることが多いのですが、図書館に持っていくトートバッグをそのまま未読本置き場にしています。 居間で読むときはバッグごと居間へ移動、ベッドの上で読むときはベッドサイドにバッグを置くといった感じで購入した本も図書館の本もこのバッグに入れています。 大抵バッグの中身は4,5冊の単行本と1,2冊の文庫本、それに雑誌が入っています。 本を読みたいなーと思ったらそのバッグの中から探す感じですね。 ただ、図書館に行く時、必要以上に重いのが欠点です^^;

saichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バッグごと移動なら読みたい本が必ず手元にありますね(私は単品で持ち歩いて置き忘れることが時々) ただそのまま図書館に行かれるなら重そうですね。

  • school
  • ベストアンサー率17% (78/445)
回答No.1

私は本当に読みたい本しか買わないので、買ってきたらすぐ袋から出して読みます。 すぐ読めなかったとしても、机の一番目立つ位置に置いて買ってきた事を忘れないようにします。 私は、一番目立つ机の上に置いて読むまでは本棚にしまわないようにしたほうが良いと思います。 そうすれば読んでない本が他の本にまぎれる事もないし、読んでない本があるのに次の本を買ってきて足の踏み場がなくなることも無いと思います。 もし机の上に置いてあって、邪魔で本棚にしまったらもう本棚から出して読むことは無いと思いますし、邪魔だと思うような本は、本棚から出して読もうとは思わないと思います。 多分あなたは未読スペースの本を読むことは、あまり無いと思います。

saichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 未読本スペースは薄い仕切りを入れているだけなので、この仕切りが抜けてしまうと混ざってしまうことがあるのです(完読したか覚えていないのではないのですが)本は書店に出向いた際にまとめ買いするのですが、やはり読みたい量と読める量に差があるようです。

関連するQ&A