• ベストアンサー

祖母の料理を断るには

母、父方の祖母と3人暮らしです。同居はしていますが、そんなに仲が良いわけではなく生活リズムも違うので、母・私と家庭内別居(使い方が間違っているかもしれませんが…)の状態です。 父が単身赴任中のため、時々母が父の様子を見に行くのですが、そういうとき祖母が私の分までご飯を作ってくれます。 ですが、実はそれがちょっと嫌で、断りたいのです。何か上手にやんわり断る方法はないものでしょうか? 正直言って、祖母のご飯はおいしくなくて(^_^;)、自分で作って食べたいのです。また、たくさん食べられないので少しだけにすると、「もっと食べろ」と強要するので困っています。確かに体は大きいのでたくさん食べそうな感じなのでしょうけど(笑)、たくさん食べるとちょっと罪悪感を感じますし、そもそもおいしくないのであまり食べることができません。 今までは話を濁したり、体調不良の振りをして避けてきました。でもさすがに何回もその手は使えないので、何とかやんわりと断る方法を身につけたいと思います。 でも、断ると母にとばっちりが来ないかなぁ、と思えるんです。母と祖母はあまり仲がいいとは言えないので、母に嫌味を言いそうな気がします。普段も一人で食べきれない量の和菓子なんかを買って来ては分けてくれようとするのですが、断ると「少食なのねぇ」などと嫌味を言います。 何か角を立てずに断る方法はないでしょうか?アドバイス、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ig88
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

僕はお婆ちゃん子で、以前あなたと同じように世話を焼かれるのが嫌だなあと思ったことがあります。 その時はっきりと僕は、断りました。 何故なら家族同士で中途半端に気を遣うのも気を遣わせるのも嫌だったからです。 少しはお役に立てたでしょうか?あくまでこれは僕の考えですが別にあなたや他の方を否定するわけじゃないです。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるように、はっきり断った方がいいような気がしてきました。妹ははっきり断って(…というか、「いらない」と突っぱねているとも言えますが)、それでうまく行っているように見えますし。それでも祖母はやっぱり時々嫌味を言いますけど(^_^;)。 「気を使わなくていい」と言ってしまえばいいのでしょうか。ただ、単に一人で食べ切れなくて私にくれようとすることもあるので…。「1人で食べきれないなら買ってこない方がいい」などともっとはっきり物を言ってしまったほうがいいのでしょうか…。

その他の回答 (3)

  • JUNJO
  • ベストアンサー率0% (0/19)
回答No.4

回答にはならないかもしれませんが、 妹さんのように「いらない」ってストレートに断るのは僕にはできませんね。 お婆さんがどんな性格なのか知りませんが、傷つくと思いますよ。 妹さんはそれで回避しているかもしれませんが、そんな思いやりのない 言葉は真似して欲しくないです。 お婆さんの作る料理ですから健康にもいいものでしょう。 取りあえず作る量を減らしてもらって、1,2品ご自身で好きなものを 別に作って一緒に食べてみてはどうでしょう。 それでも我慢できないのであれば 「私花嫁修業しなくちゃー」とでも言って自分の分の料理を 作るのはどうでしょうか。 繰り返していれば習慣になってお婆さんも作らない癖がつくかも。 口うるさいのは歳とると出ちゃうものらしいので広い心で 聞き流してあげてください。 あなたの命の源の一人です。 大切にしてあげて下さいね。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、私もさすがに「いらない」って突っぱねることはできません(^_^;)。 先に自分で作ってしまうことも考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • megumi1
  • ベストアンサー率28% (57/200)
回答No.2

あなたはおばあちゃんが好きですか? 母の立場云云の前に、そっちが気になります。おばあちゃんが孫に世話を焼きたいのはあたりまえのことです。その気持ちを受け入れて逆に配慮して上げる必要があるのでは?気持ち一つだと思います。 たとえば、祖母の料理が嫌いなのであれば、 「いつも悪いから今日は私が作ってあげるよ、おばあちゃん!」 などと言ってみる事も必要だし、そもそもお年よりの作る料理が孫の口に合わないのは世の常です。大体そうなんです。世代が違うせいか、食べるものもまるで違いますし 好みも違いますからね。そこで断るのは思いやりに欠けます。 おばあちゃんの健康を考えた思いやりのある料理をぜひ、作ってあげてください。味付けに付いていろいろ相談すると、おばあちゃんの味付けの秘密なんかが見えてくるかもしれませんよ?「こんな味付けにしてみた」なんて話をしてみるのも良いかもしれません。 孫は自分の子供よりも可愛いはずですから、きっとおばあちゃんも応えてくれます。 どっちにしろ、おばあちゃんは好意でやってあげているのですから、喜んで受け入れましょう。山盛りの饅頭とかをたくさん持ってきても、自分が食べられる量だけいただくんです。お年寄りは大抵そこで「それしか食えないのか、もっと食わないと痩せるぞ」などというのですが、これは昔の考えなので、同調する必要は無いです。正直に「多いよ~」などと優しげに言えば良いのです。 要するに接し方では?

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あなたはおばあちゃんが好きですか? 嫌いとは言い切れませんが、どちらかと言えばあまり好きではない、と思います。以前はそうでもなかったのですけど、同居しだして嫌味だな、と思えてきましたし…。 料理を作ってあげるのは、レパートリーが少ないですしそれも祖母の嫌いなもの(でも、私は好きなもの)なのでちょっとなあ…と思います。味付けの相談も、私はそもそも祖母の味付け自体が嫌いなのでどっちにしてもあれかな、と思います。すみません。 私は妹に比べたらまだちゃんと接していると思うのですけど、やっぱりもう少し優しく接した方がいいのでしょうか…。

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.1

やっぱりおばあちゃんですから、孫には何かしてあげたいという気持ちが強いんでしょうね。 でも年代も全然違いますから、食の好みも全然違うのでそれは大変ですね。 質問者さんの年齢はどれくらいでしょうか? 高校生以上とか社会人なら、お母様がいないとわかっている日は「今日は友達と外食の約束してるから、私の分のごはんは要らないよ。」と早めに言っておくとかはどうでしょう? それか、「今日は私が何か作ってあげるよ。」っていうのは? ダメかな・・・。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早めに言うのはいいかもしれません。ちなみに、私は社会人ですが友達が少なく(笑)、またその友達も不規則な仕事をしている人ばかりなので都合よく一緒に外食できる人がいるかなぁ、といった感じです。 作ってあげるのはいいのですけど、私の作れるのは祖母が「こんなの脂っこくて食べれない、嫌い」というものばかりで「よく食べられるね」って嫌味を言うんですよね~…(^_^;)。まあ他に練習すればいいのですけど…。 ありがとうございました。

関連するQ&A