※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:志望動機&人見知りなんですが(長編))
バイト先の志望動機と人見知りについて
このQ&Aのポイント
高校生活もそろそろ終わるし、来年から専門学校に通うので学費を溜めようとバイトを始めようと思っています。バイト先を探している中でフリーペーパーで見つけたドラックストアのバイトに興味があります。ただ、面接や志望動機の答え方に不安があります。
ドラックストアでのバイトは通勤が便利で、自給も良いという魅力的な条件があります。しかし、簿記を活かせるなどの高校で学んできたことを伝えるべきか迷っています。また、人見知りなので、採用された後に職場の人と馴染むことができるか不安です。
過去のバイト経験では、ゆうメイトでの短期バイトで人見知りを気にせずに楽しく働くことができました。しかし、長期的に働く場合は仲良くなることが重要だと感じています。人見知りでも相手に迷惑をかけることなく仕事をすることは可能でしょうか。
高校3年生(18歳)の女です。
高校生活もそろそろ終わるし、来年から専門学校に通うので学費を溜めようとバイトを始めようと思っています。
今まで1度だけ、ゆうメイトで働いたことがありますがそれ以外はバイトをしたことはありません。
その時は履歴書などはなくて郵便局でもらった紙に住所などを記入のみでした。
今週発行のフリーペーパーでよい所を見つけたのですが、履歴書の志望動機の蘭や面接時に志望動機を聞かれたらどう答えてよいのか分かりません。
ドラックストアで仕事はレジ・商品出し・発注などのようです。
ひかれた点は率直に言うと以下の通りなのですが。
・自宅から自転車で10分と通いやすく、学校帰りでも地元の駅から徒歩2分と直行できるので通いやすい。
・自給が720円と良いし、18歳以上の高校生可能。
こんなことを直球で言って面接などで落とされたりしないのでしょうか?
商業高校なので面接指導をされている就職組の友人は事務職の会社に志願した場合
「高校で学んできた簿記を活かせると思い御社に志望しました」
などと言ってるそうなのですが、こんな内容のことをバイトの面接でも言わないといけないのですか?
あと人見知りなので、採用されて職場の人と馴染めるか不安です。
高校で3年間一緒にいた友人は「本当に人見知り?そうには見えないよ」と言われたのですが・・・。
ゆうメイトでのバイトの時は、周囲が気遣ってくれたりして最後の方は馴染むことが出来ましたし、短期だったのでストレスもなく過ごすことが出来ました。
元来1人でも苦にはならないのですが、やっぱり長く一緒に働くのだったら仲良くなった方が楽しいかなとも思います。
人見知りでも相手に迷惑をかけることなく、仕事って出来るのでしょうか・・・。
お礼
早速回答ありがとうございます。 そういった感じの志望動機にしようと思います。 参考になる例文ありがとうございます。 スーパーで750円!?高いですね。 私の家の近辺は、高校生で700円あれば高い方なんですよ(本当に) 周りの友人も650~680円が時給の所しかなくてやむをえなくといった感じ。 700円以上の所だと絶対に落とされるとも言っていました; そういうもんなんですかね。 自分のことは自分の方が他人より分かってると思ったらそうでもないのですね。 とりあえず採用されたら気合入れて頑張ろうと思います。