• 締切済み

肌のトラブル

入院中に洗顔できない時期がありました。 できても顔を蒸しタオルで拭くくらいでした。 それと、薬の投与も関係しているのかもしれません。 入院当時に鎮痛剤(点滴、注射)を数週間続けました。 排便も無く、2週間くらいは全く排便がありませんでした。 どの要素が悪かったのか、それとも別の原因があるのかわかりませんが、とにかくそれ以来、顔全体に吹き出物が出ました。 病気は完治して1年くらいになるのですが、いまだに肌は荒れていています。 一向に治る気配はありません。 ●それまでは、卵のようなツルツルの肌でした。 ●今は、赤い斑点(というか痕)がたくさん出ています。 ●吹き出物も新しいのが出ては消え、そして痕になります。 ●とても素顔では人前に出られません。 ●白い点(脂肪のかたまりのようなモノ)もボツボツ出ていて、絞り出すと脂肪らしきモノがにゅるにゅるとでてきます。 ●洗顔の時、指で肌を触ると悲しいくらいザラつきを感じます。 ●かゆみ、痛みはほとんどありません。 これらの症状を改善するために、何か良い方法はありますか? もとのような卵のようなツルツル肌に戻れますか? ご存知の方、或いは経験者の方、良い改善方法があれば教えて下さい。

みんなの回答

回答No.3

内科でしょうか、外科でしょうか、それによっては何とも 言えませんが自分は整形外科の関係で3ヶ月入院しました。 毎日高熱、痛み止め、点滴、と連続9日間風呂に入れなかったという 記録があります(笑)でも食事は摂ってたので出るものは出てました。 肌の調子は異常に良かったです、同じく蒸しタオルの生活ですが。 taq-loveさん、内科の問題あるような気がするんですが。 内臓疾患で肌に問題が現れることって言うのは多いです。 その場合のケアは普通の肌ケアよりも時間がかかります。 まず、ドクダミ茶ってありますよね、他にも漢方系の飲み物を オススメします。自分は母がよくドクダミ茶をススメテくるので いやいや飲んでたのですが、肌の調子は非常に良くなりました。 まず、専門の者として言えるのは肌の周期というものは生理と同じで 真皮から表皮までその周期で毎日生まれ変わっていくものです。 真皮まで痛んでいる場合はケアが大変ですが、栄養を与えながら 地道にケアしていく場合、大抵は生理の周期で改善が見られるものです。 まずは根本的な健康チェック、ですね。 内臓疾患がある場合は問題の根本として体の健康を取り戻し、 その後に肌ケア、です。 体内の毒素を外に出し切るためにも飲料は非常に重要です。 あと、皮膚科へ行ってみてください。同じようなことを 言われるかもしれませんが、できてしまった吹き出物についての 処置とシミにならないような対処の仕方を聞いて見てください。 白い点、というのは毛穴にかなり老廃物が溜まっているのだと 思われます。自分でできる簡単なマッサージなどもあります、できれば 指で潰したりせずに、入浴の際に毛穴が開いた状態で自然に 取れるような形で放っておくことです。 気長なケアを心がけてみてくださいね。

noname#230763
noname#230763
回答No.2

胃腸が悪いと肌が断然悪くなりますよ。 薬で胃に負担がかかっているのかもしれませんね。 アトピーの酷い友人がしていたのですが 蒸しタオル(もしくはスチーマー)を肌が温まり過ぎないように 毎日するといいみたいですよ。 私は普通肌ですが元々蒸しタオル派なのですが 昔はよく赤ちゃんが肌荒れしたときなども 蒸しタオルを当てるといいと言っていたようなので きっと敏感肌の肌荒れさんにはいいんだと思います。 あとにきびには鎮静作用のある化粧水をつけたりパックするなどして 熱を取るような感覚でケアされるといいですよ。 保湿性の高いものでは逆に悪化する恐れもあるので パックするときは必ず鎮静作用のあるものか水がいいですよ。 一遍にいろいろ改善するのではなく まずは肌に負担が少ない 赤み、熱を取ることから始めたほうが良さそうに思えます。 良くなってから、ざらつきなどを良くするように マッサージやピーリングをされてはどうでしょうか?

回答No.1

こんにちは。肌の感じが変わってしまわれたとのこと。 改善するかどうか、確実なことはいえませんが、おそらく、治療などでお薬を使っていた分、よくないものも身体にたまっているのだと思います。あと、お通じがあまりない・・というのも、気になりました。お通じが来ないと、体内に毒素が溜まる・・とうかがっています。 まずは、お身体の調子がよいようでしたら、少しエクササイズを始められて、便秘を解消されるとよろしいのではないでしょうか。あと、もし、運動が禁止されているのなら、ドクターに、軽い下剤を使ってよいかをお聞きして、処方して頂いてください。 少しでも、よい方向に行くとよいですね・・。あと、主治医の先生にもご相談なさって、ビタミン剤を処方して頂いたらどうか・・と思います。

関連するQ&A