- 締切済み
駆動部分ナシのPC
i-RAMも出たことですし、CPUファンも無い、電源はACアダプタでHDDも搭載せずの完全に駆動部分が無いサブPCを作成してネット用徘徊用に作れればいいなと思ったのですが、完全なファンレスだとケース内部に熱がこもってチップが磨耗したりとかで寿命的にも大変そうだなと思いました。 そこで、ケース内部に熱が篭らない程度の発熱の構成を考えていたのですが、PentiumMってそうなるとやっぱり使えないですよね? 今までがガンガンとファンを回して寝るときにつけれないほどのマシンばっかりしか手がけていないので低電圧は謎が多いです。 ケースと放熱板がセットになっている商品は別として、通常のキューブケースくらいでファンレスをして普通に動かせる(定期的に熱の為ダウンさせるとかそういうのがなしと言う意味で)ような構成となるとどこらへんのマザーボードやCPUが良いか、既に作成された方とか考え中の方とかがいらっしゃったらご意見お伺いさせて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nobuendo
- ベストアンサー率47% (182/384)
ファンレスCPUヒートシンク、ファンレス電源を使って頑張ってみてください。 http://www.scythe.co.jp/en/cooler/SCNJ1000.htm http://www.scythe.co.jp/power/20040827-145818.html http://www.scythe.co.jp/power/20050713-203329.html
- D830
- ベストアンサー率33% (56/168)
自分は3日前に実験+ネットオンリーのPCを遊び半分でケースサイズ30cmx30cmx厚み7.5cmの物を作りましたがファンは付いてますがかなり静かです。 構成はCPUはセレD340で915マザーを使用、HDDは富士通20GB、メモリ無名のDDR400(256MBx2)、FDDとDVDドライブ無し(インストール後に取り外し)でケースはダンボール(笑) 静穏化したのは電源とCPUファンに抵抗(ファンコンではコストとスペースが犠牲になる為)をかませて回転数をかなり低くしました。 純正ファンですがBIOSでの回転数600回転ぐらいになっています。 その他必要ない電源ケーブルを電源の基盤から取り外しました。 オーバークロックで3.6GHzにしていますが、室温22度でBIOS温度30~32度スーパーパイをやりながらエベレストで温度を見ましたが平均42~45度でした。 因みに今のところ2日間付けっぱなしですが問題も無く殆ど無音。HDDの音がするくらいです。 あえてファンレスにするより抵抗やファンコンなどでファン回転を下げて配線処理も気流を考えてやれば良いと思います。(因みに自分は抵抗代30円でした)
お礼
ご意見有難う御座います。 そうですねぇ~確かにそういう考え方もあるのですが、あえてHDDすら取り外したいなというところに拘りたいのですよね。 そもそも、別途でPanasonicのR4がとても欲しいのでHDDを搭載する話であればいっそのことR4を買ってしまって話が終わるかな?というような感じです。(それこそFANも無いですし) まあ、それであればせっかくi-RAMがでているのにイベント的に勿体無い(?)という感覚なんですよね。 CFをHDD代わりに使うのであれば手のひらサイズ小型PCで有名の「Sizka」でも使おうかな?と言う話になりますし、どうしたものかなぁ~と考えていた次第です。
お礼
ご意見有難う御座います。 準ファンレス電源ですか。これはメインPCで使ってみようかな? にしても、巨大ヒートシンクですか。これを許容するとなると大きめのmicroATX箱かATX箱に入れないといけないですね。 ケース見てみます。