• ベストアンサー

CPUアクセラレータの効果は?

社内の測定装置の制御用に、古いPC(NEC9821Xa10)を引っ張り出し測定用プログラムのために、win95などHDD内のデータはすっきり削除して、MS-DOS6.2のマシンになっています。(本体HDD:850MB?) しかし、データ処理のためexcelを使用したいので、win95をインストールする必要があり、内蔵HDDを増設し(1台:DOS、1台:win95)win95とDOSの並立環境を考えています。(win95→98?) しかし、頭がPen100なので、アクセラレータによるパワーアップを考えています。社内のPCに詳しい人は、「意味が無いことだ」と言うのですが、如何なものでしょうか?(アクセラレータ:メルコ HK6-MD400など) メモリは、96MBに増設してあるようなので、何とか耐えられると思います。 この様な環境で、アクセラレータの効果は、どの程度期待できるでしょうか? インストール予定ソフトは、office2000、一太郎(10)を検討中です。(画像処理は、行わない予定です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は、「社内のPCに詳しい人」が言うことは「もっともな答えだ」と思います。 なぜかというと、Xa10に金をかけるのは具の骨頂だからです。 まず、増設用ハードディスク。PC98用のもの、しかも4GBクラスしか入らないはずで、最低が20GBクラスの現在では、探すのが大変です。 また、SCSIのHDD入れろという人もいるようですが、SCSIカードとHDDを買うだけで2~3万いるでしょう。 メモリは、パリ有りのSIMMしか入りませんから、これまた探すのに一苦労、しかもべらぼうに高い。 SDRAMの256MBが数千円で買えるのに、多分、1万円で買えないはず。 しかも現在96MBということは、32+32+16+16ということですから、16+16を捨てて、32+32を買うことになります。(それでも128MBにしかならない) 最後はCPUアクセラレータ。2万くらいしません? そこまでするのなら、セレロンクラスのマシン1台買ったほうがいいんじゃないんすか? もちろん、メーカ製ではなく、ショッププランドですが、セレロン800,128MB,20GB-HDDで\39800で買えますよ。(モニターは切り替え機でどうです?) ※リンク先は、たまたま見つけたところで、ここを勧めているわけではなく、「この程度のスペックでこの値段」というものです。 画像処理はしない、Offieと一太郎しか使わないとはいえ、私の会社で使っているマシン、MMX200ですが、使えないことはないですが、エクセルやワードを同時に使うとつらいし、画面のハードコピーつけるともう駄目です。Xa10にCPUアクセラレータを入れても、廻りがついてこないので、私のマシンと大差ないと思いますよ。 で、マシンをてこ入れする話はこの辺にして、1つ疑問があるのですが、制御系のプログラムは、CPUアクセラレータ入れてもちゃんと動くのですか? もし、制御系のプログラムが正しく動かなくなった時は、アクセラレータを外すか、もう一台PC98を調達することになりますが、それは社内的に許されそうですか? この辺は、導入前によく調べておいたほうが良いですよ。 私もXa7とV13を持っていますが、個人的に「どうしても」と使うならともかく、会社で使うのであれば、Xa10に金を注ぎ込むのはお勧めしません。 DOSの制御系でがんぱってもらうのが一番幸せでしょうね。

参考URL:
http://www.fresh-field.co.jp/

その他の回答 (8)

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.9

私も、やめた方が良いに 1票 1.アクセラレータを付けると、マシンが不安定になりやすく、ハングアップがしばしば起こる→測定装置が壊れたら、数十万円がすっ飛ぶかも?? 2.アクセラレータを付けても、メモリやCバスがボトルネックになり、そんなに速くならない!! 一番良いのはLANボード(PCI)を増設し、DOSベースの共有ソフトを追加することです。(メルコの簡単WEBなど) これだと、他のPCと、ファイルも共有出来ますし、リソース(フリーエリアもほとんど減りません) 私も 今、PC9801DX(80286・12MHz,HD40MB)の制御機があるのですが、今買える新品のPC9800シリーズは233MHzの物が1機種だけとのことで、悩んでます(約25万円) ソフトの変更等を考えると、やはり秋葉原などで中古を探した方が良いかも??

shu5963
質問者

補足

私の会社でも、新品の対応PC(NEC)が20万以上するとのことで、引退マシンの登場となったのです。 測定システム(プログラム)一式を入れ替えると数百万円なので、数万円で何とかなるなら、同じ使うのなら何とかしたいなーなんて欲が出てきまして・・・。 また、ネットワークが組める環境でもないので、おとなしくFDでデータを取り出し、別のPCで作業した方がいいのかなー?

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.8

制御屋の経験から。 古いPC98**にCPUを乗せ変えた場合、DOSプログラムが走らない可能性があります。 特に制御系のプログラムはアセンブラで速度を稼いでいたので、その機器に対して俗に言うカリカリチューニングの時、エンジンが早すぎてプログラムがハングします。 うちの会社で作ったソフトもユーザーでPC98が壊れて機種入れ替えのたびにアセンブラルーチンを書き換えてタイミング調整をしてました。(もうその機械も廃棄処分になったので一安心)

noname#55430
noname#55430
回答No.7

すでに皆様がお答えですが私も。 増設すれば速くなるという意味では意味がないわけではないです。 しかし、まあかかる費用を考えたら新しいマシンを入れて動くなら そのほうがよいと思います。akizuki_dtiさんがおっしゃる通り 4万円もあれば十分ご要望のマシンは購入可能です。 ハードコピーして載せかえれば移動も簡単ですし。 機械への接続がISAとかでつながらないというと考えないといけませんけどね。 ちなみにあれこれ増設すると不具合はよく出ます。 もちろんかかる費用も新しいものを購入と同じぐらいかかり 性能は落ちるという悲しいい現状です。 こちらから言えば意味がないでしょう。 新しいマシンで動くならばそのほうが賢明です。

回答No.6

追加(^^;)  DOSの制御系プログラムが吐き出したファイルがFDに入らないほど大きくて、それをどうにかしたい、というのであれば、HDD分割(出来るのかなぁ?)して、WINDOWS95を入れて、ファイルを共有フォルダに入れといて、他のPCから取り出す、という方法でも良いんじゃないかと、今、ふと思いました。  HDD分割しなくても、廃棄マシンから取り出した4GB以下のHDDをつけて、そこに入れるという手もありますね。

shu5963
質問者

補足

情報をたくさんありがとうございます。 測定器のプログラムが、NECのPC(9800,9821シリーズ)でしか動かないとのことで、DOS/V系の格安マシンも使えないのです。 このPCは、もともとSCSI外付けHDD(2GB)増設で使用していたので、手元にHDDがあるのですが、WIN95を外付けHDDにインストールすることができないようなので(ブートしない)、内蔵HDDを入手すべく動いているところです。そこで、もう少し何とかならないかなーと言うところなのです。 それと、制御プログラムは、「調整すれば動く」との返事をサービスマンから得ています。

  • GSK
  • ベストアンサー率17% (64/368)
回答No.4

>この様な環境で、アクセラレータの効果は、どの程度期待できるでしょうか? ある程度いけると思います。 扱うエクセルファイルのメモリーが大きいとPCに詳しい人の発言どおりつらいかもしれませんが、 Pen100で使うよりHK6-MD400では約2倍は早い感覚になると思います。 (感覚としては ルート(変えたCPU速度/その前のCPU速度)倍の速さと私は感じています。) ご質問内容と直接違いますが、NECに対応している4(又は2)GBのHDDがお奨めですが、 現時点で探すのは大変ですのでその辺の御考慮が必要と思います。 (OSだけでWIN95は約300MB消費します。98はもっとです。)

noname#1280
noname#1280
回答No.3

現在「PC-9821Cx13」をメモリ80MB、HDD3.2GBに増強、N2下駄+K6-III/400Mhz、 CD-RW内蔵して仕事パソコンとして現役で使っています。 OSはWindows95(藤田さんパッチ使用)でエクセル2000・一太郎11も問題なく使えてます。 使用感から言うと、ビジネスユースならCPUのアップグレードは効果有りですよ。 ただし、メモリはもっと多い方がよいですね。 ウチの場合、80MBだと一太郎を起動して、画像を弄ったりしてるとスワップが頻繁に 発生して動作がもたつきます。(ちなみにメモリ管理ソフトも導入済みです。) もし、400Mhz以上のアクセラレーターが1万円程度で手にはいるなら導入してみても良いと思いますよ。 (4万も出せばパソコン本体だけなら、より高速なモノが買えますから考えモノですが・・(T^T))

  • SLIM
  • ベストアンサー率38% (191/491)
回答No.2

費用対効果を考えると 一般のアプリケーション利用だけの普通のユーザーには「意味がない」というところですが 測定器の制御用機器などまだまだPC-98が必要な現場では十分に効果があります。 制御用+Officeアプリということですのでアセクラレータは400Mhzクラスなら十分でしょう。 できればメモリは128にしてあげてください。 その気があれば内蔵IDE-HDDは4.3GBまでのHDDに交換できます。 ただHDD増設は今ならIDE物よりSCSI物を選んだ方がいいかと思います。

noname#1133
noname#1133
回答No.1

これは懐かしいマシンですね。Win95が出たとき、Xa12を買ってしまいました。今は、自作機ですけど。 Xa10でしたら、今のCPUでも十分たえられるとはずです。メモリも96MBあるわけだし。 ウチも、Xa12をメルコの300MHz80MBでWIN98を動かしてましたから、このアクセラレータで十分活用出きる事は間違いないと思いますが、office2000と一太郎の要求スペックがわからないので、なんとも言えません。 Xa10は、グラフィックが弱かったはずですから、グラフィックカードの中古の導入も検討しては如何ですか?これなら十分活用出来るでしょう。

関連するQ&A