• ベストアンサー

子供の障害認定について

7歳の弱視児の障害認定につぃて教えて下さい。 現在、1歳半検診時に先天的障害が判明してから紹介された市外の眼科医に定期的に通院しています。 しかし、そこの先生は私の住所地(大阪市)の障害認定の指定医ではありません。眼鏡などの補装具を申請するために 身体障害者手帳の交付を申請したいのですが、こういう場合どういうところで認定してもらえば良いですか?福祉で市内の指定医を聞いて受診しても、すでに他の医者に診てもらっていたら 紹介状が必要だったり嫌な顔されそうで。ちなみに視力は両眼で0.2位でかかりつけの先生は障害になるかならないかの微妙な視力で紹介状を書くのをしぶっています。でもたとえ5級でも該当するなら、制度を活用したいので障害認定を受けさせたいのですが。何か良いアドバイスご存じの方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15519
noname#15519
回答No.3

#2です。 下記でお勧めする病院のHPがありましたのでご覧下さい。 http://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/ocgh/

green8343
質問者

お礼

回答ありがとうございます。都島区の総合医療センターの存在は知っていましたが、初診ですでに他の医療機関を受診していたら、あまり医者にいい顔をされないと心配で。でもそんな事言ってられないですし。一度行ってみます。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#15519
noname#15519
回答No.2

先天性の障害をお持ちのお子様でしたら思い切って総合病院への受診をされたらどうでしょうか? 今のかかりつけがそこへの紹介状を書いてくれるかどうか分かりませんが、今の時代インフォームドコンセントですから患者は医者を選んで良いんですよ。 お子様の人生に関わる事ですから親としてはなるべく良い医師&病院を選びたいですよね。 ご質問では眼科をお探しの事ですが、大阪の方ですよね。 聞いた話では大阪市都島の医療センター(名前不確かですいません)は小児眼科があり障害児さんもたくさん行かれてますし、地方の方もかかっておられます。 もし紹介状を書いてくれなくても紹介状なし初診料を払えば済むことです。 また障害者手帳を申請する時に書く免許を持った医師もきっといるはずなので一度考えて見られてもいいかとお勧めします。 ちなみにわが子も障害児です。うちは地域の小さな医院にも総合の大学病院にもリハビリ病院にもそれぞれかかりつけを持っています。 そしてそれぞれの意見を聞きながら子どもの成長と共にうまく使い分けたり相談したりしています。 互いの病院ではどんな風に診てもらっているというのも隠さず言います。 手帳も取得できるなら取って使える制度もしっかり使ったら良いと思いますよ。 応援しています!頑張ってくださいね!

noname#133552
noname#133552
回答No.1

こんにちは。 お気持ち、わかりますよ…。 何か言い出しづらいですよね。 でも、補装具という目的があるわけですから、児童相談所(市区町村の児童福祉担当課でもかまいません)に行って、「障害認定を見直したいんですけど…」って言ってみて下さい。 そうすると、ご自分で指定医を探さなくても、「じゃあ、都道府県の心身障害児医療センター等で判定を受けて下さいね。」うんぬんかんぬんって、紹介してくれるはずです。 このセンターっていうのが、実は指定医。 ですから、そこを受診して、そこで全部済ませてしまえばいいんです。 って言うより、通常、指定医が身近におられない場合には、みなさん、そういう手順をとるんですよ。 ただ、受診までかなり待たされます(たいてい先着順で予約制)し、予約も自分で行なわなければなりませんけど。 なお、両眼0.2とありますけど、これは眼鏡とかで矯正しない視力ですよね? となると、正直言って、障害認定はかなりむずかしい(って言うより、障害にならないと思います。当然、補装具もダメ。)と思いますけども。

green8343
質問者

お礼

回答ありがとうございます。0.2は矯正視力です(正確に言えば眼鏡をかけていますが、筋力の発達を促す為の治療用メガネで視力的にはかけてもかけなくても視力はほとんど変わりません)。 学校で黒板を見る時に単眼鏡があれば見やすくなるので、補装具で申請できたらと思い検討してるところです。眼鏡は自費で購入しましたが、視力が手帳基準ぎりぎりで。一度認定申請してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A