• ベストアンサー

大学選びついて

僕は高2なんですが、大学選びに迷っています。学部は経営か、社会学部で迷っていて、場所は京都がいいです。個人的に学部内の男女の割合が5:5のところ(学校自体の割合は関係ないです。)がいいんですが、いいところはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyutaro
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.6

某関西私大の、社会学部のものです。 ちょっと質問からはずれますが、社会学について。 社会学=メディア、マスコミと思われる方が多いですが、実際、社会学というのは、社会全体の問題を扱う比較的新しい学問です。  例えば、E・デュルケムの「自殺論」が有名です。  社会が経済的に豊かになれば人々は幸せになると思われがちですが、経済的に豊かな社会ほど自殺者は多い傾向にあります。例えば、戦争中などは自殺者はほとんどいません。自殺者の数を通して、人々が幸せかどうかの指標にしようと考えたのがデュルケムで、「自殺論」という本にまとめてあります。上記のことはどこの社会学部に行ってもおそらく教わると思います。  現代社会、つまり日中関係の悪化とかハンセン病訴訟の問題とかそーゆうのを学びたいなら政治学科の方が近い気がします。  うちの大学の社会学部は、メディア(新聞・テレビなど)、産業社会(労働や企業の仕組みについて)、現代社会(もっとも社会学的なことを勉強するところ)、社会心理(群集心理など)の4つの専攻に分かれていて3年からのゼミでは各研究テーマに従って勉強します。 立命館は“産業"社会学部なので、メディアについて学べるかはちょっと自信ないです。龍谷はちょっと分かりません。メディアについて学ぶなら、メディアを専攻するべきなので、そういう専攻がある大学を探してください。  それと、社会学部に行ったからといってマスコミに就職しやすくはなりません。ゼミの教授がコネがあるとか、すごい研究をしていたとかなら別ですが。むしろ、民間企業の場合、社会学部は少し不利な気がします(企業の人事が中年の方の場合、当時の大学に社会学部のある大学はほとんどなかったため何を勉強しているか分からない。)  あと、どの大学でも社会学部は女の子が多い傾向があると思います。 6:4ぐらいでしょうか。多いといっても大学の場合、ゼミか語学かサークルでしか仲良くなるチャンスがないので、男女比で学部を選ぶより、学びたい学部に入って、男女比半々なサークルに入るのがよいと思います。

nicol26
質問者

お礼

長文ありがとうございます。 >例えば、E・デュルケムの「自殺論」が有名です。 社会学部の範囲は大体わかってたんですが、自殺論とかもあるんですねぇ~経営も社会も興味があってどっちにしようかなおさら悩んでしまいます。 >現代社会、つまり日中関係の悪化とかハンセン病訴訟の問題とかそーゆうのを学びたいなら政治学科の方が近い気がします。 多分政治学科はあんまり興味がないと思います。 >立命館は“産業"社会学部なので、メディアについて学べるかはちょっと自信ないです。 立命館は名前からしてそれっぽくないですが、龍谷の学部説明に社会はメディアも視野にはいれてるみたいでした。 >あと、どの大学でも社会学部は女の子が多い傾向があると思います。 やっぱりそうなんですねぇ~サークルで頑張りたいです。

その他の回答 (6)

  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.7

 No.2の者です。私自身の回答もちょっとあんまりな者があると思ったもので、すこし補足的に回答させてください。  私は経済学部の経営学科出身なのですが、経営学は企業の経営戦略・マーケティング・組織論や会計などについて学ぶ分野です。そこのところはお分かりかもしれませんが。 >両方とも現代社会の観点において、社会の情勢や経済状況を見ていくみたいな感じだったので、違いがよくわかりませんでした。  経営において重要なのは、自分の会社を社会のなかでどのような位置づけをして、自分の会社の経営資源をどのように使うか、ということにあります。  ただ、経営学を学部レベルで学んだからといって即企業経営に携わることができるかといえば、少し疑問なところもあります。  将来、家の仕事の経営に携わるかもしれないとの事ですが、その仕事のなかで経験をつんでいって、その中から学ぶことのほうがはるかに多いと思いますし、その仕事のなかでわからないことがあればその都度調べればよいことです。  大学での経営学の勉強は、あくまでの経営学のエッセンス程度と考えたほうがいいかもしれません。  ですが、経営学の勉強そのものは、はまってしまうとかなり面白いものですので、全く否定するつもりではないです。  ちなみに、ちょっと社会学科にもいたことがあるのですが…。両方とも文系としては女子少ないほうだと思いますよ。

nicol26
質問者

お礼

長文ありがとうございます。 >私は経済学部の経営学科出身なのですが、 そのへんはよく耳にします。 >経営において重要なのは、自分の会社を社会のなかでどのような位置づけをして、自分の会社の経営資源をどのように使うか、ということにあります。 なるほど~だけど、企業活動を行う上で経営で学んだとこは役に立つか立たないかで言えばやっぱり役に立つんですよね?

回答No.5

経営学は社会を表から見て、社会学は裏から見ているという感じがします。どちらが好みのスタンスかということも配慮するといいかも。

noname#62864
noname#62864
回答No.4

京都にあって男女比が5:5ということであれば、下記のURLから調べられますので、自分で調べて下さい。 >いいところはないでしょうか? 男女比が5:5に近いほどいいというのであれば、参考URLを丹念に調べればわかるでしょう。社会的な評価として、「いわゆるいい学部」かどうかは、おおむね偏差値に比例すると言えるでしょうから、それも調べればわかります。 ただ、経営学部はともかく、社会学部の内容はあなたの想像とは多分違います。念のため。

参考URL:
http://passnavi.evidus.com/search_univ/guide/p_26.html
nicol26
質問者

お礼

ありがとうございます。 社会学部とはどういったところなのでしょうか? いろいろ調べたのですが、両方とも現代社会の観点において、社会の情勢や経済状況を見ていくみたいな感じだったので、違いがよくわかりませんでした。

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.3

あなたの学力が分かりません。 学部が類似したものではありません。 男女比なんかはどうしても甲乙つけ難い大学が複数合った時くらいしか判断の基準になりえません。 京都の大学すべてから、希望学部のある大学を探し、男女比を調べてから、 それでも希望の大学が複数あったらまた質問してください。

nicol26
質問者

お礼

学力は河合塾の模試で偏差値龍谷C判定でした。 ただ数学は入試では受けませんが、模試で受けたのでちょっと下がってると思います。 男女比で選ぼうとしててすいませんでした。

  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.2

 経営学と社会学では内容が相当違います。場所はともかくとして、男女比なんかで学校を選ぶと後悔しますよ。

nicol26
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕の就きたい職業がメディア関係なんですけど、 家が自営業なんで、どっちかに迷ってるんですよ。 男女比で選んでた僕が馬鹿でした。

noname#89599
noname#89599
回答No.1

 大学を何しに行く所だと思ってるんですか?

関連するQ&A