- ベストアンサー
嫁姑問題を克服された方に伺います
結婚2年目30歳主婦です。 結婚当時、夫を亡くし自分の両親と同居している姑に、毎週家に来て8人分の食事を作ること、緊急時に両親を車で病院に連れて行けるように免許をとること、息子の給料は少ないので在宅で仕事をすること、将来自分と同居することを求められました。また、様々な用事を頻繁に電話一本で頼まれ、始めは大尊敬していた姑を、いつしか尊敬していた分だけ大嫌いになってしまい、今では電話が鳴るだけで全身に鳥肌が立つようになりました。 主人には死ぬまで姑の悪口は言うまいと心に誓いましたが、体中に蕁麻疹ができた日に、泣きながら全てを打ち明けました。主人も優しい人でよく理解してくれ、一年前から一切母親から用事を頼まれないようにしてくれました。が、姑はこれは一般社会での常識であると主張してます。一年経った今でも、毎日まるで昨日の出来事のように、私だけおかずがいつも一品なかったり、女中以下の扱いをされたり、イヤミを散々言われた事がフラッシュバックされ、プチ鬱状態が続いてます。ご本人はなんの悪気もないと思います。30歳までバリバリ商社で働いていたので、かなり!打たれ強い方ですが、姑の一言や目つき、扱いは今まで経験したことのない痛みがあります。現在は月に一度は一品持って顔だけ出してます。来年からはやめたいです。 私が知りたいのは、一般社会では、嫁とは、夫の両親の生活をどれだけ責任を負うものなのか。 また、私は姑に対してどのように考え、接していけばいいのか、教えて頂きたく思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
嫁姑関係って、家族関係の延長のようなものなので、 世間一般というくくりで平均化できるものでもないかとも 思いますが…。 うちの場合、夫の実家と物理的な距離もありますから、 夫の両親から、あれこれしろという指示や依頼は 全くといっていいほどありません。 経済的にもこちらはいっぱいいっぱいなので、 逆に実家に遊びにいくと、あれやこれやと お土産をもらってしまうくらい甘えています。 ありがたいことです。 「常識」というのは、人によって多少違っていることが多い気がします。 多くの人は、自分が常識と思っていることは、 他人にとっても常識だと思っています。 そして、頑固な人は、誰がなんといっても聞く耳を持ちません。 私の常識から言わせてもらえば、 姑から、毎週食事の手伝いを「お願い」されることはあっても、 「命令」されるのは、身勝手と考えます。 緊急時にはタクシーを使えばいいことなのに、免許を取ることを 「薦める」のではなく「強要」することも、おかしいと思います。 息子の収入がいまひとつだからと、 その嫁に働け…しかも「在宅で」とスタイルまで「指示」するのも おかしいと思います。 世帯が別ですから、生活が苦しければパートでも正社員でも派遣でも、 働くことを考えるでしょう。 その中に在宅という選択肢があってもいいと思います。 節約してつつましく暮らして、家にいるという選択肢もあっていいと思います。 将来同居することを求めるのは、よくあることかと思いますが、 そこまでにいろいろ言われていることを考えると、 絶対に同居はしたくないと思いますね。 質問者さんは、いい人なのですね。 お姑さんに悪気が無くとも、 あなたが辛い目にあっているならば、 やはりお姑さんは悪いことをしたのだと思いますよ。 子ども同士でいじめがあっていて、 いじめている方はふざけの度が過ぎているだけで、 いじめられる方は自殺に追い込まれるほど辛いことありますよね。 いじめる方に悪意がなければ、いじめる方は悪くないですか? 違いますよね? 月に1度お惣菜を作って持っていってるのですか? そんなにつらいならば、来年といわず、 来月…いえ、今月からでも辞めてしまいましょう。 どうしてもなにかしてあげたければ、 WEB通販でお取り寄せみたいなのを利用して送りつけましょう。 持っていっても、辛いことを言われるのではないですか? 精神状態が悪いときに無理をするのはよくないですよ。 お姑さんなんか大嫌い! そう思ったっていいんですよ。 あなたの大事なご主人の親御さんなので、 尊敬しなければ、大切にしなければという気持ちがあるのでしょうが、 人と人ですから、相性というものがあります。 実の親子でだって、あると思います。 そりが合わないことは悪いことではないです。 人間関係で、どちらかだけが一方的に我慢するのって、 よくないと思います。 お互いに歩み寄らなくては、長続きしないと思います。 我慢しすぎだと思うんです。 もっと、反抗したっていいんですよ。 そんなの無理です~って言っていいんです。 完璧な人間なんていません。 悪口を言わない、愚痴を言わないのは立派です。 事実を話すことは、悪口とは違います。 次に辛いことを言われたら、 こんなことを言われて、私はこんな風に感じたの… あなただったらどう思う?とご主人様に言ってみては? そういう言い方は、悪口ではないのでは? 素敵なご主人様だと思います。 きっと質問者さんがおっしゃるように お姑さんも悪気のある人じゃないのでしょう。 でも、今は時間が必要です。 お姑さんは絶対権力者ではありません。 しばらく距離を置いて、元気になって、 再び会うようになったときは、 堂々と嫌なものは嫌だ、できないことはできないと、 気持ちを出せるようになっておくといいですよ。 ポンポンものを言う人は、 ポンポン言い返されても平気な人が多いですから。 朝丘雪路さんがお姑さんと同居して上手く行かなかったとき、 近所のオバさんとたまたま共同生活してるだけと考えると、 気が楽になって、よい関係になったとテレビで話していました。 義理でも親子だと思うので、何かひどいこと言われると 他人に言われるより多く傷ついてしまうのでしょうね。 がんばりすぎないで、 心穏やかに過ごせる日がたくさんありますように。
その他の回答 (4)
- luckyclover
- ベストアンサー率16% (4/24)
とてもお辛いですね。お察しします。 >一般社会では、嫁とは、夫の両親の生活をどれだけ責任を負うものなのか。 責任を負う必要なんでまるで無いと思います。 言い方を替えると義務の名の下にお世話をするってことならおかしいと言うことです。 やさしさ、やってあげたいという気持ちであれば一番いいですよね。(義父母次第ですが・・。) はっきりお嫁さんが気持ちを言えて姑と気持ちが通えるようになった、なんてほとんど無いと思います。 ここはやはりご主人から言っていただくのがいいです。 辛い思いまでして行く必要はないと思いますが、1度行かなくなるとなかなか関係修復は難しくなります。嫌な言葉には耳に栓をしてたらいかがですか? 一般常識と言ってる本人が一番常識がないのだから、気にすることなんかないっ!がんばりましょうね、お互いに・・・。
お礼
luckycloverさま、ご回答本当にありがとうございました!「はっきりお嫁さんが気持ちを言えて姑と気持ちが通えるようになった、なんてほとんど無い」のひとこと、私にとってもとても大きかったです。私も背伸びをせず、当分自分と主人のことに集中します。ご親切なご回答、心から感謝しております☆
- phoenix343
- ベストアンサー率15% (296/1946)
独身男性ですが、感じたことを述べさせていただきます。 | 一般社会では、嫁とは、夫の両親の生活をどれだけ責任を負うものなのか。 ・・・少なくとも、 | 毎週家に来て8人分の食事を作ること、緊急時に両親を車で病院に連れて行けるように免許をとること、息子の給料は少ないので在宅で仕事をすること、将来自分と同居することを求められました。 こんな責任を負うことはありません。一般常識?全然違います。姑が命令すること自体常識はずれです。 | 私は姑に対してどのように考え、接していけばいいのか 距離をおいて、今後の付き合いを必要最低限にとどめましょう。姑が何か命令や意地悪を言っても聞き流すようにしてください。月に一度顔を出すのも嫌なら止めればいいです。あなたの精神にも影響があるのですから。主人だけ行かせればいいのです。 はやく鬱状態から抜けれるといいですね。ご自愛を祈ります。
お礼
phoenixさまの凛としたまっすぐなお答え、心にストレートにきました・・・ ☆=>=>=>(≧∇≦) 人に相談したことがなかったので、ずばり言われて、「そうなんだ!」とスカーッとしました!こんな清々しい気持ち、久し振りです!力強いお言葉、本当にありがとうございました☆!
多分姑さんが若い頃には当然だったのかもしれませんねって思ったのですが、あなたの年齢からすると、姑さんはまだまだ若いですよね。まさか75歳とかじゃないでしょう? 私は45歳なので姑も今は70歳を越えていますが、私の30歳当時の姑でも、そこまでの指示はしませんでしたね。まあ年齢にかかわらず、その人が生活してきた環境と性格によるものでしょうがね。 良く言うと、姑さんには御主人を亡くされてから、息子の結婚後の自分の生活に理想を抱いていたのでしょう ね。嫁が来たら、あれと、これとしてもらって、自分を高い位置に持ってきてもらって、と勘違いの理想で心がいっぱいになっているようですね。 今の姑さんたちは、自分が結婚した時には姑や大家族で苦労された方が多いので、自分の息子が結婚したら、嫁には苦労をさせたくない、また、自分も嫁とのいさかいが無いようにする為に、距離を開ける人の方が多いんですよ。 それでも毎月行っておられますが、やはりやめた方がいいかと思いますよ。御主人には理解してもらっているようですので、まず自分の事と今の生活だけを考えたほうが良いと思います。 将来の同居とか問題はあると思いますが、姑さんが元気なうちは、放っておいてもいいと思いますよ。 人として病気の時とかは、用事もしてあげるでしょうが、普段の生活は強制されて嫁が介入しなくてはいけない事なんて、そんなに無いと思います。 NO1さんと同じく、姑さんの常識がそうである以上、それを今から変える事はまず無理ですし、あなたや世間一般の常識を分かってもらうことは、たぶん無理だと思います。自分の健康を第一に考えて、姑さんの関係が多少悪くなっても、割り切っても良いと思います。
お礼
えーーん(;0;)futakennさんの胸に飛び込んで泣きたいです!!!少し姑の気持ちがわかりました。昔から大人しく、あまり意見を上手に言えない弱い性格なので、「関係が多少悪くなっても、割り切って。。」ということができずにおります。なんか、約束を果たせてないという自分を「自分はできてない」と責め続けてしまいます。頭では、「ばかやろーー」と言ってるのですが、心では、悶々としてます。でも、今から割り切ろうと思います!勇気をありがとうございました!
- kikiki99jp
- ベストアンサー率12% (132/1021)
嫁ということばは、女が家にはいるからだそうで、そういうことばはきらいです。妻が夫の両親に対して生活の責任を負う事はありません。責任をもたないといけないのは 夫であり夫の兄弟なのです。いくら夫の両親につくしたところで、夫の両親の財産を相続することはできないのですから。 マスオさんのわたしもあなたと同じ状況です。心静かに早く黄泉の国にいってくれないかなと願っている日々を送っています。もちろんこのことは妻には口がさけても言えません。 こころやさしきあなたに、平穏な日々がくることを。
補足
kikikiさま、そうか。。。あちらの兄弟からも、「あなたが見るのよ」とはっきり言われましたが、そうなんですね。 kikikiさんの奥様も、同居されてること、言葉にできないくらい感謝されてると思います。 こころ清きkikikiさまに、春風のような穏やかで気持ちのいい日々を・・・ ありがとうございました!
お礼
うわぁーebichuさま、快刀乱麻のご回答、感謝☆感激です!心に刺さってたささくれみたいなものが、取れた気分ですー!頑固な姑は一生かわらないのだから、私がもっと強くなろうと思いました。ぽんぽんまでは言えませんが、次からは、「ふん!シャーラップ!」と心の中で言って無視しますq(^-^q) ♪ (p^-^)p ありがとうございました!