• 締切済み

電子工作の基本を

ハンダ付けするくらいしか出来ない者です。スピーカーセレクターを作りたいと思っているのですが、回路とかまったくわかりません。基盤を使わずに2本のスピーカーを切り替えるものを作りたいのですが。 そろえるものはターミナルと切り替えスイッチだと思うのですが実際スイッチを買ってもどこにどうして配線したら良いかわかりません。スイッチの基本をお教えください。回路図とかはわかりません。参考になるサイトや本でも良いです。

みんなの回答

  • yosi_yosi
  • ベストアンサー率35% (165/468)
回答No.1

電子工作をはじめたいのならば、用語は正しく使いましょう。基盤ではなく、基板です。これは良く間違えている人もいるのですが... スイッチは多回路のロータリースイッチを使えば良いでしょう。たとえば、ALPS電気の「6接点対応バーチカルタイプ ロータリスイッチ SRRNシリーズ」とか。 これの4回路タイプが適当でしょう。(スピーカのL側+に1回路、L側-に1回路、R側+に1回路、R側-に1回路...) たとえば、4回路3接点タイプの「SRRN134300」の場合には 端子にそれぞれ 1: L側+入力 2: L側+出力(1) 3: L側+出力(2) 4: L側+出力(3) 5: L側-入力 7: L側-出力(1) 8: L側-出力(2) 9: L側-出力(3) 10: R側+入力 11: R側+出力(1) 12: R側+出力(2) 13: R側+出力(3) 14: R側-入力 16: R側-出力(1) 17: R側-出力(2) 18: R側-出力(3) とつなげば、3つの出力(スピーカー)を切り替えることが出来ます。

参考URL:
http://www3.alps.co.jp/cgi-bin/WebObjects/catalog.woa/wa/varietyList?language=japanese&country=jp&top_mode=2003&productI

関連するQ&A