聞いても良い事でしょうか?
小2の息子がサッカーをやっております。
先日より3年生の試合に2年生数名が呼ばれるようになりました。
以前より巧い子達数名が呼ばれて出ておりましたが、最近は巧い子達から順番に呼ばれるようになっています。
たまたま3年生のお母さんが上の子同士が同級生で知っていたので話していたのですが、
3年生のお母さんたちの中では、「3年生も人数がいるので(16,7名)なんで呼ぶんだろうか?」と言う声が上がっているようです。
しかも巧い子なら助っ人的な意味合いはわかるけど、そうでない子を呼ぶ意味がわからない。」と言う声まで・・・
私自身も疑問に思います。公式戦やそれに準ずる試合ならわかりますが練習試合でも呼んでいます。
人数がギリギリならわかるのですが、少なくとも数人はベンチなので、下の学年を呼ぶことで出場時間が短くなってしまいます。(原則下の学年を呼んだら出すと言う暗黙の了解があるので)
正直言って、2年生の保護者と3年生の保護者同士表面上は大人ですので気まずくはなりませんが、明らかに壁が・・・
私(ちなみに父親です。)は、結構監督や各学年のコーチと話す機会があるので、素朴に聞いてみようと思うのですが、批判と受け取られても余計に気まずいので・・・
よくあるのは、6年に5年が、4年に3年が呼ばれることはあるのですが、4年生のコーチからは「今後よほどの事がなければ3年から呼ばない」と言われているようなので、3年生だけが上にも行けず、下から呼ばれと言う状態です。
3年生はチームの中ではあまり結果を残せていないので、4年になると大会が増えてくるので、チームの底上げ的に2年生に経験を積ませるのならわかるのですが、言い方は悪いですが、明らかにこの子レベルを呼んだら3年生が出られなくなるという子まで呼んでいますし、今後呼ぶようです。
素朴に聞いても良いものでしょうか?