• ベストアンサー

家族関係の悩み(長文です)

今までためこんできたことを質問させて下さい。 実家はあまり円満な家庭とはいえませんでした。 母は祖父母を毛嫌いし、仲良くする父の悪口を言い 私たち兄妹にもあまり祖父母と触れ合わせず食事もよくばらばらにされたものです。 子供からすると大人の事情は良く分かりませんでしたが、 家族が仲良くないことは分かりどうにか楽しい家族にしたいとがんばりましたがだめでした。 兄も私もその内、勉強、クラブ、友達の方が大事になり自分の為に頑張る事に必死でした。(2人共、進学校だった為) 世間的には良い大学を出、良い就職をし、希望通りの人生をつかんでいます。 ここまで育ててくれた家族に感謝をしています。 ところがやはり家族の人間関係は悪いままで特に母親から言われた一言にひどく傷つき、まだ立ち直れません。 大学の時、中絶手術を受けたことがあります。 両親も知っていますしどうする事が1番良いのか話し合いまいました。 その時は赤ちゃんのことを思い本当に反省し今でもその事を忘れることはできません。 それ以来母親からは私に対して 「あなたは失敗作だ。お兄ちゃんはなんの問題もなかったのに、なんで?なんでこんな子になってしまったの?」と 今でも言われます。 言い方からすると悪気があるわけでもないけれど本心から言っています。 確かに私が悪いことをしたのです。 でもこれからずっとこのように言われ続けるのです。 もうすぐ私にも子供が産まれますが、孫に対しても私のようになるなと言いかねません。 そういう風に言わないで、と何回も言いましたが 母の世代の特徴かもしれませんが、何度も同じ事、自分の気が済むまで言います。 もう聞き流すしかないのでしょうか。 今の家庭は幸せで、毎日楽しいです。 ただ、母から連絡があったり実家に帰った時には嫌な自分に戻ってしまいます。 どんなことでも結構です。 ご指摘、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53993
noname#53993
回答No.3

人間同士、話し合えばどんなことでもどうにかなる、なんて思っていた時もありましたけれど、どんなに話し合ってもわかりあえない相手はいるのだと、歳とともに私は学んだ気がします。あなたの気持ちはよくわかり、なぜお母様はあなたの気持ちをくみとれないのだろうかと思うばかりですが、残念ですけれど、人はなかなか変わらないと思います。それどころか、年齢がいくにつれ、その性格にアクが増すというか、よりその性格が濃縮されていくような気がしてなりません。 あなたはお母様と、同じ土俵でお母様の言葉を聞いてしまっているのだと思います。もちろん学生だった時などは、それでも仕方がないとは思います。でももう今はおそらく成年なさっているのだと思いますから、お母様と同じ高さでものを聞くのではなく、お母様よりも高い場所に立ってみることは、できないでしょうか? お母様と精神的に距離を置いた上で、あなたがもっと大人になるのです。そしてお母様を、人と仲良くしたり、人の気持ちを理解したりすることが苦手な、かわいそうな人、という風に思うのです。そのくらい、あなたが心に余裕を持って、もっと冷めた目でお母様を見つめ、お母様の投げるボールがはるか下の方で空を切っているのが見えるようになれたらと思います。 …なんて書きましたが、なかなか難しいですよね。できれば物理的にも、おける距離はおいた方がいいかもとも思います。 最後に、あなたもご自分で自覚なさっているように、あなたがあなたの希望通りの人生をつかむことができたことは、本当にラッキーなことだと思います。本人に能力があったとしても、自分の身勝手な都合で子供に進路を与えない親も世の中にはいると思いますし、そうした場合子供は、ぎくしゃくした家庭で育ち、自分の望む将来もつかめない、ということもあると思います。現在お幸せのようですから、もっとそのことに目を向けてみるようにするのも、いいかもしれません。

noname#74923
質問者

お礼

ありがとうございます。今まで私は母親が子供の事を理解すべきと思っていました。いつまでも子供の立場にいたのは私のほうでした。もっと大人になりたいと思っています。これから産まれてくる子供の為にも、早く良い関係になりたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#63090
noname#63090
回答No.5

お母様が「失敗作」とまで言うのは 中絶のことだけが原因なのですか? そうだとしたら少しひどいですね。 お母様にあなたの気持ちをきっちりお話した方がいいと思いますよ。 「もう言わないで欲しい」って。 言われたときにあなたはいつもどう返していますか? もしかしたらあなたがそこまで傷ついて反省してるってことがお母様にはわかってないのでしょう。 言われたときにあなたはいつもどう言っているのですか? ケンカまですることはないけれど お母様の言動にどれだけ傷をついているかをこんこんとお話してはどうでしょう?

noname#74923
質問者

お礼

ありがとうございます。母から言われた時はショックで目の前で泣いてしまいました。今では涙は出ず、怒りがこみあげてさえきます。また次言われるときがくると思います。その時にはもう1度言葉できちんと伝えます。

  • number0
  • ベストアンサー率10% (13/121)
回答No.4

1.重く考えると、もう一度謝って、「孫は何があっても同じことを繰り返させないわ」と宣誓する?・・でも極少しおかしいですよ、これは・・。 2.もう少し建設的に、「あなたがそういうなら」は絶対に禁句で、前向きに、そうならないようにするためにはどうすると良いのか、母親に相談する。でもこれって、それから数年後のあなたの成長が含まれていないです。ついでに、親から見て私って人はどうなの?「こんな子ってどんな?」と聞いてみれば・・? 3.或いは、質問者さんも良いお歳なので、・・考えてみれば、かつてのことも尻込みしなくても良かったかもしれない。ので、(どんな相手なのかにもよりますけど)「今の私なら、彼と相談して産める選択肢を探した・算段をしたでしょう」と、反省というよりもいつまでも悔やんでいるだけじゃない、視野も逞しさも増した自分を見せる。自分でしたことなんですから。・・でも学生当時は、不可能です。 これは良いと思います。でも質問者さんがいまだに、失礼ですが反省をしているだけならば、やってはいけないかなー・・。 最後には、これはあなたの今の希望なのかもしれないが、そんな事は二度と言わせないような、相手の口に蓋をするようなことを、言う(当たり前ですが乱暴な気持ちではなく)。親と距離を置くとか、「顔を合わせたくないしイー」みたいな。でもこれは良くない、少なくとも希望に燃えた若い人にとっては特に・・。お母さんがもったいなすぎるしイ! 適当に書きました(・o・)/

noname#74923
質問者

お礼

ありがとうございます。私は今すごく充実した生活を送っていて、自分の子供を産めるということがとてもうれしいです。ただ母から失敗作だと言われると、進んでいた足も少し戻ってしまうのです。これからはできるだけ聞き流して、自分を信じて自分の家庭を築いていこうと思います

noname#13741
noname#13741
回答No.2

やはり女の子の教育の責任は母親にあります あなたに失敗作だということで自分の教育の失敗を嘆いているのでしょう あなたが考えて売る以上にお母さんにとって一生悔やんでも悔やみきれない事だったのです 言わなかった責任を感じて、過ちを繰り返してほしくないので繰り返し繰り返し訴えているのです

noname#74923
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、母親はもしかしたら私よりもつらい思いをしていたのかもしれません。私は赤ちゃんに対してだけでしたが、母親は赤ちゃんに対して、自分の教育に対してと両方ですものね。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.1

親も人ですから、完璧を求めるのは難しい。 子供の時の親は絶対ですから、子供の時に家族特に大人どうしを どうにかしようとするのは無理だったでしょう。 結婚されてると思いますのでご主人側の舅、姑とのいざこざも もう既に理解されていると思います。 それを客観的に見ればお母さんの自己中心的な振る舞いはもう解りますね。 精神的に人のマイナス部分を受け入れることができない方なんだと思いますよ。 <あなたは失敗作だ。 と、決め付けることで自分の非を放棄してますよね。 そこまでの人です。 そんな現実を踏まえて対策です。 困ったことは話さない。→逆にパニックになってまたあなたを非難する言葉が出ると思います。 頼らない。→金銭的な相談はお父さんにしましょう。 ストレスが溜まらない程度にお母さんの話しを聞く。→今でも精神的な部分では子供レベルだと思います。愚痴が沢山出てくるので聞いてあげましょう。 いい部分だけ手伝わせる。→孫の可愛い部分だけ手伝ってもらいましょう。 なんだか他人みたいで寂しいですね。 実家ではありますが既に新しい家庭を築いたaiko27さんです。 自分の家の幸せだけを守るために努力すればいいです。 なにしろ、あなたは実家を出た身なのですから、 これ以上実家のお母さんのことで悩むのはやめましょう。

noname#74923
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね、親だからといって私の理想を押し付けるのはいけませんよね。今まで母親の全ての言動をもろに受け止めて、ストレスをためこんでました。実の母親と距離をおく、という事は私の理想と反していただけでした。時には必要な事なのですね。孫が産まれてそちらに目が向けば、と思います。

関連するQ&A