• 締切済み

64bitのCPUとメモリの関係

素人的な考えで申し訳ないのですが教えてください。 32ビットのパソコンではメモリが最大4ギガまでしか積めないという記事を読んで疑問に思ったのですが、仮に64ビットのCPUと64ビットのOSが入っているパソコンであっても、積んでいるメモリが1ギガだったら一回の処理で行なえるのは1ギガということでしょうか? だとすると、32ビットのパソコンに1ギガ積むのと処理速度は全く変わらないということになるのでしょうか?

みんなの回答

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.1

まず、その記事の主張「32ビットのパソコンではメモリが最大4ギガまでしか積めない」自体が間違っているので、記事自体は信頼できないと考えたほうがよいでしょう。 さて質問の回答ですが、搭載メモリ量と一度に処理できるデータの量は無関係です。たとえば「DVDを再生する」という処理を考えてください。この「処理」を行う場合、DVD1枚分のデータを処理する必要があります。 よくある2層DVDだと1枚に8GBほどのデータが入っているので、入力データの量は8GBほどになります。この8GBのほとんどは圧縮された画像データで、「処理」の中でこの圧縮を解除し、最終的に画面に出力するデータの量は数百GBにもなります。 しかし、この「処理」を行うために必要なメモリの量は数十MBです。 このように、一度に扱うデータの量と、その処理を行うために必要なメモリの量は必ずしも一致しません。 次に処理速度ですが、これもメモリの量とは関係なく、64ビットCPUにすると高速になる可能性の高い種類のプログラムと、そうでないプログラムがあります。どういうプログラムが高速化するかを的確に説明するのは難しいのですが、膨大なデータのあっちこっちを「ツマミ食い」するような形で使用するプログラム、例えば巨大なデータを扱うデータベースソフト等が該当します。(他にもいろいろあります。)

katekin555555
質問者

補足

よくわからないのですが、DVDの再生で最終的に数百ギガというのは、「DVDを再生する」という動作を一回の処理とした場合ということですよね? 正しい表現の仕方がわからずに「一回の処理」と書いてしまったのでそうなってしまったのかもしれませんが、もっと刹那的な意味合いで処理できるデータ量というのはどうなるのでしょう? 32bitのCPUであれば一回の処理で扱えるデータ量は2の32乗という意味みたいなのですが、必ずしもそうではなく、メモリが512MB(2の29乗)であったなら一回の処理で扱えるのは2の29乗になるということではないのでしょうか?

関連するQ&A