- 締切済み
猫の爪とぎで・・家がめちゃくちゃです
うちには雑種のオス猫とメス猫がいるんですが、メス猫の方がありとあらゆるもので爪をとぐので家の中がめちゃくちゃです。市販の爪とぎは10個ほど置き、壁に立てかけたり寝かせたり、種類も色々な素材のものを置いています。その爪とぎでも爪はとぐんですが、その他に壁、カーテン、じゅうたん、ソファー、窓の冊子、ドア・・。注意しても嫌がるスプレーをしてもまったく効果なしといった感じです。だれか、良いアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mile8116
- ベストアンサー率19% (37/188)
うちも少し困った時期があって、水鉄砲を試してみたことがありますが、すぐに私だとバレてしまい、それからは水鉄砲の水の揺れる音がした途端に逃げてしまうようになって大失敗でした。やるなら絶対みつからないように...です。 夜中にされるのならガムテープを張って防御するしかないと思います。私は強力ガムテープが絡まってモミクチャになっちゃうくらいのほうが効果あると思います。(初日は万が一の事故防止のため、寝ないで様子みてたほうがいいと思いますが....) うちの場合は、原因はあまり遊んでくれないという不満と、あまり好きでもないフードを食べさせられてることからくるイライラだったように思います。 ドライフードを良質で「美味い美味い!」と本当に喜んで食べてくれるものに変えてしばらくしたころから、そういう困った行動は全くしなくなりました。 その割に前よりも活発な遊び方をするし元気もよくなったので、もしかしたら良質フードのおかげで情緒不安定やイライラストレスが減って気持ちが安定したせいかもしれない...と思ってます。人間でもジャンクフードで怒りっぽくなったり情緒不安定で犯罪犯しやすいとかいうデータありますよね。 他にも、ネコの要求(遊んで、お腹撫でて、ドア開けて)には極力答えるようにして、ストレスのないように前よりも気を使うようになったのもあるかもしれません。
- pikespeak
- ベストアンサー率0% (0/6)
以前TVで「いけないことをしたら水鉄砲で水をかける」というのがやてていました。 なるべく猫の方を見ないでやるのがコツだそうです。 ねこは「ここで爪を研いだら空から水が降ってきた」と思うそうです。 でも、家の中がビショビショになっちゃうので現実的じゃないですよね。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
#4の者です。 基本的なことなのですが爪きりはしてますか? 深夜に大騒ぎならばどこか一部屋か あるいは大きめのゲージに夜だけ閉じ込めるのも 一つの方法です。 二匹で大騒ぎでは繋ぐとかえって危険と思われます。 繋ぐ時は猫がからまって困って鳴いたらすぐ助けられる状態でないと 無理です。 ゲージに閉じ込めたりするのは可哀想に思う方もいらっしゃると 思いますが、すでに4歳という年齢では落ち着くのも考えにくく その猫の習性や性格が簡単に変えられない以上は 飼い主の方と猫ちゃんの折り合いをつけるしかないと思います。
- hisuke
- ベストアンサー率36% (123/335)
本当にお困りの様子ですね。。 爪をとぐ行為には、ストレス発散や気を紛らわす意味を持っています。(また、マーキング行為の一種だとも言われています) 去勢・避妊はそれぞれ済んでいるとは思いますが。 過度な叱りや構い、オス猫ちゃんとの距離を少し考えてみてはどうでしょうか? ソファー自体を痛めてしまうと辛いので、キルト布地などで覆ってしまっても良いと思います。 また、またたびは効果ありませんか?好きなまたたび(木や粉などいろいろな種類があるので、その子のお気に入り)を麻や布の爪とぎの上に少し降り掛けてみてはどうでしょうか? ドアは開けて欲しいの催促なような感じでしょうか?タオルをノブに掛けると爪とぎできないかも知れません。 我が家は、じゅうたんだったんですけど、一部屋だけビニールカーペットにしたら、爪とぎはしていません。 いろいろ試されているとは思うので、もう実行済みかあまり期待できませんが。。
お礼
ありがとうございました。ストレスを与えているのかなぁとも思います。またたびなどもたまに与えているんですが、なんかまたたびに強い(?)猫みたいで、あまり喜んだり体をくねくねさせたりという動作はしません。ビニールカーペットは初めて知りました。色々見て検討したいと思います。
ちゃんと躾してますか? やって良い事と悪いことをちゃんと教えればあまりやらないと思います。
お礼
ありがとうございます。躾はやっているつもりなんですが・・。2匹同時に飼って躾も同じようにしてきたんですがもう1匹の猫はそういったことはしないんです。
- fines
- ベストアンサー率11% (6/51)
No.1の方が紹介してくださっているような商品を100円ショップで見かけた事があります。同面積あたりどちらが安いかはわからないのですが参考までに。 ただやはりじゅうたんやカーテン等はこの方法では守れません。 後は猫の爪キャップと言う物があります。
- 参考URL:
- http://softclaws-jp.com/
お礼
ありがとうございました。爪キャップですかー。これは試したことがないのですが試してみる価値はありそうですね。でも、ちょっと高いのが気になります。
- sakura1023
- ベストアンサー率28% (36/127)
No.3さんが仰ってますが、私もそう思います。 ウチではトイレでした。 アッチでチー、コッチでチーとするので、(結石でしたが治療・維持食中です) おかしいなぁと思っていました。 ウチでは2匹飼っているので、 猫の数+1コのトイレを用意してましたが、全然ダメ。 もちろんちゃんとトイレでもすることはしますが、目を離すとチー…。 キーー!っとなっていたところ、猫飼いの先輩に、 「アッチコッチにトイレがあると、『どこでもOK!』って認識しちゃうって、 (知り合いの)獣医さんが言ってたよ。 大きいトイレ1コにしてみたら?試してみる価値はあるかも」 と、アドバイスもらったので、でっかいトイレ1コにしたら…。 最初は他でもしちゃいましたが、そのうちトイレだけでするようになりました。 爪研ぎではないですが、こんな例もあるというご参考までに。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
猫ちゃんにも困ったものですよね。 家のオスネコも1歳になるまではソファーで爪とぎするわ、 気に入らないと噛み付くわ机飛び乗る、キッチンに飛び乗る。 毎日「コラーッ」「ダメー」と叫びまくってました。 水のスプレーも効かず、ガムテープも避けられ とうとう喉がどうにかなりそうになって 猫をリードで繋ぎました。 怒った後繋ぐを何回も繰り返した所 そういう月齢ではなくなったのか 叫ぶほど困ることはしなくなりました。 獣医さんによると出入りが激しいような家で 完全室内飼いをするのなら小さい頃から リードで繋ぐ癖をつけてもいいのだそうです。 必要な時だけの限定ではあるようです。 困りごとが無くなって繋ぐのは止めましたが、 しつけとしては良かったのかなと思っています。 ただ遊んでやることや、トイレの位置飲み水の位置だけは 気をつけてやらなければいけないです。
お礼
ありがとうございます。繋ぐというのはどの程度のものなのかわかりませんが、うちの猫は4歳で今からそういう癖がつくものなんでしょうか?
- suzu-
- ベストアンサー率16% (6/37)
少し思ったんですが、爪とぎを何個も色んなところに置くのがいけないのではないでしょうか。 猫も色んな場所で爪とぎをする癖がついてしまって。 一箇所にしぼった方がいいと思います。 そして、猫が壁などでといだら、即座に怒って、市販の爪とぎのとこをへ連れて行く。ここでしかやっちゃ駄目だという事を教えるんです。
お礼
回答ありがとうございます。なるほどーそういうこともあるんですね。でも今さら爪とぎを減らすとまた新たに壁などでやるんじゃないかと思うんですが・・・ あと爪とぎは夜中にやってることが多くなかなか現行犯でつかまえられない状態です。
- suzu-
- ベストアンサー率16% (6/37)
私も家で猫を買ってますが、昔はもう…それはそれは壁がボロボロでした; 今は歳もとったし、じゃれる事も少なくなったので壁でガリガリすることは少なくなったので、大丈夫だろうと、ボロボロになった壁を張り替えたんですが、そのせっかく張り替えた壁も、早速やられてしまいました(笑)。因みにオスです。 seiyan28さんの飼っている猫ちゃんは何歳くらいなんでしょうか。 実際、猫が嫌がる臭いのスプレーも、一日に何度もやらなくてはいけないらしいですね。 やっぱりある程度は仕方のないものだとは思いますが、参りますよね。 怒る時は、やられた直後にすぐ怒るのが大事です、時間が経って怒っても猫は何で怒られているのかがわからないので。 あとは、猫をそのガリガリした壁の前まで連れてきて「ここはガリガリ駄目なんだよ!」とピリピリした感じで怒ったりしてます。 あと、これは私も一度もやった事はないんですが、前にテレビで猫がテーブルの上にあがって困るという相談で、猫が上がる部分に、ガムテープとか、両面テープなどくっつく物を貼るといいんだそうです。 猫は足の裏に物が付くと物凄く嫌がる習性があるそうで、 のぼった時ニクキュウに異物がくっつくと、トラウマになりその後はやらないと言ってました。 壁でやって効果があるのかはわかりませんが、やってみる価値はあるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。猫は5歳になります。爪とぎは私が寝た深夜などにやってることが多く(夜中は運動会なみに走り回っています)なかなか現行犯で叱ることができなく、たまたま昼間などに現行犯で叱ってもあんまり効果ないんですよ(悲)友人の猫は8歳になっても今でも走り回っているそうで、あと何年もこんな状態が続くと思うと憂鬱ですねぇ。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。フードも影響あるんですね。 以前猫がすごく大好きなフードを与えていたんですが、そのフードを食べたら糞がものすごく臭く、また食べがいいのもあり、与えたら与えるだけ食べてしまいなくなったら催促の鳴きを頻繁にするので半年程前よりフードを良質なものに変えているんですが、人間にとって良質でも猫にとってはイヤなものだったかもしれませんね。なるべく、ストレスのないようにしてあげたいけれどなかなかうまくいかないものです。