• 締切済み

中東問題

今中東問題について調べています。 問題発生の原因などはわかったのですが、いったいどうしたらこの問題は解決するのでしょうか?もちろんそんなことが簡単に解ったらとっくに解決してるかも知れません。でもみなさんの意見が聞いてみたいです。もしくわそんな様なことが載っているサイトでもいいんでお願いします。

みんなの回答

回答No.10

はじめまして。中東問題はかなり複雑ですよね。イラン発言など僕も色々と疑問があります。エキブロの中東関係のサイトでは http://rakudano2.exblog.jp/ のブログが一押しです。ここのブログ主さんはエルサレム在住で、かなりよく中東関係をご存知のようです。専門の方かもしれません。コメントされる人たちも熟年の方が多いみたいで、読み応えありです。ここからのリンク先のサイトもいい勉強になりましたよ。中東関係一般を知りたい方は必見サイトです。

  • flashprim
  • ベストアンサー率23% (51/218)
回答No.9

一神教 神は同じ http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1795/heiwamirai100/1sinkyou.htm イスラム教は寛容な宗教 http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r12-117.htm ※(パウロの)キリスト教は弾圧・抑圧された経緯がある中で、(パウロの)キリスト教を何が何でも認めさせるために、筆頭を(パウロの)キリスト教に置いて、閉鎖的な世界を造り上げた。だから他宗教に寛容でなくなってしまった。こういう風に、見ることが出来るのではないでしょうか。 ※ユダヤ教が寛容でないという者が多くいますが、これはどうでしょうか。本来、宗教は人間の醜さを穏やかに否定するものです。 総じて言えば、宗教がでは無く、「人間」が(宗教を弄繰り回して)問題を起こしていると観るのが正当な把握です。一方で、疑問点があります。当時、ユダヤ教のほかに、ミトラ教という一大勢力がありました。皇帝や領主がこれに帰依していたくらい。このミトラ教も資料では他宗教に寛容でした。なぜ、(パウロの)キリスト教が迫害を受けつづけたのか。体制的(政治的)な理由からでしょうか。これは謎です。 ユダヤ過激派 http://0000000000.net/p-navi/info/column/200504122159.htm イスラム側テロ事件の歴史 http://homepage2.nifty.com/hashim/terror4.htm イスラエル側テロ事件の歴史 http://www.jca.apc.org/~p-news/isurael/FACT_INTFADA.htm IRAが今年、活動停止宣言をしました。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教(イスラーム)のテロ騒ぎに巻き込まれてはかなわないという理由からでしょう。もともと、IRAの活動は民族解放でしたが、英国政府との闘争で、ねじれて、無差別テロに発展していました。 日本の宗教人口 キリスト教          3.6% 仏教徒           55.2% 無宗教者          13.1% イスラーム          0.1% 新宗教信徒         25.9% 神道信徒           2.1% 米国の宗教人口 キリスト教          84.7% 仏教徒            0.9% 無宗教者           9.0% イスラーム          1.5% ヒンドゥー教徒        0.4% 新宗教信徒          0.3% その他もろもろ        3.2% 日本も米国もキリスト教、仏教の教えに帰依している在家信者は幾ばくほどいるのでしょうか。 ただ、「ぼんやり」が実相でしょう。さらに、日本の場合は、政権者が白黒付けないと動かないというのも、実相でしょう。信長や江戸幕府の弾圧に見られるとおり。 中東問題に対する無関心と情報操作 http://sosora.hp.infoseek.co.jp/html/pa_media_Is_416.htm イスラエル分離フェンス http://www3.ocn.ne.jp/~d063yxbe/separate.txt イスラエルは米国の一握りの裕福ユダヤ人が支援しています。米国の武力と恫喝(国際的な合意や和平の流れ)が無くなればイスラエルは消えてなくなるでしょう。昨今、キリスト教圏対イスラム教(イスラーム)圏対立構造のテロが目に見えて増えだしました。止まるところを知らないようです。パレスチナ問題どころではないです。どこかの勢力が焚きつけていると疑わざるをえません。 ユダヤ人は金持ちです。例えば、米国では、富の93%を20%の人々が独占し、95%の人々の総資産は1%の人々の総資産に及ばないのです。その資産家とは、ユダヤ人です。なにゆえ、砂漠でもいいから、土地を買わなかったのでしょうか。別にイスラエルで無くとも良かったのではないのか。 日本は中東問題に巻き込まれないようにしなければならないのですが、テロ特措法、新テロ特措法が可決されている今、日本国民は寝ぼけたままで、米国誘導で日本は、深みに入っていくのは避けられないでしょう。 英国、仏国も新テロ法案が議会に提出されているので、「警察国家」の懸念で反対が起ころうとも、可決されるでしょう。

  • bigskull2
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.8

皆さん単なる宗教問題と思ってる人もいるみたいですけど違いますよ。 パレスチナ地方(=現在のPLO+イスラエルに相当する地域)から追い出されて以降、長い間自分たちの国を持たずに迫害されてきたという経緯もあったわけです。 その上に宗教が乗っかった問題と言えます。 まぁ最も、パレスチナ地方から追い出されて自分たちの国を持たなくなった事が、ユダヤ教の宗教としての体系化のひとつのきっかけになったわけですが。 みんながみんな「2000年前はこの土地は私の先祖のものだから立ち退け」と言っているわけではないのですよ。 多くの人は"私達を排除するためにテロを起こしたりしない限りは一緒に住もう"と言っているわけです。イスラエルにもアラブ人はいるし、公用語は現代ヘブライ語のほかアラビア語も使用され、アラブ人の国会議員もいます。同じ学校にユダヤ人とアラブ人が通っていたりもします。さまざまな問題はありながらも、アラブ人にも公民権が認められており、選挙にも行きます。アラブ人の市民的権利やイスラエルの民主主義を守ろうとする左派勢力もあります。 また違う民族同士の争いであるという点では、朝鮮半島とは異なります。一民族一国家の観点からいくと、朝鮮半島には「ひとつの国家しか必要ない」という言い方になりますが、パレスチナ地方は違う民族同士の争いなのでユダヤ人国家とアラブ人国家の「2つ必要」ということになります。 パレスチナ問題の話になると、大体イスラエルを攻める声が多く聞かれるけれど、ユダヤ人の居住と国家の建設などすでに既成事実化してしまっていることに対して、国際的な合意や和平の流れを無視して暴力的に排除しようとしている一部のアラブ至上主義者達などもどうかと思いますよ。 最近の日本人流の言い方を借りると「何十年も前のことを今更・・・」となるわけです。人によっては数十年前どころかシオニズム運動の始まった、今から100年以上も前からあの土地に住みつづけているユダヤ人もいます。普段からどこかの国に対してそういう言い方をしている人については公平な視点を持ってもらいたいものです。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.7

どちらもが自分の土地だと言い合ってるうちはどう考えても平和的な解決不可能です。どちらかが譲るということはありえませんから。 質問者さんの元に「2000年前はこの土地は私の先祖のものだから立ち退け」なんて言われたらどうしますか?「はいそうですか」とはいえないでしょう。 朝鮮半島も同じです。北も南もどちらもが「自国の領土は朝鮮半島全部だ」と言い張っています。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.6

ユダヤ人がユダヤ教を捨てることが和解の一番の早道だね。当然、キリスト教以外のアラブ人はイスラム教を捨てることも必要だね。この人たち全てに仏教的寛容さが抜け落ちてるんですね。小さな砂漠の地で仲良く協力してすまない限り争いはやまないね。確かにこのまま行けば黙示録のメギドの戦いじゃないけどイスラエルという国はいつかは消滅の危機に瀕すると思うね。たたり神的宗教はすててみんな仏教徒になれば日本のように楽しく暮らせるよね。それ以外は不可能かな。

  • bigskull2
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.5

アラブ側からもイスラエル側からも信用される、とてつもなく強力なリーダーシップを持った国が現れて、パレスチナ和平を強力に推進していくことですね。 中東和平はこれまでに何回も試みられてきて、アラブ側の指導者とイスラエル側の指導者の双方にノーベル賞が与えられたりしてきましたが、結局のところそのような決め手にかけ、和平は成功しているとはとても言い切れないわけです。 願わくば日本にその国になって欲しいし、ポジション的にも日本ぐらいのものしかないんじゃないかとか思いますが、日本がそうなるための道はまだまだ遠そうですね。 抽象的な回答ですみませんm__m

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.4

完全なる解決は不可能です。 しかし、両者に厭戦気分が広がると、殺人による解決を望む勢力への支援が減りますので、共存の可能性も出てくると思います。

  • netcatme
  • ベストアンサー率20% (76/371)
回答No.3

 イスラエルが消えることはあり得ません。  おそらくは、アラブがイスラエルの消滅を諦めるまで続くとしか考えられません。  イスラエルはユダヤにとって唯一の安息の地であり聖地です。しかも、アラブは近代戦争を知らなすぎます。イスラエルが現状のままでアラブに滅亡させられることは考えにくいでしょう。  平凡で冷淡な結論かも知れませんが、双方の血が紅海を文字通り真っ赤に染めるほどの犠牲の果てに疲れ果てて和解するしか方法がないような気がします。

  • flashprim
  • ベストアンサー率23% (51/218)
回答No.2

米国が凋落すれば、イスラエルは消えてなくなります。日本人はパレスチナ難民のことなど屁とも思っていませんね。多くの、他の国もそうですね。イランの首相の発言は理解できます。EUと英国が怒っていますが。それはないだろうと思います。今後も争いは絶えないでしょう。テロだ、自爆だ、で和平絶望状態に持ち込まれます。ユダヤ人には気の毒だが、人の土地を奪ってはならない。それと私は無宗教です。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.1

どの時点を原因とするかは様々でしょうね、イギリスの2枚舌外交(ユダヤ国家建設を約束しちゃった)がいけない、産業革命後の帝国主義がいけない、大航海時代にアジア利権(香辛料利権)をアラビア人から取り上げたのがいけない、いや、そもそもイエスキリストが生まれたのがいけない・・・ 答えが出る問題ではありません。

関連するQ&A