• ベストアンサー

心の病を抱えながら社会生活を送るには?

はじめまして。 僕は20代後半の男です。 学生時代を卒業し就職してから、 どうしても人間関係がうまくいかず、 20代前半~25歳までバイトや就職を短期間で繰り返し続かず、 25歳の時、ネットでたまたま症状が似ていたので、 対人恐怖症・パニック障害・鬱というものを 知りました。 その時は「まさか自分が?」と思ったのですが、 半信半疑で病院へ行ってみたら、 案の定その通りだったということが分かりました。 しばらく通院していましたが、 なんとか自分の力で直そうと通院をやめていたのですが、 家庭の事情もあり、2.3ヶ月前からまた通い始め、 今は飲食店に未経験でバイトしています。 最初は包丁の使い方も分からないほどだったのですが、 今は2ヶ月でパンや前菜やデザートが作れるようになりました。 ですが、ローカル雑誌やテレビに出るほどの有名店だからなのか、 いくらがんばっても認めてはもらえません。 むしろ、元々物覚えがよくない方なので店のスタッフにそういう イメージが付いてしまい。すごく仕事しづらい環境です。 今日なんかは「死んでくれたらいいのに」なんて言われてしまいました。でも男だし辞めたら同じ事の繰り返しになるような気がして。 店長も年下、スタッフも年下ですが、7個離れていても敬語で話し、 立てているのですが、そうすればそうするほど付け上がるというか、 もうどうしようもない感じです。 仕事も毎日14時間労働。休みもありません。 肉体的にも精神的にも参っています。 今、転職か他店に移るか悩んでいると同時に、 よそでも一緒なのか?とも思いふんぎれずにいます。 アドバイス頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19664
noname#19664
回答No.12

ご質問者様の経済状況がわからないので、はっきりとしたことは言えないのですが、「心の病を抱えながら社会生活を送るには?」という質問に対するアドバイスをします。 まず、今現在、未経験のアルバイトをなさっているようですが、労働時間1日14時間、休みもなく、精神的にもダメージが大きいのは、心の病を抱えながら社会生活を送るには、マイナス要因が大き過ぎると思います。 私もいろいろ仕事を転々としましたが、楽でお給料がいい仕事もあります。 もちろん人間関係もややこしくなくてです。 ご質問者様は、2ヶ月で仕事内容をいろいろ覚えられたのですから、物覚えが悪いとか、要領が悪いとかということは考えられません。 これが、健康な人で、どうしても料理の世界で頑張って行きたいという信念を持っている人であれば、辛くても頑張って!とエールを送るのですが、ご質問者様の場合、そうでないようですし、もう少しと言うか、もっとご質問者様が楽に感じられる仕事に変えたほうがいいのではないかと思いました。

その他の回答 (11)

  • true-1
  • ベストアンサー率20% (22/105)
回答No.11

対人恐怖症を克服したものです。まわりの人間に対して、あいつがこうなれば、と思うことは、自分に自信がなく、弱っている時には起こりがちです。しかし、そういう考え方を持って、世の中を生きていっても、所詮他人を変えることは不可能です。どうすればいいのか。それは、自分が変わるしかないのです。自分の考え方、ものの見方、を変えねば、周りも当然評価してくれません。 過去の私の回答例を参考に、どうすれば、自分の考え方や心の持ちようを変えることができるかを考え、実行に移していって下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1723682 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1738994

回答No.10

50代兼業主婦です。 >最初は包丁の使い方も分からないほどだったのですが、 今は2ヶ月でパンや前菜やデザートが作れるようになりました 立派ではありませんか! 充分、立派です。えらいですよ。 たった2ヵ月でそこまで出来るということは、やる気があるという証拠です。 ですが、その職場は、相当に厳しいようですね。 有名店だから威張っていいというものではありませんが、基準は厳しくなるのかもしれません。 例えば、ご質問者様が、その店でノウハウを学んで将来自分の店を持ちたい!と思っていらっしゃるのならば、このままがんばって続けることをお勧めします。 しかし、単に働きたいだけであれば、そんなところ辞めてしまいなさい! そんな、「死んでくれたら」なんていう馬鹿なことを言う人間と一緒に働けるものですか! どこも同じなんてことは絶対にありません。 ちゃんとした店、ちゃんとした会社はたくさんあります。 転職をお勧めします。 まず、事前リサーチをしっかりやって、ご自分に合った職業を見つけて下さい。 いつか「こんなに楽しく働いて、しかも給料もらって、いいんだろうか?」という職場にめぐり合えますように。

  • myuryu
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.9

はじまあして。女23歳です 私も鬱と診断されて少し仕事を休みました。 上司や同僚に理由を話したところ、 快く受け入れてくれました。 しんどいときには、会社を休めるようになりました。 とても気が楽になりました。 まぁ今は休めない状況になりましたが・・なんとかやっております。 やはりうまく社会生活を送るためには 周りの助けが必要だと思います。 いい職場に恵まれることを祈っております。

  • kuroiso
  • ベストアンサー率13% (35/257)
回答No.8

冗談でも言ってはいけない事を言われて、お辛いでしょうね。私も似た様な事を言われた時に、自分よりも発言者の方がずっと心を病んでいるのではないかと、心の中で思ってしまいます。 私は専業主婦なのでわかりませんが、周りのご主人も仕事だけならとても充実するけど、男の嫉妬は女性よりも激しく、しつこい。人間関係が無いと楽園なのに・・・。と云う方を数人伺いました。 労働時間だけでも長いし、同僚の人間性が…。 うつ病が悪化しそうな環境なので、私も、ご自身に合った職場を探されて転職なさった方がいいと思います。未だお若いので。余りご無理の無い様に!

回答No.7

あまりにもうまくいかない場所からは逃げるというのも吉です。向き不向きというのもありますからね。

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.6

私は鬱症状で一度は退職して派遣業に身を投じて仕事をしていました。 現在は機械メンテンス業に就職しました。 身内の関係悪化から少し鬱気味です。 しかし、家庭の事情から仕事をしています。 ある意味、役者のつもりで会社員を演じています。 すこし感情が抑えられなくなった時は重量物の機械を持ち上げる時に「こんちきしょう!」と大声を上げますが周りからは変に思われませんし、硬く締められたボルトナットをスパナで開けるとき「ちきしょう」「この野郎」と騒いでも構わない職場にいるので気が楽です。 上下関係が厳しいですが配送業なんかは10tトラックに乗って長距離なんか走っていると気が楽になるとも言います。 人間関係は悪く考えると悪くなります。 良い方へ考えて行った方があなたも周りの人間も良く思ってくれるものです。 過去のトラウマに何時までも囚われずにもっと自由になって下さい。 失敗は成功の素と考えて人生を楽しくしていく切っ掛けを探し出して下さい。

  • tak-a
  • ベストアンサー率19% (84/433)
回答No.5

再び、失礼します。 私も仕事でミスが多かったです。 今も解雇の事でトラウマになっています。 私も死にたい、自殺したいと思いました。 落ち込んでばかりでは、前へ進めないですよ。 お互い頑張りましょうね。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.4

辛いですね。 私も経験ありますが、どこの社会でも対人関係は難しいですね。 精神的に不安定であれば、なおさら響きますね。 で、心の病の原因は「収まらない動揺」「収まらない興奮」にあるんです。 もう説明するまでもないと想いますが、何年も前の出来事が身体にインプットされたように、いつまでも苦手意識を引き出したり、なかなか発想の転換、気分転換、心を入れ替えるということが出来なくなってしまうから辛いんです。 「知覚のパターン」とか言いますが、ちょっとしたことで動揺する、その動揺がいつまでも収まらないと言い換えることが出来ると想います。 逆に、「あの人は胎が据わっている」と言われるような人は、夜も3秒あれば熟睡してしまうし、いつまでも昔のことにこだわらないし、グチグチと嘆いたり、自己憐憫の感情に浸ったりしないんです。 これがもっとも理想的な姿だろうと想います。 こういう人は平常心が備わっているんです。 ちょっとやそっとのことでは動揺(興奮)しない、動揺(興奮)してもすぐに収まる心の持ち主なんです。 だったら、そういう人間に成ればいいんです。 簡単です!・・・・とは言いませんが、本当に出来る話なんです。 まずは「姿勢」なんです。 正しい姿勢を保つことで「丹田」が出来てきます。 つまり「胎」が据わってくるんです。 日本の心療内科のパイオニアの故)池見酉次郎先生も「胎・もう一つの脳」「セルフコントロール」という本を出しています(図書館で借りてみてください)、同氏も「禅」の効果を実際の治療にも取り入れてたほどなんです。 座禅というのは、本当に心に効き、心を成長させるんです。 生理的にも脳内の平常心ホルモンである「セロトニン神経」と座禅の関係が研究されています。 包丁を使う仕事ということでしたら、包丁を使っている間も「禅」になるんです。 大切なのは<< 精神統一 >>です。 << 精神統一 >>して包丁を使うんです。 (これに勝る訓練はないでしょう。) あと普段から歩くときも、立ち上がるときも、お風呂に入るときも、通勤するときも、仕事中も、集中して<< 精神統一しよう! >>と想いながら生活を送るんです。他にも、 ・正しい姿勢で、ただひたすら立っているだけの「立禅」 ・正しい座り方で、ただ椅子に座るだけの「椅子禅」 ・正しい歩き方で、ゆっくり、部屋の中を行ったり、来たり往復を繰り返すだけの「歩行禅」 ・・・こうやって生活全般を<< 精神統一 >>しながらすごすんです。 こういうのを禅的生活、気功的生活といいます。 こういう東洋健身術は平常心を鍛え、自然治癒力で自分を治すものばかりなんです。 つまり、セロトニン神経を働かせるようなものばかりなんです。 脳科学も発展していない時代に経験だけで受け継がれてきた、最高の叡智です。 そして私が一番お勧めするのは「ヴィパッサナー瞑想」というこれも仏教の座禅瞑想です。 これは完璧だと想います。 私も薬なしでうつ病にパニックを直してきました。 さらに仏教哲学を勉強することにより正しい生き方を学んだつもりです。 こうして心を躾なおし、正すことで、ちょっとやそっとでは動揺しなくなって、 胎の据わった、前向きで明るい自分に必ず生まれ変われますので、 まずは、だまされたと想って挑戦してみてください。実践あるのみです! 座禅の本では井上希道さんの「座禅はこうするのだ」がお勧めです。

abc0914
質問者

お礼

丹田や姿勢。 それはたしかにあると思います。 僕は小学生から10数年剣道をしていたもので。 姿勢の正しさや、丹田に力を入れることは常にしてきてました。 高校に入って、アキレス腱を切れかけて辞めたのですが、 昔はメンタル面は強かったと感じます。 オススメの本を教えてくださってありがとうございます。 もう一度、姿勢や丹田も勉強してみたいと思います。 "平常心"いつのまにか忘れていました。 アドバイスありがとうございました。

noname#17198
noname#17198
回答No.3

こんばんは。 それは、お辛いですね。 私も心の病を持った状態で、一流を目指すお花屋さんで働いていました。 頑張っても頑張っても人並みのことが出来ず、それでもひたすら、下働きをし続け、人のプライバシーまで侵され、挙句の果てにはミスが原因で首になりました。 そのときは、ここで頑張らないといけないと思い込んでましたが、今振り返ると、そこまでしなくて良かったなあと思っています。 その花屋さんのことは今でもトラウマになってしまっています。 「死んでくれたらいいのに」とまで言われてしまう状態を耐える必要は私はないと思います。 確かに一流と呼ばれるお店は普通の人でも厳しいものです。ましてや、精神の病を抱えているものにとっては、とてもとても過酷なものになります。 世の中にはもっと、穏やかでのんびりした職場もありますので、私はそちらのほうをお勧めします。 必要以上に人から傷つけられてまで、頑張る必要は私はないと思います。 でも、そこでの経験は必ず役に立ちますので、自分は駄目なんだとは思わずに、職場と合ってなかったことだけなので、落ち込まずに次に進んでいかれたらどうでしょうか・・・

abc0914
質問者

お礼

ANo.3さんアドバイスありがとうございます。 やっぱり繁盛店や有名店ほど厳しいものですね。 美容で懲りたはずだったんですが、 自分の病気を治すためにも、 あえて繁華街にある繁盛店に入ってみました。 最初は面接後、社長とオリエンテーションをして かなり納得のいくいい内容だったので、 そういうものだと期待していたのですが、 どちらかというと若者もターゲットにしたお店なので、 社長は経営と営業活動を主にしていて店にはめったに出てこないので、意思が店に疎通していないのかと思ってがっかりしてる部分もあります。帽子も制服であるのですが、 店長みずからが社長や上司の前ではかぶっても、 いなくなるとかぶらなく、 他の一部のスタッフにはかぶることをさせるという理不尽なところも ある会社ですし。 もっといい職場があればいいのですが、 入ってみなければ分からないものだしそれも難しいものですね。 もう少し今のところで頑張ってみて、 それでも変化がなければ転職や店を変る事も視野に入れながら、 考えてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • tak-a
  • ベストアンサー率19% (84/433)
回答No.2

私は、26歳の就職活動中の女です。 私もパニック障害みたいになった事がありますよ。 私は、高校卒業後、4年間、和裁の専門学校に進みました。 専門学校卒業後、和裁関係の仕事に就かず、2年間、県庁の臨時職員として働いていました。 その後、すぐ職業訓練を受けて、たまたま、就職が決まりましたが、その会社で苛めに遭い、2ヵ月半で離職となりました。 入社2ヶ月になるかならないかの時に、上司が本店の方から異動で来ました。 異動してきて、私の事を何かと怒鳴りつけたり、仕事のやり方が気に入らないとやり方を変えられたり、お金や物を投げつけられたり、物で叩かれたりされ、入社2ヶ月経過と同時に来月いっぱいで本採用が出来ないから辞めてくれと解雇予告をされました。 その時に初めから私を採用する気がなかったやら、言われたり、募集も掛けられたりされました。 ショックのあまりで毎日、予告されてから、仕事中泣いてばかりだったし、不眠症にもなり、食欲不振にもなり、パニック障害になりましたし、胃が痛くなりました。いつでも辞めていいと言われ、結局、自分から、辞表を出してしまいました。 その後、別の会社に勤めましたけど、そこの会社も入社して、2ヵ月後に本採用できないから辞めてくれと一方的に解雇予告をされました。 いつでも辞めて良いやら、すぐ早退してでもハローワークに行けとも言われました。 その時もすごいショックでした。入社して1ヵ月後に勉強会と言われ、4月から、新入社員が入ってくるから一生懸命頑張らないとあなたの席が無くなるまで言われましたし、結局解雇されてしまいました。 解雇予告した部長は、私の解雇日の3日前に定年で辞めてしまうし、本当にその時は嫌に思ったし悔しいと思いました。 それから後ろを振り向きたくないし、家に居て、求職活動をしていれば思い出してしまうので、私は、離職後すぐ、職業訓練を受けました。その後、短期のバイトをやり、取りたい資格がありますので、それに向かって勉強しています。 質問者さんの質問を読んで、すごい涙が出ましたよ。 14時間勤務なんて、信じられないです。体がおかしくなる前に労働組合や労働監督署に相談してみてはどうでしょうか? 私も離職して、職業訓練を受けるまで、労働組合(労働連合)に労働問題、不当解雇の件とか時間外勤務の事を相談出来る事なんて知りませんでした。 ハローワークに行けとか言われた時、会社の言いなりになり、結局、泣き寝入りして居た事にわかりましたよ。 労働監督署や労働組合に全部話して見た方が良いと思いますよ。

abc0914
質問者

お礼

tak-aさんアドバイスありがとうございます。 僕は2○歳なのですが、 僕の場合卒業後、美容師の道へ進みました。 その職場も地元の有名店だったので、 毎日深夜3時まで練習。朝は一番に出勤とかなりハードでした。 土日祝は100名位来る店だったので、 スタッフも多く派閥というか、 そういうものもあって無理しすぎたのか、 今の症状になってしまい今に至ってます。 tak-aさんもお辛い思いをしてきたのですね・・・。 少なくともここでアドバイス頂いてる方のような方がもっと たくさん社会にいれば何も辛い思いをしなくていいのでしょうが、 要領よく自分のことだけ考えるくらいじゃないと世の中やっていけないんでしょうかね。もちろん自分自身にも原因があるとは思うのですが。 労働組合や労働監督署のことは知っていました。 昔、美容師の仕事の時に話に行ったことがあったので。 ですが「そういう職業はそういうものです」の一言で片付けられました。それ以来、泣き寝入りというか我慢して頑張っています。 やっぱり将来の夢もありますしね。 今は肉体的な疲れよりも、むしろ精神的な疲れの方が大きいです。 ここ何日かは風邪ということで休みを無理言ってもらっていますが、 もう少しがんばってみようと思います。 お互いがんばりましょう。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A