• ベストアンサー

難しく考えすぎ

の人に、どう対処していけばいいのでしょう。 私はあっけらかんとして、わりとポジティブな性格のせいか、夫の気難しい、理論だてられた、頭でっかちな気質がついてゆけないのです。 結婚前もその性格に悩みました。 夫はいろいろな本をたくさん読むせいでしょうか? 気が弱い部分があったり、やけに頑固だったり、 自分を「ダメな人間」だとなげいていたり。。。 私はその都度「そんなことない」などと声はかけるのですが、本当に伝わっているのか分かりません。。 どう対処すればいいのでしょう・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.5

「悩む」とか「学問」というのは、とても精密な作業なんです。 しかし「精密な作業」というのは、すればするほど必然的に細かくなって、人間としての度量・器が小さくなってしまい、自分のことばかり考える人間になってしまったり、ケチな人間になってしまうんです。さらに包容力、寛容、おおらかさ、協調性・・・・が欠如して、さらに人生が苦しいモノになって来るんです。 こういうのを「腐れ学者」といいます(苦笑) (酷くなるとノイローゼとも言いますが・・・) つまり悩めば悩むほど、学問すればするほど、本来の「悩み」や「学問」の目的である幸福に生きること、楽しい人生を送ることとは逆行していくんです。つまり自己矛盾を抱えているんです。アリ地獄にはまってしまうんです。 つまり、これは悩み方、学問の仕方が明らかに間違っているんです。 正しい悩み方、正しい学問というのは、人をおおらかで、寛容で、楽しく、ポジティブに生きれるようにしてくれるんです。 ものごとを「悟る」ことで、迷いから覚め、人間の器量が大きくなり、生きることが平気になるものなんです。 「悟る」ために必要なのは「平常心」なんです。 些細なことに一々反応して、動揺しているようでは。いつまで経っても迷いの中から出られないので、悟りには至らないんです。 平常心を鍛えるために必要なのは「精神統一」なんです。 精神統一して、心を自己制御して、平常心を保つことで生きることが平気になるんです。 つまり自己を修するものを「正しい学び」と言うんです。 知識を詰め込むことではないんです。(それは「腐れ学者」なんです) 「克己修身」というのが正しい悩み方、正しい学問なんです。 己に打ち克ち、その身を修することが人間の度量を大きくして、人生を豊かにするんです。 「小欲足知」というのも修身になります。 で、これを実践しよう!というのが「座禅」なんです。 ・・・と、以上の文章を表現を変えて、ご主人に見せてあげてみてください。 「xxである」「xxなのだ」みたいな権威ありそうな表現に変えて。。。 (このまんま見せたら、検索すればバレるかも知れないですから) 「ネットでこんな文章を拾った」とでも言って見せてあげてみてください。 もしかしたら、ビビッ!と来るかも知れません。 「ふ~ん」で終わるかもしれませんが・・・。^^; で、井上希道さんの「座禅はこうするのだ」という本がたいへんお勧めです。 是非、紹介してあげてください。

mumu777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常に分かりやすく、細部まで解説していただいてとてもうれしいです。思わずくいついてしまいました。 「平常心」「悟る」「精神統一」・・なんだか今にもまぶたを閉じて瞑想にふけりたいです。(私が) ご指摘のとおり、主人は器が小さいのです。 自分に自信がないのでしょうね・・。(かといって人間だれしも自信満々ではないのですが) 「平常心」。とてもいい言葉です。 少しづつ主人にサブリミナル効果で言って聞かせようとたくらんでいます。 とてもためになりました。

その他の回答 (4)

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.4

うちは逆です。 私がどちらかと言うと理論的、計画的、哲学的です。主人は流動的、楽天的で、1歩先に踏み出す足しか見ていないようなところがあります。 自分が考えすぎて辛くなると、何もかも放棄したくなり、主人が尻拭いをしてくれたりします。ほとんどの時は私主導で生活を送り、いざという時に、助けてもらっていると思います。 具体的に何かと言われると難しいのですが、自分がやらなければならないと思い込んでいる出来事があり、それが完璧な形でこなせない時、前に進めなくなるのですが、それを主人が適当にごまかしながらやってくれたり、「そんなものはやらなくていい」と言い切ってくれることで自分の責任から逃れることができます。そういう所で助けられていると実感しますし、のんきな人で良かったと思います。 #3の方の仰るように、どれだけ自分がそんな風につまづいても、いつもそばに居て愛してくれる強い味方がいると思うことで、楽になることも沢山あります。自分で自分の弱さや醜さに気づいているから、辛くなるのですが、それが許される場所があるというのはとても心強いです。

mumu777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 夫も自分を落とすだけ落として、「他人にはわからない」だとか「入ってくるな」オーラを発します。 私はどうしていいかわからなくなります。 彼に対しての「愛」は十分あるのですが、どうその想いを伝えたらいいか・・そう接すればいいか・・ 人の心の中に介入するって当たり前にできないのですが、少しでも支えになってあげたいのです。・・

  • cyomin
  • ベストアンサー率10% (11/102)
回答No.3

「ダメな人間でもいいじゃない」みたいな言い方がいいような気がします。 そういう性格がイヤだから治して欲しいというのであれば難しいですが、そうでないのなら「そういうあなたも好きよ」みたいなことで良いと思います。

mumu777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね! なぜ結婚したか・・・ すべてを受け入れたい!と思ったからです。 その気持ちを忘れずにいたいと思います。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.2

あなたが、通り一辺の対処をしたところで、正直何のたしにもならないような気がします。 つまりご主人自身が、本気でこのままでは駄目なんだ!!意識改革を図らねば!!という気に目覚め、死にもの狂いの超マジで努力をしない限り、自己の性格というものは、そうそう変わるものではありません。 思い切り討論が出来る信頼関係が、あなた方夫婦間にありますか?あると思うならば一度 いつもウジウジ男らしくないですよ!!と、本気で糞味噌にこきおろしてみて下さい。 そこまでの信頼関係に自信がないのであれば、まずはそれを構築することが先決です。云いたいことが何でも言えるようにならなければ、対処はできないと思うからです。 でも案外、異質の価値観夫婦でバランスがとれている面もあるも知れませんので無理は禁物です。 そういう方は得てして、そのうち段々と鬱などが入りやすいことがあるので、そうならないように見守ってあげる、注意をしておくことに越したことはありません。

mumu777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直・・夫は改善しなければ!という思いがあるのか わからないのですが、こちらが理解しようという姿勢をみせれば、ひょっとしたら自分の性格について 考えてくれるかもしれないですね・・・ がんばります!!

回答No.1

私の夫もそうかもしれません。  私もそうなのですが、mumu777さんは、ご自分がプラス思考だからそれを旦那様に押し付けようとしてしまっていませんか??自分は正しくて、旦那はおかしい!と思っていませんか?そうだと、理論で納得する彼には納得してもらえないような気がします。  私は彼と8年付き合ってすごい大きいけんかをたくさんしました。なんでこの人はこんなに深く考えて私をくるしめるの~と思うことがたくさんあったんです。   彼は考えてしまう性格で、彼は彼でいいんだって思えるようになり、そういう考えもあるけど、こうはどう?って理由を説明して自分の考えを言うようにしました。そうすると、理由が納得できると、ふたりの妥協点を見つけ、お互いにいい方向へいくようになりました。  正しい価値観は、ひとつではないことに気づかれるとらくになるかもしれません。私がそうでいたので。。。えらそうにすみません。  旦那様は旦那様で、mumu777さんと同じようにいい方向を考えてられるのではないでしょうか?

mumu777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに・・押し付けがましくなっているのかもしれませんね。彼は彼、私は私・・ もちろん私も自分の意見というものがあります。 でもそれを本当に嫌味な感じではなく、徐々に主張していきたいと思います。。

関連するQ&A