- ベストアンサー
内蔵HDDについて
デスクトップの内蔵HDDの購入を考えているのですが、3.5インチという表記をよく目にするのですがこの3.5インチというのはどういう意味なのでしょうか? また今あるHDDにさらに増設するつもりなのですが、今まで増設といえばメモリやDVDドライブなど自分で増設しましたがHDDの増設もそれほど難しいことはないでしょうか? 対応機種とか詳しく調べないと買ってしまったが使えないということなどないでしょうか? 注意点などがあったら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
HDDのサイズを意味しています。 PC内部に増設する場合、そのPCの内部増設サイズが合わないと HDDを購入しても物理的におくことができなくなるので、 サイズがかかれています。 例;PC内:3.5インチ、HDD:5インチだと設置できない。 ですから、購入前に自分のPCにどんなサイズのHDDが増設でき るか、確認しましょう。取り扱い説明書をさがせば(増設の説明 書あればそれを見る)記載されていると思います。 もし見つからなければ、自分のPC型番や品名をメモして、 電気店でPCコーナーの店員に相談しましょう。対応HDDを 捜してくれます。 HDDの増設は、上記説明書があれば丁寧に書かれている場合が おおいので、それをみながらなんとかこなせるのではないでしょうか。 増設は、HDD本体をPCの筐体にねじ止めする、HDDのコネク タにPC内部ケーブルを接続する、で終了かと思います。 ※日本の大手メーカーの製品だと、上記はなんとかなる(説明書 の充実や店員が機種を把握しているため)と思います。 海外メーカーやマイナーメーカーの場合、そこが不親切な可能性 があります。 でも、頑張る意志があればなんとかなるかと思います。 HDD増設は、PC利用する上でとても強力な手段のひとつだと 思います。頑張ってください。
その他の回答 (1)
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
3.5インチというのは、PC内部に取り付ける機器のはばを表す規格で、5インチ、3.5インチ、2.5インチの3種類があります。 このうち5インチはCD/DVDなどのドライブに使われており、3.5インチはデスクトップ用のHDDやFDDに、2.5インチはノート用のHDDに使われています。 つまり、通常HDDというと3.5インチと2.5インチの2種類アリ、デスクトップであれば3.5インチということになります(実際はもっと種類があり、デスクトップ機でも2.5インチを使うことは出来ます)。 HDDの増設はそれほど難しくはないです。ケースの開け方とHDDベイへの取り付け方、ケーブル類の取り付け方が判れば、対して時間のかかる作業ではないです。 注意しなければならないのは、IDEタイプのHDDの場合、現状のHDDに対して2台目として増設する場合は、ジャンパーをSLAVEに設定する必要があることです。ジャンパーは、電源コネクタ(4ピン)とIDEコネクタ(40ピン)の間にあります。設定方法は、HDDのラベルのどこかしらに記載されています。 HDDがSerial-ATAの場合はジャンパーの設定は必要ありません。 取り付けて電源を入れた後、HDDの領域の確保と初期化の作業が必要です。これはOSによってやり方が違います。この作業を行わないと、いくらPCやOSがHDDを認識しても、ストレージデバイスとしては使えません。 http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_hdd02.htm http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/no1-6-1.html
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 3.5インチというのは主にデスクトップ用のHDDなんですね。 ジャンパピンの設定はDVDドライブの時にやったので経験が生きるかもしれないですね。 HDDの領域の確保と初期化はまだいまいちわかりませんが、頑張ってみます。 回答ありがとうございました。 ちなみにポイントは回答順で決めます。
お礼
丁寧な解説ありがとうございます。 3.5インチはドライブの大きさなんですね。 取り扱い説明書を確認の上、購入します。 『HDD増設は、PC利用する上でとても強力な手段のひとつ』だということなので頑張ります。 ありがとうございました。