- ベストアンサー
内蔵HDDを活用したい
- 内蔵HDDを外付けにする方法と、必要な接続品の説明、フォーマットについて
- デスクトップのNECパソコンを2台所持しており、壊れた一台のHDDを取り外し、残りの一台に外付けする方法についての質問
- 3.5インチHDD用、シリアルATA(SATA)用、USB接続の接続品を買い、OSが入っているHDDをフォーマットすることを提案
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
http://okwave.jp/qa/q6279177.html ですか。 http://blog.hushlogue.com/?eid=529244 とか http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/u2ifk1w.html 等の機器でできますね。 ただ、上記に例示したのはUSB接続のものですが、別にUSB接続である必要はありません。使用するパソコンが対応しているなら、eSATA接続でもOKです。速度を重視するならUSB3.0が出るまではeSATAの方をお勧めします。 http://www.the-hikaku.com/ext_hdd/kosei1.html >OSが入っていたHDDをUSBでつなげたまま起動しようとすると誤作動する場合があります。 あまり聞きません。 誤作動する時はOSが入っていようといまいと誤作動します。 特にフォーマットの必要もありません。 以前のOSが入ったままで無駄にHDD領域を占有していますが、接続した後で、稼働しているOS上から不要なファイルやフォルダを右クリックから削除するだけでもOKですし、「ディスクの管理」からフォーマットしてもかまいません。
その他の回答 (2)
- GuChokiPa
- ベストアンサー率25% (3/12)
パソコンが起動しなくなった原因としてハードディスクが壊れた場合があります。 その場合は当然別のパソコンに使うことはできませんが、かわりにこわれたPCに 新しいハードディスクを入れてリカバリーDVDなどで初期化すればパソコンを使うことができます。 まず、起動時にF2やDELETEキーなどでBIOSを起動し、BOOTデバイスを DVD(光学ドライブ)が一番最初に来るように設定しリカバリDVDを入れて 起動して初期化してください。
- RX-8TypeS
- ベストアンサー率50% (136/272)
私の事例 1.USBケースを購入。 2.PCを起動。 3.ケースに入れたHDD(直前までOS入りの起動用として使用していた)をUSBに接続 → (自動で)PCがHDDを認識。 4.マイコンピュータに追加されたUSBのHDDを右クリックしてフォーマットを選び、NTFSにてフォーマット。 これでOKでした。
お礼
回答ありがとうございますww 早速やってみます!!!
お礼
回答ありがとうございます! 壊れたパソコンは、電源が入らなくなったものです。 通電はしてるみたいなので、メイン基盤の交換で10万程修理代にかかると、 言われました。 なので、多分HDDは大丈夫じゃないかなぁ。。 という、素人の勝手な考えですけど。。。