- ベストアンサー
内蔵HDD同士の転送速度について。
内蔵HDD(Cドライブ)から増設したKドライブに動画や、音楽を転送しようと試みています。 転送速度が12~15MB/秒で遅いと感じているんですが、SATA同士のHDDです。CPUはcore2でメモリは2.5GBあります。 転送速度の向上の方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
細かいファイルが沢山あると遅くなります。そのような時は、転送ファイルを一度圧縮してまとまった容量に変換し、コピーすると速くなります。この方法の欠点は、圧縮と解凍に時間が掛かること。転送時間にこれらの時間を追加して計算する必要があります。 内部のSATA同士でのファイルコピーだと、最高で90MB/secくらいは出た記憶があります。これは、HDDの外周部同士で最速の環境です。そうでなくても、50~60MB/secくらいは出るかと。私も、Fire File Copyで転送(Fire File Copyのバッファがmax90MBなので90MB/secになります。HDDの実力はもっとあるでしょう)します。レートが表示されるので便利です。内周部同士のコピーだと、60%くらいにおちてしまいそうですが、それでももう少し速いかと思います。12~15MB/secだと下手をするとUSB2.0より低いですね。 または、コピーするファイルが断片化しているとか、整理されていない状態ではないでしょうか。効率よくファイルをコピーするには、デフラグ等をやっておいたほうが良いです。 あと、コピーをやり直すとレートが回復する場合があります。開始時のネゴシエーションが上手く行かない時などは、さっさと中断して送り先のファイルを削除(上書き保存は遅くなります)、あらためてファイルをコピーすると回復する時があります。やって見てください。 それから、転送の基本的考え方は、コピーして内容の確認を行い、正常にコピーされていることを確認したら、元のファイル等を削除です。"切り取り・貼り付け"は、途中エラーが出たりして転送が中断した場合、どこまで進んだかがわかりにくいので使いません。大容量のファイルの転送を行う場合は、コピー後の削除で安全性を確保します。
その他の回答 (4)
- gonveisan
- ベストアンサー率20% (477/2365)
すみません内蔵でしたか、スルーして下さいね
- gonveisan
- ベストアンサー率20% (477/2365)
USB3.0インターフェースはいかがですか、今のところPCIしかないけど http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-pcie2u3/ 今見たらカードスロット型も新発売これでノートも高速転送可能 来年春頃搭載パソコン発売の噂ありこれから、購入予定の方は、オフィス2010も来年ですから暫く待ちですね。
- kusa_mochi
- ベストアンサー率76% (1597/2087)
以下のようなソフトを使うとか。 【窓の杜:Fire File Copy】 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/firefilecopy.html
お礼
回答ありがとうございます! 中々良さそうなソフトですね^^ 使ってみようと思います! ありがとうございました!
HDDの転送速度向上なら、HDDの転送速度の速いものを購入するしかないでしょう。 そのくらいの転送速度が普通なんでそれ以上とかだったら 10000RPMのHDDとかSSDくらいしかないでしょうね
お礼
なるほど・・・ 次回からそうしようとおもいます・・・
お礼
回答ありがとうございます! 90MB/secうらやましいです・・・^^; ファイルは断片化などはしてません^^; デフラグなども行ってるんですけどね・・・ とりあえずソフト使ってからまた相談させて頂きます!