• ベストアンサー

お見舞いに行く時の持ち物

いつもお世話になっております。 今度、高校時代の親しい友人のお見舞いに行くことになりました。 友達は今、自宅療養中です。 お見舞いには私と友人で行くのですが、今までこのような経験がないため何を持っていけばいいのでしょうか。 病気の友人は実家のためご両親もいらっしゃいます。 病院であれば花とか果物とかだと思いますが、 本人はそういうものを好まないのでお菓子などがいいと思っています。 友人は食事制限もないのですが、何を持っていけばいいかみなさんのご意見を伺いたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 お見舞いの品は、どの程度親しいかによって違ってくると思いますが、実は、もらって一番嬉しくて困るのが切り花だと思います。 お見舞いに来る方が多い患者さんは、飾るスペースも花瓶もなくなり、ナースセンターで飾ってたなんて話も聞きますし、相部だった場合には、花の臭いを嫌う方もいるので難しいところです。 お菓子も同様に、大勢の見舞客が訪れる方の場合は、扱いに困るときがあります。 (私は、お見舞いに行くと必ず紙袋に一杯のお菓子を逆に貰って帰ったコトが何度もあります。洋菓子などの日持ちのしない食品は特に持って帰って!と言われました。美味しくいただきましたが・・・。) お菓子を持って行くのでしたら、日持ちのするモノがいいのでは? で、結局何がいいのか?というと、親しい人には、モノよりお金!だそうです。治療費の他にも何かと必要ですし。 それから、本は喜んでもらえました!! 鞄にいっぱい持っていくと、他の患者さんにも喜んでもらえます。 少し動けるような方の場合には、使わなくなった古いノートパソコンにゲームソフトをインストールしていったら、退屈しのぎに良かったそうです。 でわでわ、私の体験談なのでご参考までに。

a5mnitw2
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 確かに日持ちするのは大事ですね。 そういうことも含めもう一度検討します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sakyomaru
  • ベストアンサー率15% (16/106)
回答No.2

おかしもいいでしょうね。 自宅療養なのであれば結構暇なはずです。 本・雑誌なんかはいかがでしょうか?

a5mnitw2
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 本や雑誌もいいですね! 食べ物以外にも退屈をしのげる物を持参します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3924/12456)
回答No.1

食事制限が無いのであれば、ご友人の好きなもので、普段は食べられないものを持っていくのが良いと思います。

a5mnitw2
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 一緒に行く友人がチーズのお店で働いているので、 それは持っていこうと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A