• ベストアンサー

主部の長い場合

以下を英訳する場合主語の部分がかなり長いのですがどのように翻訳するといいでしょうか(訳はなくてもかまいません)。↓ 日本企業の特徴である株式持合いによる株主安定化、永年勤続者、内部功労者からなる取締役会、企業・銀行間の相互関係などの構造は、70年代までは経営の自由度や安定性を高め、長期的な視野に立つ経営を可能にすることで戦後の高度成長に寄与した点は否めない。 私が英訳すると文全体の述語と節のなかの述語のみわけがつきにくくなり意味不明の文章みたいになってしまいます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.2

私もNo.1さんと同様、1センテンスでは無理だと思います。 (不可能なことはありませんが、相手に非常に分かり難くなります。耳で聞いて理解することは、まず不可能でしょう。) 私なら5センテンスに分けます 1. 日本企業に特徴的ないくつかの構造が、戦後の高度成長に寄与した点は否めない。 2. それらの構造とは、具体的に言えば、株主安定化、取締役会の構成、企業・銀行間の相互関係である。 3. 株主の安定化は・・・によってもたらされ、また取締役会は・・・によって構成されていた。(この後、企業・銀行間の関係についても説明すると、バランスが良くなると思います。) 4. これらは、70年代までは、経営の自由度や安定度を高め、長期的な視野に立つ経営を可能とした。 5. こうして、それらの特徴は、戦後の高度成長に有利に作用したのである。

noname#13713
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.1

文章を分けるのがふつうでは? 株式持合いによる株主安定化、永年勤続者、内部功労者からなる取締役会、企業・銀行間の相互関係などは日本企業の特徴である. この構造は、70年代までは経営の自由度や安定性を高め、長期的な視野に立つ経営を可能にすることで戦後の高度成長に寄与した点は否めない。 これでもまだ長い気がしますけどね.

noname#13713
質問者

お礼

ありがとうございました。