- ベストアンサー
100局登録可能なFM/AMチューナ 何の為にそんなに必要なのですか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051025/marantz2.htm マランツのFM/AMチューナなんですが、最大100局の登録が出来るそうなんですが ひとつの地域で受信出来る局数ってFM/AM合わせても10数局ですよね? 100局も登録出来てもあまり意味が無いと思うのですが、何か私の知らない使い道があるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ラジオはデジタル放送には切り替わらないです。 これはあくまで予想ですが、今回の製品は周波数ステップなど細かい仕様を除いて すべて海外用と同じ仕様なのではないかと思います。 日本のFMラジオの仕様は76MHz-90MHzです。 しかし海外は87.5MHz-108MHzです。 今回の製品は76MHz-108MHzと海外の周波数にも対応しています。 ですので、周波数ごとに製品を作るよりも楽なのではないかと思います。 また、この前のモデルのST6000の海外仕様ではプリセットが60局もあります。 それを考えますと、次のモデルではプリセット100局と言うのは順当なバージョンアップなのではないかと思います。 あと、これは非常にニッチな使い方ですが、夏になりますとEスポ(突発E層による電波の異常伝播)がおきます。 そうなりますと近隣諸国の電波が大量に入るようになります。 この機種は海外のFMの周波数もカバーしているので、近隣諸国の電波もより多く受信することができ、 日本でも100局プリセットは結構有効に使えるのではないかと思います。
その他の回答 (2)
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
1点目の理由は、No.1の方の回答の通り、メモリのみ海外仕様ということがいえると思います。 2点目の理由は、FMだけでなく、AMも登録可能であるということ。 AMはFMと違い、夜間は電波が遠方まで届き、地元以外の放送局も受信可能になります。 そのため、遠方の放送局までプリセットすることになれば、ある程度の数のメモリが必要と言うことになりますが、海外放送(短波)も受信可能なBCL向け受信機と異なり、確かにFMとAM(正確には中波)だけでは、100局も必要かは疑問ですが。 なお、BCL向けの受信機、もう生産中止になりましたが、私も所有しているソニーのワールドバンドレシーバー、ICF-SW77は、最大177局の登録が可能です。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、確かに遠距離受信をしている方にはプリセット数が多いほうが良いですね。
- Kumap888
- ベストアンサー率43% (39/90)
全米だと1999年の時点でFM局は5,766局あります。 大都市だとFMだけで20~30局は入るから、それほどびっくりする数字ではないのでしょう>100局。 日本向けには受信周波数帯だけいじって出しているので、メモリ機能はそのまま残ってるというところじゃないですかね。
お礼
回答ありがとうございます。 >日本向けには受信周波数帯だけいじって出しているので なるほど、こちらの製品は海外で既に発売されているか発売される予定の製品の日本Ver.ということですね。 海外の情報は知りませんが、受信出来る局数が多いのであれば海外のチューナは昔からプリセット数がたくさんあったのではないでしょうか? しかしマランツ製品は海外でも発売されていると思いますが、今までは日本版だけプリセット数を減らして発売してきたということになりますよね? それが今(デジタル放送に切り替わる直前)に100局登録出来るチューナが発売されるのが不思議に思いましたので質問させて頂きました。
お礼
回答ありがとうございます。 >デジタル放送には切り替わらないです。 すいません、間違えました。「始まる」です。 日本国内ではなかなか活かすことが出来ないが、海外では必要なプリセット数なんですね。どうもありがとうございました。