• ベストアンサー

このバスパワーってなんですか?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061122/iodata1.htm こちらのサイトで紹介されているバスパワードライブって何ですか??? なにか普通のドライブと違うのですか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 USBは、2本の信号線と、+5V、グランド(-)の計4本から構成されています。  つまり、電源5Vの供給ができます。  バスパワーとは、USBから電力を得て動くものです。  ただし、1つのポートの電流は、基本的に500mA(連続)程度までと考えてください。(ピーク電流で0.7~1A)  それぞれのポートにはショートしたり、消費電力が大きすぎた場合から保護するため、電流制限器がついています。  注意することは、USBを分配するハブで、無給電タイプのものを途中に挿入して他の機器と使用すると、電力供給が足りなくなる恐れがあります。  DVD/CD、MO、HDDなど比較的電力食いのドライブは1ポート=1台でお使いください。  ご質問のデバイスは、USBからの電力供給のときは低速で動作、ACアダプターをつなぐと高速動作します。

dfksh
質問者

お礼

とても詳しい説明をありがとうございました! とても勉強になりました。

その他の回答 (3)

noname#198419
noname#198419
回答No.3

>ということはパソコンに加わる負荷は増えると言うことでしょうか? >増えるのでしたらプログラムなどに支障は出るのでしょうか? >よろしかったらまたよろしくおねがいします。 ソフトウェアの仕事量的には影響ありません。 ただし、パソコンの消費電力が増えます。 負担がかかるといえば・・・ ノートパソコンみたいに内臓バッテリで駆動しているパソコンは連続で作業可能な時間が短くなるとか、沢山のバスパワードライブ機器をつけているばあいに過電流保護が働いてハングすることが考えられます。

dfksh
質問者

お礼

消費電力ですか・・・デスクトップなので心配はしませんが。。。 バスパワーのハードウェアはつけていませんのでこの際このバスパワードライブを買って使ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5096/12301)
回答No.2

パソコンへの負荷は変わらないでしょうね。USBを通る電力線とデータ線は分離しているはずなので。 負荷がかかるとすればノートパソコンのバッテリ。これまでならACアダプタでコンセントから取ってきた分の電力をUSBから供給しなければならなくなるので、間違いなくバッテリ持続時間は減ります。

dfksh
質問者

お礼

よかったです。デスクトップパソコンでしたので。 ありがとうございます。

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  バスパワーとはUSBのケーブルの中に配線してあるバスの電力(パワー) だからACアダプターを使わずにUSBケーブルだけで、パソコンからUSBのバスを経由して電力(パワー)を得て動くドライブ。 他のACアダプターを必要とするドライブより手軽に使える。  

dfksh
質問者

お礼

そうだったんですか。初めて知りました! ありがとうございました。 ということはパソコンに加わる負荷は増えると言うことでしょうか? 増えるのでしたらプログラムなどに支障は出るのでしょうか? よろしかったらまたよろしくおねがいします。

関連するQ&A