- ベストアンサー
ホームページやプログを作っていて警告されたとき。
時々ホームページやプログをみていると もし何か問題があったり、このサイトが違反(著作権など)しているところ等があったらメールをください。 すぐ削除しますので。 と言う注意書きがあることがあります。 これで疑問なんですがどうやって企業からとか正規な 所から警告がきたとかわかるのでしょうか? 荒らしとどう区別するのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不確かですが、そういうのって必ずしも「権利元からの正規警告」のみを指して 「メールを下さい」と言っている訳ではないのではないでしょうか? 通りすがりの人でも「これはやばいだろ」と思ったらメール下さい、と いう意味のように思います。 で、もっと言うならばそういう注意書きは「一応置いてる」だけであって 本当にメールが来るとは考えてないかもです。 来たら来てから考えればいいやー、と。 * オンラインゲームでもメーカーが許可を出していなければ画像を載せては いけませんし、また、自分のキャラクター以外が映っている写真の場合は そこから面倒が起きることもあるようです。
その他の回答 (4)
- heritage51
- ベストアンサー率40% (76/190)
#3です。実際のそのサイトやブログを見ていないので断定できませんが、もしゲームの写真やキャラクターの写真を使っているなら、おそらく著作権などの侵害をしている可能性が高いです。もしメーカーなどの許可を得ているなら、通常許可を得ていることをサイトなどに書いているケースが多いです。それがなければ、おそらく無許可でしょう。つまり違法なので、言い訳として書いているのでしょう。
お礼
ありがとうございました。
- heritage51
- ベストアンサー率40% (76/190)
質問と違った回答なら申し訳ありません。 一般論としてですが、私が見てきた範囲では、こういう文章を書いてあるのは、著作権などの法律を無視している違法サイトやブログが多いです。つまり違法行為をしているための後ろめたさをごまかすための言い訳として、こういう文章を書いているようにしか思えません。こういう文章を書いたかどうかにかかわりなく、違法サイトは違法サイトなんですが。
お礼
たぶんそこは違法サイトではないとおもいますが。。 オンラインゲームでその写真を使いながら 日記を書いてるような感じなので・・こういうのって 違法っていうのもまた違うような気がしますし・・ ありがとうございました。
- ex_hmmt
- ベストアンサー率48% (726/1485)
まず、メールなどの場合、その来たメールのドメインなどから判断できるかもしれません。 もちろん、一度送り返して確認をする事は必要でしょうし、場合によってはメールヘッダなどを見て本当にその社内から来ているかどうかなどを確認したりするでしょう。 まぁ、まともな削除以来ならきちんとした連絡先がある事も多いですし、確認手段は複数あると思います。住所や電話なども確認できるとより確実ですね。
お礼
一度送り返して確認をする方法もありますね。 ありがとうございました
- OsieteG00
- ベストアンサー率35% (777/2173)
メールのFrom欄や、メールヘッダの内容からでは。 また、まともな企業なら法人としての連絡先があるでしょうから、無い場合は私なら無視します。 #匿名の意見なんて無視に限りますね^^
お礼
メールヘッダってのは聞いたことありますね。 サイトの管理者の人はメールがきたアドレスと 底の企業のアドレスを比較して判断しているんですかね? ありがとうございました
お礼
なるほど その可能性もありましたね。 いちいちメールみてるのか・・・・どうか・・ ありがとうございました。