• ベストアンサー

友人について

高校時代の友人A子についてです。 卒業後、しばらくは遊びに行ったりしていまして、2年後の夏「11月に結婚するから挙式にきてね」と言われました。しかし10月半ばになってもなんの連絡もなく、仕方なく共通の友人に確認すると「中止になったらしいよ…」とのこと。その友人にも私にも一言もありませんでした。 翌年の夏、また突然A子から「今年、10月に結婚する、で、余興をお願いしたい」と電話がありました。聞くと相手は同じ人、今度は日時、場所も決まっているというので会いました。 挙式は土曜日の昼からで、私は当時どうしても勤務を抜けることができなかったため、「行けても半日勤務して2次会からになる」と伝え、交通手段確認のため場所をきいたところ、「名前も場所も今分からない」といわれてしまいました(でも電車で2時間はかかるところです)。 そして案の定、挙式1週間前に「これから招待状届けるからよろしくー」と電話があり、「普通1ヶ月前が常識じゃない?それに行けるか分からないって言ったよね?そんな状態で簡単に休める状態じゃないよ。1ヶ月前に連絡あればせめて2次会は顔出せたのに」と欠席の旨伝えました。 それっきりお互いに何の連絡もしていませんでしたが、最近実家に電話があったというのです(私は結婚し家を出ています)。私はもう友達付き合いはできないと思っていますが、私の価値観がおかしいのでしょうか?友人に「無理」と伝えるまえに、客観的に意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuteku
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.3

>挙式1週間前に「これから招待状届けるからよろしくー」と電話があり、 >「普通1ヶ月前が常識じゃない? これが理由で今後その友達との付き合いは出来ないというよりも、 今まで、質問者様と友達の考え方価値観などが合わない出来事が多々あったのでしょうね。あまり、その友達の事を好きではないような気がします。 友達の結婚式で、連絡がなくてもとりあえず日時がわかっているなら、共通の友人と連絡取り合ったり、その日は出来るだけ出席できるよう努めますね。 私にも『ちょっとそれって非常識じゃない!?』と思う友達いますが、 結婚式には出席できなかったものの、(やはりお祝い事なので)お祝いは贈りましたよ。 人の都合を考えない人はたくさんいますが、丁重にお断りし、お祝いの言葉を添えても良かったのではないでしょうか? その後、友達付き合いはありますが、お互い結婚している事を理由にだんだんと連絡も取らなくなって来ています。(仲の良い友達は、もちろん良く連絡取り合います。) なので、わざわざ『あなたとは無理』と言うとかどが立つので、 はじめから気が合わなかったということで、そんな友達はほっておきましょう^^

noname#21300
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前より、時間にルーズな所はありました。 結婚式についても(特に2回目は)、連絡がこない→携帯に電話するがつながらず→実家に電話、伝言する→応答なし ということがだびたびあり、最後の電話では、「おめでとう」の言葉を出す余裕、お祝いなんて考えが自分にありませんでした。指摘され、反省です。 自分自身も冷静でなかったですね。ありがとうございました。 彼女とは自然消滅で終わりたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 困ったお友達ですねぇ。 でも、もしかして質問者さまは昔からその友人のわがままを「もう、仕方ないなぁ」とか思ったり言ったりしながらでも聞いてあげていたのではありませんか?(これが原因の4割くらいですよ。) で、あれば今回のお友達の行動もある程度は補足出来ますね。 「いつも、わがまま聞いてくれていた人(質問者様)だから、今回に限って聞いてくれない筈がない。仕事の都合、なんて言っても時間かけて上司を説得してくれただろう」とか。 自分勝手にポジティブな発想ですが、 おそらくお友達はその程度にしか考えていないのでしょう。 仕事=大事とか、欠勤=人に迷惑をかける、なんてあんまり考えないひと。 質問者さまにとって、「仕事は大事かもしれないけどアタシ(お友達)の方が優先されて然るべき」とか。 この世のすべての人が自分の都合を最優先してくれると信じて疑わない。 当然こういう人はいろんな人に見捨てられやすいので 「長く付き合ってくれる友人=我慢強い人」の 図式が成り立ちやすいです。 ただし我慢強い人にしても限界はありますので、ブチ切れたりもします。 そういう時はめちゃめちゃしおらしい自分を演じて、 なんとか(数少ない)友人を手放さないですむように頑張ります。 ただし、演技ですので本当に悪かったとは思っていません。 怒っている事はわかるのですが、なぜ怒っているのかはわからないのです。 それは全く別のルールで生きているから仕方ないことなのですよ。 で、「もういいよ、怒ってないよ」なんて言ってしまえば 当然のごとく、喉元過ぎればなんとやら。 質問者さまが今回のような出来事を繰り返し、友人を許し続けて付き合う覚悟がなければ早めに縁を切ったほうが、質問者さまのためだと思います。

noname#21300
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、少し時間にルーズな所はありましたが、私としては我慢できる範囲内だったので、あまりきつくは注意していませんでした。 結婚式騒動についても、連絡がこない→携帯に電話するがつながらず→実家に電話、伝言する→応答なし ということがだびたびあり、堪忍袋の尾がブチ切れました。 自然消滅を計ろうと思います。 回答ありがとうございました。

noname#117012
noname#117012
回答No.1

三十路のオヤジですみません。 あなたが友人をおかしな人と感じたように、私も変な人っているなと思いました。 実家の電話しか知らないのであれば、わざわざ「無理」と電話するより音信不通にしておいて自然消滅しておいたほうがいいかと思います。 あとあと振り回されないようにするためにもという理由です。

noname#21300
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実家に電話があったのは、たぶん携帯が変わったからだと思います。 pepitajpさんのおっしゃるように、わざわざ電話するまでもなく自然消滅が合理的ですね。大変参考になりました。

関連するQ&A