- ベストアンサー
友人席
来月結婚式をするものです。 招待状の返信葉書が着々と届いているところなのですが、元々 私の招待客と主人の招待客は8:2ぐらいの割合で主人の方が多い です。 友人も主人は8人で私は4人でしたが、そのうち一人から欠席 の連絡がありました。 そこで問題が発生したのですが、テーブルは4~8人掛けが基本 なのですが3人しか友人が来られなくなったので私の友人のテーブル は3人になってしまい、他に呼ぼうと思えば呼べますが最近は連絡も取っていなくて何年も会っていない友人ですし1ヶ月前に誘うのは急すぎるし、招待状も発送済みで余っていませんし電話やメールで誘うのも失礼だと思うので誘えません。 主人の友人テーブルは8人で私のテーブルは3人では差がありすぎて 目立ちますよね。主人の友人を2人私の友人のテーブルに入れることも 考えていますが、できれば仲の良い者同士が同じテーブルの方がいいのでそれもできれば避けたいです。 あと、断られた友人には余興のカラオケも頼んでいたので、それも 頼めなくなりました。スピーチをしてもらう友人と断られた子以外は 人前で歌うなんて、とてもじゃないけど出来ないという考えなので 頼めませんし、新郎側だけに余興を頼むのも気が引けますし、式全体 の流れを考えても、私側の余興も欲しいところです・・・。 みなさんの経験談などからアドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#53830](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#53830
回答No.2
その他の回答 (2)
- dai33333
- ベストアンサー率31% (120/382)
回答No.3
- groovyreality
- ベストアンサー率22% (97/437)
回答No.1
お礼
私の方は、親戚も少なく会社関係も退職しているので呼びませんし 兄弟も居ないので、友人と一緒にすることは難しいです。 余興は、あまりにも友人に負担がかかってしまうようならば 主人側の友人や職場の方に頑張っていただこうと思います。 なんとかなるように頑張ってみます。 ありがとうございました!