• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お布施として、幾ら渡すのが普通か?)

お布施として、幾ら渡すのが普通か?

このQ&Aのポイント
  • お布施として菩提寺へ支払った金額が、全部合わせて約15万円と言うのは、金額的にはどうか?
  • 信仰してる宗派は、お袋側の従兄弟(従姉妹)の一部か、遠い親戚以外、全員「浄土真宗本願寺派」です。
  • お通夜とお葬式により、「戒名(法名)を付けたり、お通夜とお葬式に初七日法要等で、お経を読んで貰う」等により、お布施として菩提寺へ支払った金額が、全部合わせて約15万円と言うのは、金額的にはどうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.5

同じ宗派の門徒です。 私の家の場合だと、父親の通夜と葬儀で、 檀家の寺に御布施(8万円)、御佛礼(4万円)、小寺1への御布施(7万円)、小寺2への御布施(5万円)の24万円でした。 四十九日までの七日勤めが1回、5千円で6回の3万円でした。 四十九日の法要が、 檀家の寺に御布施(4万円)、御佛礼(2万円)、小寺1への御布施(2万円)の8万円でした。 法名は「釈」でしたので、これは無料です。 あと、御膳や引出物を現金で渡しています。 ですから、全部合わせて15万円というのは、とても安いと思います。

80568410
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答有難うございます…。 「同じ宗派で、色々な金額込みで安い旨、詳しく回答して頂いたので、BAに選ばせて頂きたい」と、思います。 又、質問した時は、よろしくお願い致します…。

その他の回答 (4)

回答No.4

結論から申し上げて安いと思います がしかし お心が全てを決定致しますので 幾らでも構いません 気にしすぎです 戒名だけでも数百万円する事もありますが 一般的には浄土真宗では戒名は8万円以上は頂きません とTV報道された事があった事は事実です 納骨の際にはお布施の金額がはっきりと身を以って理解出来ますが 多いから如何とか 少ないから如何とか では決してありませんので ご安心下さい ※当家では都度都度お布施を御渡し致しておりましたので 総額はもっと大きな金額になりますが それも宗派と貴方の檀家としての立ち位置が決める事でもあり それこそ身内に聞いて判断する事です ネットで見解を聞いても意味がありません

80568410
質問者

補足

ご覧になり、有難うございます…。 私自身は、「通夜から初七日法要迄、戒名付けるのは込みであれば、最低で100万円は、超えるのでは無いか?」と、個人的には思います…。 それで、質問の発端となった、会計役の伯母さん夫婦から、「全部で合わせて、約15万円払った」旨、聞いた時… 「約150万円の間違いで、無いのか?」と、逆に質問しました。 すると… 「住職に相談したら、本当に「約15万円で、構わない」旨、助言受けたので、その金額で渡した。 勿論、通夜のみは住職さんが、タクシーで来ると言う事で、「車代」として、お通夜の通夜振る舞いと、お葬式の精進落としの「御膳料」として、別途用意してから、一緒に渡したよ…」と言う内容で、教えて貰いました…。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.3

通夜、葬式、戒名、初七日で15万円ってあほほど安いです どこか教えて?(^_^;

80568410
質問者

補足

回答、有難うございます…。 私も、金額を教えて貰った時、「約150万円の間違いで、無いのか?」と、質問しました。 すると、会計役の伯母さん夫婦からは… 「相談したら、確かに「戒名付けたり、通夜から初七日よりお墓への納骨時迄の読経等、合わせてで15万円~20万円前後で、構わない」 旨、住職から助言受けた。 聞き間違いと思って、再確認したが、間違い無かった。 君のお父さん側で、一番上の兄さんと相談してから、約15万円を渡した」と言う内容で、教えて貰いました…。 因みに菩提寺は、最寄駅から徒歩10分圏内にあって、「住職宅と副住職宅による、二世帯住宅と併設してる」他は、都市部の住宅街にあるお寺としては、ごく普通の大きさのお寺です。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.2

>仏教系の宗派で、お通夜とお葬式により、「戒名(法名)を付けたり、お通夜とお葬式に初七日法要等で、お経を読んで貰う」等により、お布施として菩提寺へ支払った金額が、全部合わせて約15万円と言うのは、金額的にはどうか?」に、なります。 これだけ含めて15万円なら安いと思いますよ。坊さんの人数が書いてありませんが一人と考えても。 ある宗派は戒名だけで居士をつけてもらうと100万円とかといったら、アホカそんなんでつけてもらえん、300万円は必要といった話を聞きました。 したがって宗派、坊さんの人数、戒名の位によって価格はあってないようなもんと思われます。 これから私らも真剣に考えなければならないので、年配者の話に耳を傾けていますが、これといった決め手はないようですね。 役にも立たない回答とお考えなら無視してください。」

80568410
質問者

補足

ご覧になり、有難うございます…。 私の家庭と、2人の伯母さん夫婦、それに「お通夜とお葬式を、手配して貰った」花屋さん兼お葬式屋さんによる、菩提寺ですが… 「親父さんは、副住職として。 息子さんが、後継者ての副住職として。 合わせて2人が、常勤のお坊さんとして、勤めてる。 後継者としての副住職である、息子さんから見れば、お袋さんとなる、住職の奥さん。 それと、自分自身の奥さん。 この2人も、お坊さん(尼僧)の資格ある関係で、一応は副住職だが、普段は「息子か夫が、檀家回り等の仕事で、出かけてる間の留守を預かる」等、事務員さんとしてなら、手伝って貰ってる」そうです…。 因みに、「菩提寺の檀家として、用事無ければ、全くの近所に住む個人の知合いとして、普段から会ってる」為… 「私は、住職については、「親父さん」。 副住職である、息子さんは、年齢が実の年上の兄的な人物なので、「兄ちゃん」として。 お袋や、2組の伯母さん夫婦達、それと「お通夜とお葬式を、手配して貰った」花屋さん兼お葬式屋さん。 何れも、住職を「大将」として。 副住職である、息子さんを「若旦那か、若大将」として。 それぞれにより、直接会ってか電話で連絡した時、普段から呼ぶのが多い」です。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

決して意地悪で言っているのではなくて、お布施に「妥当な金額」はありません。 土地柄や寺との付き合い具合や宗派他、 戒名についても、「信士」や「居士」が最後に付くかどうかでも、 お布施の金額は大きく変わります。 ただの私の経験談ですが、一昨年に法要を行った時には、 戒名は「信士」が付いて、総額80万円でした。 というのは、お寺からその金額の申し出があったからです。 (読経:30万円、戒名:50万円) 東京の日蓮宗のお寺で、うちは檀家です。 よって、それからすると15万円はうんと安上がりと思います。 しかし、20万円程度で済んでいる私の友人もいます。 また、葬儀屋さんに尋ねてみると、うちの金額は高い部類だそうです。 もちろん、もっと高額なところもあるそうです。

80568410
質問者

補足

有難うございます…。 親父の名前は、「健一」なので、戒名としては、地元の浄土真宗本願寺派の寺院では、良くある「釋○○」方式により、「釋浄健」として、付けて貰いました。 お袋と伯母さん達から見れば、「昔から会ってる、個人としての知合い」であり、お通夜とお葬式を手配して貰った、地元に本社がある、花屋さん兼お葬式屋さんに、後日お礼述べるのも兼ねて訪ねた時、「お布施として、渡したのが全部合わせて、約15万円前後と言うのは、金額的にはどうか?」で、質問兼ねて相談した所… 「全部で合わせて、約15万円前後と言うのは、地元としては、確かに安上がりです。 それも、「檀家さんとして、何も用事無くても、普段から全くの知合いとして、住職と頻繁に会ってる等、菩提寺とは連絡取り合ってる」檀家さんなら、なおなら安い方です。 地元には、浄土真宗本願寺派や浄土宗、それと真言宗系の複数の宗派に日蓮宗による菩提寺が、幾つかありますが、宗派に関係無くでも、「全部で合わせて、約15万円前後」と言うのも、確かに安上がりです…」と言う内容で、助言受けました。