• ベストアンサー

元嫁と連絡について

私の旦那と元嫁との連絡について質問させていただきます。 2年のお付き合いを経て3ヶ月ほど前に結婚しました。 元嫁は2年ほど前に再婚済み、子供は養子縁組。 先日、旦那の母親の妹が亡くなりました。 私もお通夜、お葬式に参列させていただきました。 自分の母にそのことを伝えると 【元奥さんも来てたの?…まーもう離婚してるし来ないか。】 と言われ確かに。と思い旦那に聞いてみたところ、連絡していました。 正直、私は離婚した相手は赤の他人だと思っているので、連絡する必要がないと思っていました。 ましてや両親ではなく親戚なので余計に必要ないのではと思います。 お葬式に参列してほしかったから連絡したのかと聞くとそれは違うと言います。 今までのことを思い出してほしかったのかな…と考えると寂しい気持ちになり質問させていただきました。 子供は大切にしてほしいので、子供についての連絡はいくらでも取ってくれて構いません。 義母の妹と元嫁は自分たちが結婚するときに紹介をしたのと、祖父祖母のお葬式で会っていたぐらいの関係です。 この先どの関係の人の訃報まで元嫁に伝えていくんだろうと思います。 一般的にはどの関係まで連絡するものですか? 関係性が重要でしょうか。 正解がわからずモヤモヤしています。。 アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.3

各家庭により冠婚葬祭の連絡のあり方はかなり違います。 夫を主語に考えると、叔母の死を元妻に伝えるのはかなり広い交流関係だと感じます。 子供を主語すると離婚した父親の叔母の葬儀に、参列するかは本人次第です。 貴方のモヤモヤは十分理解できます。 私なら「しない」「してほしくない」と感じるからです。 ただ貴方以上にモヤモヤするのは元妻の再婚相手では無いでしょうか? 連れ子を養子縁組までして家庭を作っているのに、妻の元夫から夫の叔母が亡くなったと知ったら?貴方以上に何故?と思うでしょう。 貴方の気持ちや夫親族の付き合い方ではなく、夫に「元妻の再婚相手がどう思うか?」を話し合ってみてはどうでしょう。

noname#262627
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供が会いたいような関係だったらまた話は違ったのだと思います。 私も元嫁側にも新しい家庭があるのだからとも思いました。 元嫁は再婚したことも子供が出来たことも報告はしてこなかった様です。 なので向こうはかなり割り切ってると思います。 元妻の旦那さんがどう思うかは考えたのか、聞いてみます。 同じ考えの方がいて少し胸に支えてたものが楽になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.5

違うと否定はしたけれど、本音はそう(来て欲しかった)なんだと思う。参列して欲しかったの?と感情的にあなたから質問されている時点で、彼はそれは違うとしか言えない。ある意味クローズドの質問をあなたはしてしまった。本音はしたいと思ったからした。今までの事を思い出して欲しかったからした。その現実は正直ある。あなたもそれは感じたでしょ?今の正妻は勿論私。でも、未だに彼に対して爪痕を残している元妻。今後あなたがどれだけ頑張っても、元妻の「上書き」は出来ない。彼はあなたのように、別れたら赤の他人的な極端な考えは持っていない人。一度は関わった特別な相手という存在感(価値)はずっと変えない人。そういう彼とあなたは結婚した。その事実を受け入れる力こそ、あなたの本当の妻力なのかもしれない。この先訃報の枝葉(連絡)がどこまで(いつまで)伸びるのか?それは分からない。でも、そういう事が無い限り、基本的には元妻との接点を自発的に持つつもりも無い。逆に言えば、普段はもうそれぞれの場所で暮らしているから「こそ」、必要なタイミングにはお互いに分かち合おう(その位は全然問題無い)彼もそう思っているし、元妻もそう思っている。不幸なイベントに絡めて、毎回会いたい気持ちをお互いに掘り起こしているように見える。赤の他人的に切れちゃうあなたには理解出来ない部分。出来ない部分は、無理に自分の感覚で裁かない。そういうものなんだ。彼はそういう考えであり感覚の持ち主なんだ。抵抗せずに受け入れた方が良い。正解はお互いに持っている。あなたの正解と彼の正解はそもそも違うから。まだ3か月の大事な時間帯。悩む材料をほじくるエネルギーがあるなら、お互いを満たし合う方向に誠実に使う。あなたを選んで本当に良かったと彼にも思ってもらえるように。その意識のチェンジはとても大切なんだと思うからね☆

noname#262627
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出会ってからバツイチのことで喧嘩になるたびに、旦那からそこでは絶対に悲しい思いをさせない、そう思わせたら別れる。だから結婚してほしいと言われそれならと結婚しました。 もしご回答者さまが答えてくださった様な考えをしていたんだとしたら、今後やっていく自信がないのでいずれ別れようと思います。 約束も守れない男なのかと残念です。 そしてそんな気持ちなんだったら誰とも結婚するなよとしか思えないのですが…(・・;) 本音は言ってくれないと思いますが、私も旦那を選んでよかったと思いたいのでしっかり話し旦那の言葉を聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.4

その程度の関係性なら、普通は連絡しないと思います。 何かしらの付き合いが有るなら、するでしょうが・・・

noname#262627
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那自身は会っていますが、元嫁、子供はほぼ会っていなかったと聞いています。 なのでしなくていいんじゃないかと思いました。 同じ考えの方がいて心強いです。。 ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.2

結婚式などで面識があれば、「あの人が亡くなったよ」という連絡くらいはしてもいいのではないかなと思います。 昭和世代なら「訃報は伝えるのが礼儀」というのがありますよ。私の祖母が亡くなったときも、新聞を見て遠くの親戚筋の人がやってきたというのがありました。令和の今はどうなっているか分かりませんが、当時は地方新聞は地元の人の訃報は(掲載費無料で)載せるものでして、その人は毎朝新聞を読むときにその訃報欄にも目を通していて、それで偶然祖母の名前を見つけて連絡してきたそうです。 父親とその親戚筋の人は子供の頃に会って以来だとのことで、お互いに年齢的に「会うのはこれが最後」という感じでした。 人の生き死にのときは、たとえ仇であったとしても会ったり線香をあげにいったり連絡をするのは悪いことではないと思います。 >この先どの関係の人の訃報まで元嫁に伝えていくんだろうと思います それは生前の関係を考えて旦那さんが決めることですから、質問者さんが考えなくていいことだと思いますよ。

noname#262627
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔はありそうですよね。 仇ではないですが、それよりよく考えなければいけない関係だと思っています。 子供も産まれるためちゃんと話し合ってみます。 ありがとうございました。

回答No.1

一度でも義理の親子として過ごしているんです。孫の母親に変わりはありません。 戸籍にも記載がありますから可笑しいことでは無いと思います。

noname#262627
質問者

補足

母親ではなく母親の妹です。 母親だったらまた考えが違ったと思います。

関連するQ&A