- ベストアンサー
犬に咬まれました・慰謝料について
お世話になります。 ペットのカテゴリーで質問させていただいたのですが、あまり回答をいただけなかったのでこちらのカテゴリーで質問させていただきました。 よろしくお願い致します。 1ヶ月前突然道路(公道)に繋がれた中型犬に腕を咬まれました。服に穴が開くくらい咬まれて、振り払ったら次は落ちたバックに噛み付いていてバックはボロボロに、腕から血が出ていました。 飼い主(初老の男性)はコンビニに寄っていて犬を外につないました。私は触ろうとしたわけではなく、ただ横を通ろうとしただけです。 病院で注射、傷口を消毒をしてもらって帰宅しました。帰る時に、とりあえずバックを服代と5万円いただきました。治療費は別に払いますと言われました。 その後は自宅の近くの病院に通っていました。 『治療費どんな形でもいいので請求して下さい』と言われましたが、その時はそんなに重大に考えておらず、いただいた5万円でなんとかするのでいいですよと言いました。バックと服で1万5千円くらいで、治療費は私が払ったのは7千円くらいで、今後あと注射を2回うちにくるように言われています。 2週間前に包帯が取れたのですがまだ痛みがありこの傷は消えないのではないか?と思うようになりました。くっきり歯型が見えています。 傷を最近やっと直視できるようになり意外と深い傷にびっくりしたのと、自分に落ち度はないのにいきなり襲われがことに腹が立ってきました。 奥様は謝ってくれていますが、散歩をしていた張本人は一言も謝ってくれていません。 ●犬に咬まれた場合いくら位お金を貰うのが一般的なのででしょうか?(傷の具合にもよると思いますが・・・)慰謝料の基準など。 ●一度これ以上お金は結構です。と言ってしまったら、もうこれ以上請求できないのでしょうか? ●請求できるとしたらどうやってすればいいのでしょう?(住所・電話番号・は分かります) よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます! とても参考になりました。慰謝料とは精神的なものなのですね。 私は全てを含めて慰謝料だと思っていました。 まだ学生なので就業費はアルバイトは6回ほど休まなければならなかったのですが、その請求もできるのでしょうか? 書面で「不要である」とは言っていないので、とりあえず連絡をとってみようと思います。 ありがとうございました!