• ベストアンサー

マンション購入後、CATV利用OKの契約が変更された

数ヶ月前に中古マンションを購入しました。 「CATV(ケーブルテレビ)の利用可」という契約だったのですが、もうすぐ引渡し日だという今になって不動産業者から「ケーブルテレビの使用が、管理組合で却下された。ベランダはマンションの共有部分なので。今度マンション全体でNTTの光ファイバーに入ることになったから、そちらを使用してほしい」と言われて困っています。 購入を決める際、現在加入しているケーブルテレビの使用(インターネット回線、ケーブルテレビ視聴)が継続できるマンションであることを何度も確認しました。不動産業者からの「売主側不動産業者に確認したところ、ケーブルの使用可能」というFAXも手元にあります。 問題になるのは以下の点です。 (1)現在使用しているケーブル用機器を光ファイバー用のものに買い直さねばならない。(地上デジタル放送チューナー、BSアンテナ、CSアンテナ、CSチューナーが必要) (2)メールアドレスを変更しなくてはならない。 (3)ケーブルテレビが視聴できなくなる。(個人的な理由だがどうしても視聴したかった) (2)(3)については諦めるしかないのですが、(1)については費用を交渉できないものかと考えています。また、(3)についても実家に代わりにケーブルに加入してもらわねばならないので、その分の経費をお願いしたいくらいの気持ちでいます。 契約時と現在で状況が変わったと言われればそれまでなので、契約違反とは言い難い。やはり無理かもとは思いつつも、今から消費者契約法とかいろいろ調べてみるつもりです。 ご意見よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.1

こんばんは 元管理会社の者です。 正直言ってしまえば、この文面だけではなんとも言い難いですが… 文章を読んだ限りでは数ヶ月前にマンションを購入しと書かれている訳ですよね? そしてマンションの管理組合で却下された。と書かれていますけどこれは総会決議なんでしょうか? その点が曖昧なのではっきり書けませんが、もし総会決議であれば、時系列からして既にfunifunyにそのマンションの所有権が移転してからその「今度マンション全体でNTTの光ファイバーに入ることになったから、そちらを使用してほしい」との総会決議がなされているわけですから、ムリでしょう。 そもそも総会決議に関する議長の招集期限は標準管理規約を採択している場合、総会開催日の2週間前までに区分所有者に告知するのが原則であり、緊急性を要する場合は特例として理事会承認を得て総会開催日までの間で中5日を下回らない期間で召集できると定められていますから、 不動産業者からの「売主側不動産業者に確認したところ、ケーブルの使用可能」というFAXも手元にあります。 という内容に憤慨する気持ちも判りますけれど、通常の方策を採っているのであれば、不動産業者もその責めは問うことは出来ませんし、問ったところで逆にヤブヘビということになりかねません。 ただし、当回の総会決議でなく前回総会で理事会に一任するなどの決議を行い、その期間に区分所有権の変更等が行われた場合(所有権の売買行為等)はこの限りでなく、不動産業者はこの内容(現時点では理事会で検討している)という旨を次期所有者たるfunifunyさんに告知する義務はありますし、告知しなかった場合は宅建業務違反に問われますね。少なくともその書類が証拠となりますので… 私が考えるこの問題のキーポイントは、CATVから光への変更に際し、その変更手続き方法(総会開催なのか、そうではないのか)とその時期がfunifunyさんの区分所有権の移転時期とどう絡むかが、不動産業者との契約違反に問われるでしょうし、もし総会を開催していないで光に変更するのであれば、その決議自体無効となり、理事会自体も問題になります。 いずれにしても、そのポイントがわからないとお答えと対応の仕様がありませんので、お教えいただけませんか? 少なくとも既に区分所有権が移転されていると思いますので、過去の総会議事録及び総会資料に関しては管理会社に閲覧要求すれば通常はコピーしたのを送ってきてくれるのが通常ですので、それを取り寄せてください。 お願いいたします。お力になりますよ。

funifuny
質問者

お礼

元不動産業者の方ではなく、元管理会社の方でしたね。 No.4の回答へのお礼のコメント欄で間違えてしまい、大変失礼致しました。 事態がだいぶ変わってきました。 管理会社および不動産業者のいう「理事会の決定による否認」が事実としてあったか疑わしくなってきました。 10月18日に当方から売主に「CATV回線引き込み工事に関する管理組合への承諾書の提出方法を教えてほしい」とお願いしたため、売主が管理会社へ問い合わせてくださった際に 管理会社は「2、3年前に同様のことがあった際、住民の総意で否認された」と売主に話したそうです。 (ちなみに売主は、当時そのような決議があったか覚えていないそうです) 不動産業者から当方に「CATV利用が理事会にて否認された」との連絡があったのは、その数日後です。 No.4の欄でも述べましたが 当方の不動産業者は「CATVのマンションへの導入を当方が提案すればよい」(社長まで電話口に出てきて同様のことを言った)の一点張り。 いつどこでどのような形で否認されたか、はっきり答えてくれない。(一度「10月2日の理事会で」という間違った報告をしている。そもそもその日に開催されたのは総会であって理事会ではない) 議事録のコピーについても「本日管理会社が理事長より受け取る予定です」と言った4日後になって送付してきたり、送付後は早急に話を結論付けようとしたり。 おそらく、管理会社の手落ちなのでしょう。 そして管理会社・売主側不動産業者・こちら側不動産業者の間ですでに話がついていて、こちらをまるめこもうとしているのでしょう。 問題点が変わってきたので、もう一度整理して質問をし直そうと思います。勝手を言いますが、またご協力いただければ幸いです。 本当にありがとうございました。

funifuny
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 とても心強く感じております。 ご質問の件(いつどのような会議でどのような流れで決定されたのか)は不動産業者に問い合わせている最中です。 が、契約前に売主側不動産業者から「管理組合の会議は年に1回、5月に総会開催」と聞いております。購入の契約を行ったのは7月です。 ただ、一部誤解を招く表現を用いてしまいました。 「購入」というのは間違いのようです。すみませんでした。 区分所有権はまだ当方にはありません。 今年7月に契約書を取り交わし、手付金(購入価格の10分の1)を支払いました(契約解除可能期間は1ヶ月)。来月引渡し時に正式に所有権を移転し、残額を支払うことになっております。 CATV回線引き込み不可の連絡があったのは昨日です。 また詳細がわかったら補足致しますので、 よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.4

1です。 お返事ありがとうございます。 回答の筋を追っていくと >「管理組合の会議は年に1回、5月に総会開催」 >今年7月に契約書を取り交わし、手付金(購入価格の10分の1)を支払いました(契約解除可能期間は1ヶ月)。 ということは、少なくとも不動産会社は総会でCATV変更が議題に乗っかっているのであれば、その内容は知っている筈だろうし、そのことに対し購入希望者が質問した場合は告知する義務はありますね。 恐らく、通常の管理形態をとっているのであれば議事録も出来上がっているでしょうから… ただ、経験上の話で関係無いかもしれませんが、MDFに関してはUSENと電話回線が干渉する事はあり、私自身管理組合にネット関連をする際はBフレを提案させて頂いていましたが、CATVと双方で問題になることは皆さん言う通り聞いたことはありませんね。 見た感じ2さんの推測が正しい場合、総会で決議したのであれば、少々怪しいですがその時点で区分所有権を有していない点を理事会は推してくる事は十二分に可能性はありますね。 こっちが推すのであれば、総会決議が正式になされたのかという点でしょう。これは共用部の変更に該当しますが最新の標準管理規約では通常決議で可能だと高層住宅管理業協会では指針を定めています。 この点に抵触しているかでしょうね。

funifuny
質問者

お礼

この件に関する議事録を入手しました。 簡素な記録で、CATV使用不可の話は載っていませんでした。少なくとも総会の決議によってCATVが否決されたわけではなさそうです。 流れは以下のようになります。 ・6月/理事会にて光ファイバーの導入が議題に挙がる「次回理事会にて検討することとした」 ・当方、物件を内覧。CATVの利用が可能であることを口頭で確認 ・7月/CATVの利用が可能であることをFAXにて再度確認。購入契約。 ・8月/理事会にて再度討議「共用部の使用に関し、必要な組合員の了承を得るため、後日臨時総会を開催し、決議をとる」 ・10月/臨時総会にて光ファイバーの導入が可決される なお、管理会社も毎回理事会には出席している。 当方のCATVがいつどのように否認されたのかについては結局はっきりとした回答は得られず、不動産業者から以下のような話がありました。 (1)同じマンションに光ファイバーとCATV両方導入することはできるので、その旨を提案してみてはどうか。 (2)管理会社が、光ファイバー導入の流れを知りながらなぜ当方が個別でCATVを引くことを許可したのか、もう一度確認してみる。 支持されるとも思えないCATV導入の提案をして、これからおつきあいしていくマンションの方々とトラブルを起こすのは避けたいので、この辺であきらめようと思います。 管理会社の不手際を責めたい気持ちは多々あるのですが、管理会社の方もこれから総会などの折に顔を合わせることになるようですし。 丁寧なご回答、本当にありがとうございました。感謝致します。 最後に一つ、元不動産業者という視点からお答えいただけると幸いです。 今回の件に関して不動産業者が「自分はあくまで連絡役」という姿勢なのが気にかかります。 売主側の不動産業者から契約変更を伝えられた時点で、経緯を確認してほしいと思うのは筋違いなのか。 「売主側不動産業者から軽く契約変更って言われて、私もえ~っとは思ったんですけどね」と言っていたこと、結局管理会社からまともな返事が返ってこないことから鑑みても、こちらの指摘がそんなに理不尽とも思えないのですが。(なお今は事実確認をしてもらっただけで、補償の話は一切していません。) 住民の方々と揉めるつもりはなかったので、このような展開になって、クレームをつけるという行為の重みを今更ながらに感じております。

funifuny
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございました。 先日、臨時総会が開かれたそうです。それ以上のことはまだわからないのですが、ちょっと厳しそうですね。。

noname#17334
noname#17334
回答No.3

>数ヶ月前に中古マンションを購入しました。 契約も完了して、代金決裁も済んでいるのですね。 >「CATV(ケーブルテレビ)の利用可」という契約だったのですが、 CATV利用可能という部分には、3つ意味があります。 (1)TVの難視聴対策としてのCATV (2)インターネット接続サービスとしてのCATV (3)IP電話(VOIP)としてのCATV >もうすぐ引渡し日だという今になって不動産業者から「ケーブルテレビの使用が、 >管理組合で却下された。 却下されたというよりも、ブロードバンド引き込みを光ファイバーでやりたいという 要望がまとまったのだと思います。 基本的に既存マンションのCATVは、難視聴対策がメインで、インターネット接続を 意識したものではないです。 一方、TVや地上波デジタル、BS,CSの対応は、光ファイバーでカバーできるように なっています。 NTTの光とオプティキャストが組んで、一本の光ケーブルでインターネット接続と 地上波デジタル、BC,CSをカバーするサービスも提供されています >ベランダはマンションの共有部分なので。 ベランダは、CATVと無関係でしょう(^^) >今度マンション全体でNTTの光ファイバーに入ることになったから、そちらを使用してほしい」 >と言われて困っています。 インターネット接続のサービスの基本料金を管理費から払うということです。 基本的に定額サービスですから100Mインターネット使い放題です。 これはテプコ光でもUSENでも同じです。 >購入を決める際、現在加入しているケーブルテレビの使用(インターネット回線、ケーブルテレビ視聴) >が継続できるマンションであることを何度も確認しました。 引渡し時点まではそういうことにかわりなかったのでしょう? >不動産業者からの「売主側不動産業者に確認したところ、ケーブルの使用可能」というFAXも手元にあります。 購入後状況が変わったのは、仲介や売主に責任はないです。 >問題になるのは以下の点です。 >(1)現在使用しているケーブル用機器を光ファイバー用のものに買い直さねばならない。 >(地上デジタル放送チューナー、BSアンテナ、CSアンテナ、CSチューナーが必要) これは誤解です。 インターネットサービスとしてのCATV契約を解約しても、難視聴対策としてのTVアンテナの CATVは生きている可能性が高いです。 それでないと既存の住民が、TV見るのに大きな負担を強いられます。 万が一、CATVがオプティキャストなどの光ファイバー系のTV送信サービスにきりかわったとしても 基本的に、地上波デジタル(デジタルチューナーがなければアナログ受信・BS)までは、マンションの 基本設備で基本料金で受信できるはずです。 まず、CATVの既存サービスのどこを解約して光ファイバーのどういうサービスに入ることに なったのか、TVの難視聴はどうなっているのか そのあたりを詳しく聞くべきです。 基本的に質問者さまが(1)でおっしゃっていることは既存住民さま共通のお話で、そんな 負担を強いる決定は普通はなされません。 (1)光ファイバーがインターネットだけの場合 都内のマンションは大半がCATVでTV視聴をしています。地上波デジタルもCATV経由で入って きます。アンテナはBSアンテナが屋上設置されているケースが多いです。 CSは各自ベランダに設置しているケースが多いのですが、スカパー110(BS110度)が できて、様子が変わってきています。 (2)光ファイバーで、TV受信もする場合 これは既存マンションでは少ないですが CSスカパー270チャンネルをアンテナ無しで受信したい場合にはオプティキャストなど 有線のサービスは有益です。 >(2)メールアドレスを変更しなくてはならない。 プロバイダをCATVのISP経由にしてメアドを生かしておくのは可能でしょう。 メールだけのサービスを受けてくれるかどうかですが。 >(3)ケーブルテレビが視聴できなくなる。(個人的な理由だがどうしても視聴したかった) CATVのローカルはさておき、スカパー系列はCS110度とCSスカパーのサイマル放送が 多く、なおかつスカパー(270番組)のほうが選択肢は多いはず。 >(2)(3)については諦めるしかないのですが、(1)については費用を交渉できないものかと考えています。 おそらく、BSアンテナはマンションついていて部屋まで引き込みがあります。 CSについては (1)これまでCATVでCS番組を視聴していたなら、CATVチューナをレンタルか買いきりで  もっていたはず。  もし,TV系のCATVが生きていれば全く問題ないですが、これが解約されていたら  代替措置としてオプキャスが入っているはず。レンタル端末を借りれば同じ負担ですみます。  別にCS装置を買う必要はないです。 >契約違反とは言い難い。やはり無理かもとは思いつつも、今から消費者契約法とかいろいろ調べてみるつもりです。 その前に事実確認されたほうがいいです。 CATVと電話とインターネットと地上波デジタル,CS、CS110度 BSは不動産業者ではよくわからないです。 実際、 (1)今、地上波デジタルを見るばあいどうするか (2)BSアンテナはついているか (3)CS(スカパー)はどうやってみるか (4)CS110度はどうすればみれるか (5)インターネットはどういう契約か

funifuny
質問者

補足

丁寧なご回答ありがとうございました。 光ファイバーに移行した際に現在のTV視聴環境と同じ環境にするためには実際に何が必要なのか、これから正確に調べなくてはと思っていたので大変助かりました。 説明不足や誤解を招く表現がいくつかあったようです。すみませんでした。 まず、現在まだ引き渡しには至っておりません。購入契約書を取り交わし、手付金(購入価格の10分の1)を支払った状態です(契約解除可能期間は1ヶ月で、既に過ぎました)。来月引渡し時に所有権が移転し、残額を支払うことになります。 また、マンションに光ファイバーとケーブルテレビ両方を引くことは、物理的には可能なはずです。そして、現在マンション全体では何も加入していません(もちろんケーブルテレビにも)。 問題になったのは「マンションの外観を損ねる」という点だと思います。不動産業者もそのように説明していたので。 私がケーブルテレビに拘る理由は質問の際にも述べたのですが、説明不足でしたのでもう一度。 (1)現在と同じTV視聴環境にするために、安くはない費用がかかる。 (2)ローカル番組を視聴したい。(これさえなければyamadanaokakashiさんがおっしゃるように、光ファイバーの方がむしろメリットが多いかも) その他、ケーブルテレビであればNHK受信料が団体割引 で安くなるなど、我慢できる範囲での不満は多々あるのですが。 先方にブロードバンドに関する状況を確認するためにも、まずは自分でもう一度きちんと調べてみますね。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

日本・東京に置いてあるマンション(ATP)では、新しいマンションのため、電波が二重になるChが有るので、ケーブルに、数年前にし、 その後、インターネット用にNTTの光回線を入れました。 此れは両者入れてもバッティングはしません。 光回線はNTTは独占したいので、他のと一緒では嫌だと(^_^;;言っていますが、他のマンションでは三社をの光回線を居れ、更にケーブルも全体に入れています。 本当に総会決議でそんな事決めたのでしょうか? 怪しい感じがしますが・・・・。 ただ、一軒だけでベランダに引き込むとなると・・・そういう話が出たので急遽管理組合・理事会で決めたのかも知れません。 確かに、ベランダに一軒一軒引き込むと景観がかなり汚くなりますから。 >ケーブルテレビの使用(インターネット回線、ケーブルテレビ視聴)が継続できるマンションであることを何度も ⇒引き込み可能地域だって事で、戸別の引き込みが可能かどうかは決まっていなかったのかも知れません。 でその後話しが出て、理事会での決議が・・・・。

funifuny
質問者

お礼

お礼ではないのですが。 訂正のコメントができないようなので、こちらに投稿します。 回線引き込みの確認の流れの中に管理組合は入っておらず、管理会社からの回答のようです。

funifuny
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 他のマンションの例を教えていただけて、とても参考になりました。 また、timeupさんの優しい口調に少し元気をいただきました。 ちなみに、契約前に不動産業者からもらったFAXの文面は次のようなものでした。 「ケーブルテレビの件は、○月○日の内覧のときの説明の通り、個々で対応してよいとの回答がありましたが、引き込み工事をされる前に、管理会社及び管理組合に一言連絡された方がよいと思います。」 回線引き込み不可という連絡があった際に「このFAXにある「回答」とは誰の回答だったのか」と尋ねたところ、管理組合→マンションの管理会社→売主側不動産会社という経路での回答とのことでした。 ちなみに、回線引き込みの否認というのがいつどのような会議でどういった流れの中で決まったのか、現在不動産会社に問い合わせている最中です。 なお、購入契約前に売主側不動産業者に聞いたところでは「管理組合開催は年1回、5月に総会」ということでした。契約したのは7月なので、臨時総会が行われたのでなければ、総会決議ではなさそうです。 ケーブルテレビと光ファイバー、両方マンションに入れても確かにバッティングはしません。だから、問題になったのはtimeupさんのおっしゃるように「景観を損ねる」という点だと思います(不動産業者もそのように説明しておりました)。 が、景観を損ねることがわかっているからこそ本当にいいのか何度も確認したのです。それだけに、憤りを収められずにいます。 納得のいく結果が得られるよう、努力したいと思います。