• ベストアンサー

動物の尻尾はなぜあのか?

飼ってる猫を見て思ったんですが、ネコやその他の動物はなぜ尻尾があるのでしょうか?どんな役割があるのでしょうか?また、なぜ人間の尻尾はなくなったのでしょうか?月を見たら大猿に変身するわけでもないいのに(笑)というわけで尻尾の存在意義について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.3

単に、無くなっていないからだと思います。 原始的な脊椎動物はひれも足もなく、 尻尾と体幹の推進力で泳いでいました。 それが陸に上がって両生類になります。 その時点でも尻尾はついたままでした。 その後、陸上動物に、いくつか尻尾のない種類が現れました。 それらは「あると邪魔になる」か、 「進化のある時点で失った」ものです。 たとえば、両生類の無尾類(カエル)は、 尻尾があったら後足でのジャンプに邪魔になりそうです。 類人猿が無いのは、たぶん 「座る」という行動に関係しているように思います。 尻尾がある場合、進化は、 「尻尾という器官があるから、これをどうやってデザインにとりこもうかな」 というふうに働きます。 そして「バランスでも取らせてやろう」となります。 「無くてもいいから、取っちゃおう」とは、なかなかならないようです。 (『進化』が考えるわけではありませんが、擬人化してみました) また、骨格の点から考えると、四足動物は、 「頭蓋骨の後から脊柱が尻尾まで伸びていて、 その中間に、肩の骨と腰の骨がくっついているもの」です。 手・足より、尻尾の方が基本的な構造なのです。 だから、手・足を無くした動物は結構あり、尻尾を無くした動物より多いくらいです。 (ヘビ・アシナシイモリ・アシナシトカゲ・クジラの足など) 進化はわりと保守的なもので、必ずしも合理的とは限りません。

torumekia
質問者

お礼

なるほど昔のなごりで残っているだけなんですか。そして人間は座るという理由でなくなったのも納得です。ちょっとした疑問にここまで丁寧いい答えていただき本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

尻尾の起源は魚にまでさかのぼれるように思います。魚の腹ひれがついているところより後ろの胴体の部分が尻尾になったと思います。尻尾にも尾びれがありますが、ひれが手足の起源でもあるので動物の尻尾も手足のような役目を持っていても当然のような気がします。犬などでは背後に迫っている危険を最も早期に察知するアンテナにもなっているように思います。犬は尻尾に触られることを非常に嫌がりませんか。

torumekia
質問者

お礼

なるほど、海では泳ぐのに役に立っていたが、陸に上がると不必要になりなくなった動物が出てきたわけですね。犬にもそんな能力があるのもはじめて知りました。ご回答ありがとうございます。

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

こんなのありました。 http://www.hatena.ne.jp/1126683037 動物それぞれ役割が違うようです。 そして人間のは使わないので退化しただけのようです。 ちゃんと役割はたしてるから他の動物はなくならないんですねぇ・・・

torumekia
質問者

お礼

それぞれ動物によって役割があって、一概に不必要とも言えないみたいですね。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A