• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうやって尻尾を再び立つようになるでしょうか)

猫の尻尾の立ち上がり方とは?助ける方法をご紹介!

このQ&Aのポイント
  • 猫Aは4匹の中で仲間外れになり、尻尾を下げて歩くようになりました。
  • 病気ではないようですが、どうやって猫Aの尻尾を再び立ち上げることができるでしょうか?
  • ご飯を猫Aに優先的に与えるなどの方法を試していますが、効果が見られません。アイデアを教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166272
noname#166272
回答No.2

すみません全然タイトル違ってました( ̄▽ ̄;) 17歳ねこの毛の手入れ http://mobile.okwave.jp/qa/q7744573.html?sid=010c1049eea5f49bf1d3e989ff70c13a533b201a 携帯から投稿してますので、urlの貼り付けがうまくいかなかったら、↑のタイトルで探していただけますか? あ~、小さなお子さんがいらっしゃったんですね、それで納得しました。このパターン、多いです(;_;) 本当はせめてお子さんが小学校高学年の分別がつく頃まで待って飼うのがいいんですけど… いまもお子さんにいじり回されたり追いかけられたりしているんですか?小さなお子さんに教えて聞かせるのはなかなか難しいけど、これはご家族一丸で協力して取り組まないと、下手するとAちゃん生涯人嫌いになってしまうかも…将来、何らかの疾患や怪我などで在宅治療ができなくなると大変なことになるので、ぜひともお友達に「家族みんなでAちゃんの心を開いてあげる努力」を伝えてあげてください。猫も心の病にかかります。子猫時代のトラウマが強烈に影響していると思います。 ロン毛さんは短毛に比べ、ややそっけない傾向が多々ありますので、なおさら時間はかかると思いますが、焦らずAちゃんを追い詰めず、北風と太陽方式で、ゆっくりゆっくり、「大丈夫だよ、愛してるよ」の気持ちを語りかけながら接してあげてくださいね。 Aちゃんが元気になりますように…(^人^)

shiyimimima
質問者

お礼

大変参考になりました。友人も有難うって伝えて下さいって言いました。家族全員頑張ります。

その他の回答 (1)

noname#166272
noname#166272
回答No.1

こんにちは。 かなり厄介な状況になってしまいましたね; うれしくて次から次猫ちゃんを増やしてしまうお気持ち、よーくわかります。猫って人間をメロメロにさせる魔法使いだから。 でも、この状況はまずいですよね。Aちゃんにストレスがかかっていたら、心だけでなく疾患の可能性もあり得ますから(;_;) いま3対1で孤立しているのは、大人になれば解消する可能性もなきにしもあらず。2,3歳にもなれば、あからさまなグループ分けからそれぞれのスタンスとスペースで住み分けに移行することも多いので。ただそれは予測がつかないし、それまでAちゃんに我慢してもらうわけにもいかないですものね。 Aちゃんは孤高の美学の子なのかもしれないけど、見るからに元気をなくしているのは、やっぱりハブにされて淋しいのか、他の子達より少し年上で一足先にテリトリー意識に目覚めて不満を抱えているのか、原因は色々考えられそうですね。 猫ちゃん達に「はい、みんな仲良くねー」なんて通じるはずもないし、人間がフォローするのが現時点でベストかとは思いますが、どうして人間嫌いになっちゃったのかしら? 野良ちゃんならともかく、飼い猫ならよほど虐待とかでもない限り人を避けるはずはないんですが…(何か病気に罹患しているなら話は違ってきますけど) お友達は、猫飼いビギナーさんですか? ブラッシングや抱っこが嫌いで人間を避けるなら、そのやり方に原因があるかもしれません。 ブラッシングはロン毛さんには必須ですが、どうしても絡んだりもつれて毛玉になりやすく、それをほぐすためについ力が入って猫ちゃんが苦痛を感じてるのかも?放っておくと皮膚疾患の原因にもなるので、ブラッシングに慣れさせる必要があります。私の過去回答に、確か猫の毛玉みたいなタイトルでブラッシングについてありますので、お手数ですがよければお読みになってください。抱っこは、自分が望まない時に抱っこされるのを嫌がる子も多いです。特に赤ちゃん抱っこ。胡座かいて猫のほうから載ってきたら撫でてやる、くらいがそういうタイプの子にはいいので、ちょっと試してみてはいかがでしょうか。 その前に、人間に慣れさせないとですね。しょっちゅう声をかけて(この時目を見ながらがポイント)、餌をあげる時にはやりすぎない程度に軽く撫でてみる。とにかくまめに(猫が迷惑にならない程度に)目を見ながら優しく話しかける、まずはこれから始めてみてください。たぶんかなり時間はかかると思います、持久戦ですが、徐々に、お友達の様子を伺いつつ、近づいては離れ、足元にスリスリしたりパッと逃げたり、一進一退しながら距離が縮まっていくと思います。 焦らず、猫ちゃんの気持ち優先で、おおらかに見守って。 で、抱っこというより乗っかるくらいになってきたらもう大丈夫。これまで通り、Aちゃん最優先で全員目一杯かわいがってあげてください。 あと、Aちゃんがリラックスできる環境も併せて作ってあげてください。Aちゃんが隠れられるところ、遊び場(キャットタワーのような上下運動できるもの)、可能であればAちゃんが一人になりたい時に出入りできるAちゃん専用のお部屋、トイレなどなど。 一歳とはいえ精神年齢はまだまだ子供、人間ならギャルみたいなものですから、情緒不安定でちょっと参ってると思います。全員大人になって、どんな形かはわかりませんが、落ち着くまでは、やはり飼い主さまが手厚くケア&フォローしてあげることが一番かと存じます。 またシッポをしなやかにピンと立てて、美しく元気なAちゃんに戻ってくれるといいですね。

shiyimimima
質問者

お礼

ご丁寧に書いて頂きまして、誠に有難う御座います。とても参考になりました!!! 友人は小さいごろ(親が)短毛の猫を飼った事ありますが、長毛猫は初心者です。また幼稚園と小学校1年生の子供がいる、Aちゃんは初めての猫で、来た時、Aちゃんは家族全員に囲まれ、写真や抱っこばかりされました。小さい子無理な姿勢でAちゃんを抱っこする事も当然で、抱っこが嫌いなったと思いますね。又特別長い毛、普通のチンチラより毛玉し易いので、ブラシングは最初から嫌い、櫛をみた瞬間で逃げるです。ひどい時は美容室で毛玉とる事、美容室も大嫌いです。抱っこされるとブラシングか、病院か美容室、Aちゃんにとって、嫌いな事ばかり、だんだんと人が近ずくと逃げるようになりました。 「猫の毛玉」であなたの文書を探したみたですが、なかなか見つかりません。お手数ですが、リンクを教えて頂ければ幸いですね。長い回答本当に有難う御座います。助かります。