• ベストアンサー

JRの優待券について

東北から広島まで株主優待券を使って旅行しようと思うのですが そのさい、西日本株主優待券と東日本優待券とがあると思うのですが、片方しかもっていない場合と 両方持っている場合での料金の出し方がうまくわかりません。 計算方法など分かる方いましたら教えていただけないでしょうか よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.3

#1です。何度も済みません。 念のためですが、もし出発地が秋田等で大阪まで日本海側を北陸本線経由で行かれる場合は、間にJR東海を挟まず、JR東日本とJR西日本のみになります。 この場合、分割する境界は「直江津駅」になります。

macoo
質問者

お礼

色々丁寧に補足していただいてありがとうございます。 色々参考にして出発する日までに考えたいと思います。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

#1です。 各優待券の割引率等はそれぞれの公式サイトを参照 ください。 JR東日本(1枚につき2割引、2枚まで使えて最大4割引) http://www.jreast.co.jp/investor/treat/01.html JR西日本(1枚のみで5割引) http://www.westjr.co.jp/company/ir/stock/index.html JR東海(1枚につき1割引、2枚まで使えて最大2割引) http://jr-central.co.jp/info.nsf/CorpInfoPrv/EB26EF6728EA48DE85256C1500651FF9 ※なお、#1で書いた「正規料金の方が安い場合も~」というのは、金券ショップで優待券を入手するための金額を含めた場合と考えてください。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1

新幹線乗り継ぎと考えて良いでしょうか? 株主優待券は、その優待券の自社路線分にしか使えません。 東海道新幹線 東京~新大阪間 はJR東海の管轄になりますので、西日本と東日本の優待券を持っていても、この区間は優待券が効きません。(JR東海の優待券が必要です。) よって、全部or2社分持っている場合は 発駅~東京 :東日本優待券で計算 東京~新大阪:東海優待券で計算 新大阪~広島:西日本優待券で計算 と三分割して合計することになります。 (2社分の場合は、もっていない社の部分は正規料金です) 東か西の1社のみ持っている場合は、三分割が二分割になります。 また、優待券の割引率は優待券を何枚持っているかで変わります。(もちろん、使える上限もあります) 旅行時、時間がかかっても良い場合は、一部在来線を使って、 発駅~熱海:東日本 熱海~米原:東海 米原~広島:西日本 と分割になります。 (この場合、東京~熱海間と米原~新大阪間が在来線利用になります。) 詳しく計算していないですが、(特に往復する場合は)場合によっては優待券を使わずそのまま通しで正規料金にした方が安い場合も起こりえます。

関連するQ&A