- ベストアンサー
株主優待券を使った場合の料金
立川駅から岡山駅へ普通電車と新幹線で行きたく、Yahoo!路線情報で調べたところ、片道で 乗車券12,210円 特別料金6,500円 合計18,710円 という結果となりました。 一方、東日本旅客鉄道と西日本旅客鉄道の株主優待券を持っている(東海旅客鉄道の株主優待券は持っていないです)のですが、これらを使った場合、料金としてはいくらになるか、教えていただけますか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
割高になるのはNo.1さんの仰るとおりですが、 具体的に計算してみましょう。 なお、立川~岡山で乗車券が12,210円となる経路が分かりませんが、 東京駅まで出て新幹線で乗り換える経路(11,000円)で計算します。 ◆乗車券 合計 10,630円(所定11,000円) 立川~西荻窪 180円(株主優待割引) 東京都区内~大阪市内 8910円 大阪市内~岡山 1540円(株主優待割引) ◆特急券 合計 7,120円(のぞみ指定席利用)(所定6,990円) 東京~新大阪 5490円 新大阪~岡山 1630円(株主優待割引) まぁ、多少は安くなるようです。 あと、JR西日本の株主優待券はJR西日本のみどりの窓口のみ使用可能です。 立川駅や東京駅などでは使用できませんので、 その辺りも注意が必要です。
その他の回答 (2)
- tenteko20
- ベストアンサー率42% (1294/3027)
ご質問に対する回答ではありませんが、JR東海ツアーズで予約すると、 往復の新幹線とホテル代込みの料金が普通に購入する往復料金より安くなります(ホテルによります) 岡山に行く目的や日程でこのプランが利用できるなら検討されても良いかもしれません。 https://www.jrtours.co.jp/
お礼
ご回答ありがとうございます。 JR東海ツアーズですか。 いいことを聞きました。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1452/2496)
JRの株主優待割引券は ・その会社の駅窓口でしか購入できない ・その会社の区間しか割引できない と言う縛りがあります。 質問区間は 立川-東京(又は品川):JR東日本 東京又は品川-新大阪:JR東海 新大阪-岡山:JR西日本 となっています。 どこかで株主割引を適用しようとすれば、必ず上記の区間に分けて購入しなければならなくなります。また、質問のような区間の場合、遠距離になればなるほど通し運賃が割引になっていますので、区間を分けて買っただけで、通しで買うより数割近く高くなってしまうこともあります。 で、質問者様のご予定では、 立川-東京(又は品川):JR東日本 JR東日本の株主優待券が使え立川駅で買うこともできますが、期限までに他に一切使う可能性がないような場合を除き、優待券を使うのには非常にもったいない区間と感じる人が殆どです。 東京又は品川-新大阪:JR東海 優待券がない場合は、この区間のみの無割引の券を買うことになります。無割引の券は上記割引券と共に立川や周辺のJR東日本の駅で買うこともできます。 新大阪-岡山:JR西日本 JR西日本の優待券が使えますが、買う場所もJRの駅でないとだめなので、出かけるまでにJR西日本の駅へ行く機会でもない限り、いったん新大阪駅を出て、新大阪の中の「JR西日本」の窓口で買いなおすことになります。 いちいち計算していませんが、岡山で切符をわける時点で、優待券を使っても割引分は全部吹っ飛んでしまうし、仮にトントンでも新大阪で駅を出て買いなおす手間を考えると、全く検討に値しない話だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 割高 or トントン しかも、新大阪駅を出て窓口で買いなおすことになるのですか・・・。 ん~ (--;) ですね。 十分、検討します。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 具体的に計算をしていただき、感謝します。 ん~、ほぼほぼ変わらずという感じですね。 あと、JR西日本の株主優待券はJR西日本のみどりの窓口でしか使えないということですね (^^;) ありがとうございました。 参考にさせていただきます。