- ベストアンサー
こんな不動産って・・・・
新築住宅購入しました。最初の時から色々不動産側に不手際があり不動産もそれは当初より認めてました。私自身も手間を随分とられ裁判とまではなってないですが仕事休んでまで弁護士さん等に相談いく羽目になりました。その時仲介手数料100万弱だったのを、私の手間賃として10万だけ値引きしてもらいました。(本当は仲介手数料拒否したい程でしたがそこまでは不可でした) その時に外構工事を一緒に100万分をしてもらってましたが、不動産の隣の方への対応が悪かったらしく、最初外構工事OKもらってたのにかかわらず、翌日にはやっぱり工事やめてほしいとまで言われてしまいました。 その後、隣の人が“こういう(高さとか)感じならOK”ですという意見を出してきたので、渋々ですが、今後のことも考え、その外構でOKしました。 工事完了日は10/4だったのですが、隣とのやり取りで3日のび7日になりました。セメントがしっかり乾いてないとの事で10/14に完成と連絡ありました。11日にもうすぐ完成予定だけど、大丈夫か?と問合せかけたのに連絡は無し。完成予定日過ぎて15日に見てみると半分以上未完成の状態でした。これに対して文句を言うと、“引越は月末だからまだ日にちあるでしょ?”とう対応です。ついに今週土曜日引越で21日には市役所からの家屋調査もきてしまいます。 こういう不動産対応ってどうなんでしょうか?ハシゴや材料等も庭にまだおきっぱなしです。代金は完成後で言いといわれてまだ支払いしてません。 こういった場合この不手際を理由に価格下げてもらうことは可能でしょうか?物件購入時も10万下がったとはいえ90万も支払いしています。そのせいか外構工事の金額は1円たりとも下がっていません。 こういった不手際をあげて、価格下げるように言ってもいいのでしょうか? こういう不動産を懲らしめるなにかいい方法はありませんか?いい方法あれば教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
懲らしめるだけであれば、地域の不動産協会に訴えればいいと思いますが・・・ 手数料の減額については、再交渉してみるしかないと思います。 外構工事について、請負契約書を交わしていますか? 交わしているのであれば、指定期日(完了日・引渡日)が記載されていると思うので、これを施主に無断で遅延しているのであれば業者の契約不履行です。当然何らかの請求は可能です。確認してみて下さい。 お隣さんには、外構工事の前等にご挨拶にいかれましたか? 意外とそんなちょっとしたことから、隣家とのもめ事になることが多いですよ。 「隣に来る人はどんな人だろう・・・」と皆さん不安です。また、「自分達の方が先に住んでいるんだから」という妙な意識もあります。 大げさかな?と思うぐらいの事をお隣さんにはしておいてちょうどだと思います。
その他の回答 (4)
まず余談ですがこのカテゴリーで不動産、不動産と書く人がなぜか比較的多いですが、不動産とは「土地」や「建物」の不動の財産という意味で「動産」に対する表現ですから、せめて不動産屋とか不動産業者とか書いてもらいたいものです。 外構計画のことについて等、その業者任せにしているのか詳細がわかりませんが、その隣接者との問題については基本的に当事者は「施主」でもあり、その土地の「新所有者」でもあるあなたに他ならない、ということをお忘れなく。 業者が交渉その他動いていたとしても、それはあなたの代わりとなって動いているだけです。2の方が書かれているように、「施主」としてもう少し主導権を取って指示、行動をしなければいけないと思いますよ。 工事の遅れに対して価格を下げて貰えるかどうかはその業者との交渉次第ですから何とも言えません。 業者が受け入れない場合は、契約時に遅延損害金等の定めが特別に無いのであれば、工事の遅延に伴ってあなたが被った損害を賠償してもらうよう請求する以外にありません。
はっきり言って業者選びの間違いですね。 今からは、生活センターか弁護士に相談して、正式に交渉に入り、決着がつくまでは残りの代金を支払わないほうがいいかもしれませんね。 現実、家の新築や改装工事は毎日施主が顔を出すほど、工務店はキチンと工事するようですね。 工事の責任者の人の名前はわかっていますよね。まず、その人に直接会うことからはじめないと仕方がないでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 本当は定期的に顔を出すべきなんでしょうが、遠いためなかなかいけませんでした。 最初の時点で気付けばよかったんですね・・・。 どうもありがとうございました。
■全体に滅茶苦茶な印象です。 ■不動産屋の不手際の内容はともかく「隣への対応が悪くて“やっぱり工事はやめてほしい”とまで言われた」とあります。なぜこのようなことになるのでしょう。 ■自分の敷地の外構工事なのですからなぜ隣家が高さやデザインを指定してくるのでしょうか?このような内容は「お隣とのお付き合い」の閾を逸脱しています。 ■期日が遅れることは時にあることではあります。値引きをするほどの被害を被っているわけではなさそうですが、不動産屋、不動産屋とおっしゃっていますが、ご自身は「施主」なのですから、家の建築課程でもう少し工務店や大工さんにイニシアチブをとる姿勢でもよいのではないでしょうかね。
お礼
コメントありがとうございます。 隣への対応が悪くてというのは、工事はじめる前に行った担当の人がぶっきら棒だったためと聞いてます。それで翌日になり、やはり工事やめてほしいとか言われてしまい、私もその内容聞いた時に担当者変えてもらいなんとか、おさまりました。 外構工事ですが、デザイン等は指定はしてきてませんが、風通しとかの件で高いのは困るとの事です。 建築過程も最初に予定をもらい、現在ここまで進みましたって予定最初の2.3日確認もらってましたが、その後連絡してこなくり、こちらから何回確認とっても返事をしてもらえない状況になってしまいました。
- mai_mai8
- ベストアンサー率30% (227/745)
不動産って、不動産屋のことですね。 工事をする前には隣家への挨拶は、不動産屋や工務店任せではなくご自分でも行かれた方がよかったと思います。 不動産屋が仲介しているとはいえ、工務店に直接連絡をとることはできないのですか?工務店とのやり取りはまったくないのでしょうか。
お礼
ここは工務店が不動産もやっているという、わりと有名な会社です。直接何度も言っても返事ありません。 挨拶ですが、この工事は当初引き渡し(家の)と一緒に完成する予定だったのに工事遅れてて、今住んでいるところから、新しい家までは行くだけで4.5時間かかってしまう距離なので、引越日まで行けない状態でした。あんまり返事もないので、実際に確認してみたら、今のような状況です。この業者選んだのがそもそもの間違いだったんですかね・・・。
お礼
こんにちは 請負契約書は交わしています。指定期日はとっくに過ぎてます。最初の時は確かに隣との件で3日間延びるとは聞いてましたが、その後の分は何も言われてません。地域の不動産協会とかあるんですね・・・。一度といわせしてみますね。 お隣は確かに大げさってくらいがいいのかも知れないですね・・・。何もしてないと、不安がったりしますもんね。明日引き渡し予定ですので(順調なら)明日早速挨拶いってみますね。 ありがとうございました。