• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機能性分子解析学研究室)

機能性分子解析学研究室での研究内容とは?

このQ&Aのポイント
  • 機能性分子解析学研究室では、たんぱく質などの生理活性物質について研究しています。
  • 将来病原菌(結核菌)などのたんぱく質について詳しく研究したい方にもおすすめの研究室です。
  • その他の大学で研究することも可能ですので、ご希望に応じた研究環境をご提案いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 御自分の進路についてしっかりしたお考えをお持ちで、大変素晴らしいと感じましたので、アドバイスさせて頂きます。 まず、希望しておられる機能性分子解析学研究室の先生に直接問い合わせてみることを強く薦めます。 大学事務に電話し、「機能性分子解析学研究室に大変興味があり、貴学に進学を考えているが、研究室の先生にお話を伺いたい」 などど言って、取り次いでもらうといいかと思います。 その研究室の先生に電話でお話を伺ったり、近ければ直接会って頂いたり(研究室訪問)、積極的に行動しましょう。 まともな大学の先生ならば、きちっとした研究志望の高校生の頼みを断ったりしないと思います。 また、言葉使い、アポイントなど、一般的マナーを守れば、研究室訪問は失礼にはなりませんので、安心してコンタクトを取って下さい。 次に、どの大学で結核菌の研究ができるか?について、アドバイスです。 大学の先生方の多くは、科研費という研究費をもらって研究をしています。その科研費をもらっている先生を、以下のサイトで検索することができます。 そこの簡易検索機能に、例えば「結核菌」と入力して検索しますと、結核菌の研究をしている機関・先生の名前が一覧となって出てきます。 研究タイトルも出ますので、その中から、あれこれ探してみてはいかがでしょうか? 気になる先生が見つかったら、あとはまた最初に書いたようにコンタクトを取ってみるといいと思います。 是非頑張って下さい! 応援します。

参考URL:
http://seika.nii.ac.jp/
toppo1987
質問者

お礼

返信遅れてごめんなさい。 大学に電話をかけたら取り次いでくれるというのには驚きでした。 スゴイ耳より情報です。 また参考URLも凄く役に立ち、結核菌について研究している人や大学が分かり、どういう大学に行けばできるのかという意思目標ができてスゴイ役に立ちました! 専門家の方からの意見というので、よりいっそう研究したいという熱望がでてきました☆ 本当にありがとうございました!