- ベストアンサー
階下の人から苦情(長文です・・・)
いつもお世話になっております。 アパート住まい3年の者です。娘(もうすぐ3歳)と主人と3人暮らしです。 我が家の下は日当たりがあまり良くなく人気がなかったのか2年以上空家になっていました。 が、数週間前にやっと人が入りました。 そして3日前、「毎日ドタバタとうるさい」と苦情がきました。 入居の挨拶に来たときに子供の事などの説明をしようと思っていたのですが、 挨拶ひとつなく第一声が苦情でした。 2年以上人が入らず、娘が飛んだり跳ねたりしても注意してこなかった私がいけないのは重々承知しております。 そして娘の就寝時間が遅い(12時)のもよくないとは思っております。(主人の帰りが遅いのでどうしてもその時間に合わせてしまいます・・・) こちらとしても改善すべきことが山済みです。 ・フローリングの部屋には絨毯を敷く。 ・娘の早寝早起き&ドタバタ禁止。 今回質問したかったことですが、苦情はインターフォン越しでの対応でした。 主人が出たのですが、多分40代ぐらいらしいです。 まだ顔も年齢なども全然階下の住人の事を把握していません。 挨拶に来ていないので、一度こちらから詫びついでに伺ったほうがいいのでしょうか? 主人がかなり神経質になり始め、娘を過度に叱るようになりました。 引越しも考えました。 が、私たちが先に住んでいたのでどうしてこうも神経質にさせられなければ ならないのかと思うと少し腹立たしささえ感じます。 防音効果のある絨毯って少しは効果あるのでしょうか? 娘がアトピーなので絨毯は避けていたのですが仕方ないです。 みなさんならどうしますか?やはり私達の方が落ち度がありすぎでしょうか・・・。 階下に住んでいる方の意見も聞きたいです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
集合住宅だとどうしてもこの手のクレームは避けられ ませんよね。 で、ごくごく普通の一般的な常識ある人間なら、クレ ームいうにも相手がどういう人か解らないので穏便に 事を進めようとしますよ。 すなわち「下に住んでいる者ですがお子さんの足音 が・・・・」といった具合に。 それを見知らぬ相手にいきなりのクレーム、おそらく 下の住人は、アパートの住人と仲良く!ということは まったく考えていない人なんですよ。 となると、勝負している訳ではありませんが、気が 弱い方が負けるというのが世の常です。 で、ここで謝りに行ったとしてもお子さんの事です からそうそう静に出来るわけではありません。 はじめは穏便に済ませるのもいいかもしれませんが、 「うちはカーペットも敷いているしこれ以上は生活 しているのだから静にできない」「やるだっけやっ たんだからこれでも我慢できないならお前が後から 入居してきたのだからお前が我慢しろ」 と怒鳴りつけてやるくらいの意気込みで話しては いかがでしょうか? とはいっても、守るべき人(お子さんとか)がいる 場合は何があるか解りませんからもし相手が独身な ら立場的にはhanacocoさん側のが不利ですね。 いきなりクレーム言ってくるヤツは常識などないで しょうから、間違いなく穏便に済ます!というのは 無理だと思います。
その他の回答 (6)
お子さんにアレルギーがあるならば絨毯は避けたい ですよね。 イグサカーペットを二重にしたり、コルクカーペット などは防音効果もあってよいと思います。 それから挨拶がなかったということですが、これに ついては質問者さまの一方的な価値観で 「挨拶すべき」と決めつけるべきではないと思います。 アパートやマンションに入居する時、両隣と階下には 挨拶しても、階上の住人には挨拶しないと考える人も 多いからです。 私も階上にはしませんでした。 実際、階上には迷惑をかけることはほとんどないと 思ったからです。 ご質問のケースでも、実際迷惑をかけているのは 階上の質問者さんの方なのですから、質問者さまの方 からコミュニケイションを取るべきという考え方も あります。 階下の人の身になって考えてみると、やはり上から 跳んだりはねたりする音がするのは耐えられない ものです。 私だったら、「相手が小さい子供だったら」と思うと 親が注意してくれるか子供が大きくなるまではと思っ てある程度我慢はします。 ただ、質問者さまの場合は賃貸住宅ですよね? その場合、やはり階下の方が我慢できないという ことなら、質問者さまが退去するなりの措置を とらなければならないのではないでしょうか。 簡単なことではないですが、集合住宅に住む以上、 ルールは守るべきだと思うのです。 小さな子供がいて躾ができていない状態ならば1階の 部屋を借りるべきだということです。 辛口になってしまいましたが、理屈ではそういうこと です。 他の回答者の方もおっしゃるように、やはりコミュニ ケイションでお互いに理解しあうことが、一番解決の 近道だと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 理屈ではそうなんだと言う事は私もそう理解しております。 でも、理屈では通らない事もあるのだと思います。 私の考えが自分本位だと、回答を頂いた方全員から学びました。 今回の苦情がなかったとしたら、絶対私から挨拶なんかに行かないと思います。 しかし苦情が出たからには、我が家に遊び盛りの娘が居ることを いわなくてはと思いました。 ルールも大切です。 子供が産まれる前に借りたアパートですが、結婚したばかりで防犯上の事を先に考えてしまい2階にしました。今思うと後悔しています。 ただ退去しなくてはならない事には納得がいきません。 ご指摘ありがとうございました。
>防音効果のある絨毯って少しは効果あるのでしょうか? ケースバイケースで効果があるときとほとんどないときがあります。 上下間における遮音性能は2つの音源を想定しています。 1つは椅子を引きずる、スプーンのようなものを落とす、など軽量のものが床にぶつかる瞬間に発生する音で、これらは防音性の高い絨毯などである程度低減できます(軽量衝撃音、遮音性能を示すのにLL-数字という表示方法があります。数値が小さい方が効果の高い製品です)。 もう1つは、絨毯など柔らかい素材を使用しても、それらのクッション性が利く範囲を越えるような重量物が床にぶつかった際に発生する音(重量衝撃音、LH-数値で性能表示)で、代表的なものとしては足音や子供の跳びはね等による音です。 これらは主に低音が問題となります。こちらは床の大がかりな工事をする以外にあまり効果が出ません。 特にアパートというような軽量鉄骨や木造のようなものの場合、構造上遮音性能が低いことが多いので(これらの構造の一般的な遮音性能はお互い気を使って生活しないとクレームが発生する可能性が高い程度)、お互い様のところもありますが、一旦これらが問題になった場合、生活上気を使っていくしか方法がないといえます。 というわけで絨毯を敷いても効果が出ない場合があります。絨毯を購入しても、今後も苦情が来るかもしれませんので、絨毯の防音効果に大きな期待をするよりも生活上気を使う方が大事だと思います。 なお、絨毯は物理的に効果が出ないことがありますが、絨毯を敷くこと(ハード面での対策)と生活上気を使うこと(ソフト面での対策)により、誠意を見せることで、心理的に相手側の気持ちを和らげる効果はあると思います。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 とても参考になりました! 多分我が家の問題は娘のドタバタがほとんどだと思います。 ダイニングテーブルがありますが、使用しているのはテーブルだけで イスを出し入れすることがめったにありません。 誠意を見せるために、対策をしていきたいと思います。 ありがとうございました☆
- decodeco
- ベストアンサー率14% (1/7)
階下の者です。今ちょうどこの問題で悩んでいたところです。 上の階に住むのは母と1歳半の女の子。子供が1歳になり、歩き始めた頃からドタバタは徐々に大きくなり、うちと同じ間取りのコーポなのだけど、どんな広い家に住んでるんだ!?と思うくらい、ドドドドドドド・・・・端から端まで走り抜けていく感じ・・・。 子供が起きているときは、ひたすら走り回っている。21時くらいはいつも寝ていると思う。で、23時過ぎには起きて走り始める。多分その頃にお風呂みたいで給水するザーっという音や排水管から排水する音もバッチリきこえてくる。私は24時には寝るので、さぁ寝ようと思った頃が丁度その音がピッタリきこえてくる感じ・・・。 2階の住人の生活パターンがはっきりと分かっちゃうようになって、旦那もイライラしてしまい、夜中に「一言言ってくる!」と言い出す事も。何とかその場は止めて、「私から機会をみて当たり障り無く言っとくから・・・」と言ったものの、なかなか言い出せず、現在に到っている状態です。 せめて、菓子折りまでとはいわないけれど、一言だけでも「うるさくしてスミマセン」の言葉があれば、こちらも「お互いさまですからね」と言いつつこちらの気持ちを伝えられるのだけど、それも無い。パシッと言ってやりたいけれど、なかなか出来なくて・・・。 共同住宅に住んでいる以上はこういった問題は避けられないもの、と思います。 階下の方がどんな方か分からない状態なら不安でしょうが、やはり“うるさくして迷惑かけてる・・・”と思われるのであれば、うるさくしない努力をしつつ、一言「いつもスミマセン」と声を掛ける事を怠ってはならないのでは・・・と思います。一方妊娠中に「もうすぐ子供が生まれます。うるさくしてご迷惑をお掛けするかも・・・」と挨拶して来た近所の奥さんとは、会う度に「すみません」と一言があり、ウチの上の階の騒音より大きいけれど、うまくお付き合いしています。 ・・・あまり参考になるお話ではありませんでしたが・・・ 穏やかにご近所づきあい出来るといいですね・・・。 あと、甥っ子の話ですが・・・。二人の男の子(4歳1歳)があまりにもバタバタするので、「下の階のおばちゃんに怒られちゃうからね、バタバタしないっ!!」と叱ってたら、下の階のおばちゃんに会ったときに、「あのおばちゃん怒るからコンニチハ言わない」ってなっちゃったそうです。神経質になってしまうのも分かりますが、子供への接し方にも気をつけないとなぁーと思わされました。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 私は産まれて一度も階下に住んだ経験がありません・・・。 生活パターンがこんなにもわかってしまうものなのですね。 主人の帰りは遅い日がほとんどなので、 きっと風呂とかも迷惑かも・・・。 相手の気持ちを今一度理解しなくてはならないなぁ・・・と痛感しました。 甥っ子さんのエピソード参考になりました。 子供にはあまりカリカリしないように教育したいと思います。 ありがとうございました♪
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
蛇足ですが ここへの質問にこういう方も多いですよ。
お礼
度々ありがとうございます! 階下の人の方が深刻だという事、わかりました。。。 もしかしたら勇気を出して言いに来たのかもしれないですよね。 今日主人が早く帰ってきます。 こちらからも誠意を持って謝罪しにいこうかと思っています。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
>みなさんならどうしますか?やはり私達の方が落ち度がありすぎでしょうか・・・。 ドタバタしたほうに落ち度が有るのは当たり前ですが...。 上の階の騒音は意外と気になる物です、共同住宅の場合はお互いに出来るだけ静かに暮らしましょう。 ですが、お互い様の部分も有りますので難しいですね。 まず、第一はコミュニケーション。 顔見知りだと同じ程度の騒音は気にならないはず。 >一度こちらから詫びついでに伺ったほうがいいのでしょうか? お詫びには行った方がいいでしょうね、先方の挨拶が有る無しに関わらず...。 顔を合わせたり話をしたりしていると苦情も少なくなります。 カーペットは結構防音対策になります。 「私が先に住んでいたのに・・・」は何の権利主張にもなりません、たまたま下が空いていただけのことです。 「後から来た人は遠慮しろ」では不公平でしょ?
お礼
早速の回答ありがとうございます。 やはり顔見知りになることは大切ですよね・・・。 主人と話し合い、近いうちに伺ってみようかと思います。 カーペット防音対策になるのですね! 早速購入します。 「先に住んでいた・・・」確かに関係ないですね。 考え改めたいと思います。 アドバイスありがとうございました♪
- Crim
- ベストアンサー率50% (18/36)
うちはひきずるような音(車椅子の音)、足音などのせいで 階下の方にうるさいと同じように言われたことがあります 静かに…とはいえ、車椅子の音はどうにもできないので フローリングの上に防音マット+フローリング(のカーペット)にしました >これはとても静かになるようです ホームセンターで頼んで廊下などにもやりましたが、部屋と廊下一式で18万くらいでした 「相手が挨拶にこないうちに」は当方もそうでしたが、 音を出しているのはこちらなのだから、と思い 一度菓子折りを持ってお詫びに伺い、事情を話したところ、相手もわかって下さり 以後はよきご近所さんになっています おだやかにすごせることを祈ってます
お礼
早速の回答ありがとうございます☆ やはり詫びには行った方がよいですよね・・・・。 事情を言ってみたいとおもいます。 わかってもらえるといいのですが。 アドバイスありがとうございます。
お礼
早速の回答ありがとうございます☆ 私はどちらかというと喧嘩っ早い性格です。 気が弱くなるなんてあり得ません! が、守るべき人という言葉を聞いて冷静になってきました。 確かに何があるかわからない世の中です。 主人にも落ち着けとは何度も言われています。 文句を言われないよう、出来る対策は取り入れていきたいと思いました。 ありがとうございました!!!