- ベストアンサー
話し方の改善
私は、自分の考えがまとまらないうちに話をしてしまうことが多く、 話している途中で何が言いたいのか分からなくなってしまいます。語彙力もないため、言葉が見つからなくなりパニックになってしまうこともしばしばあります。その上、早口で呂律が回りません。声質もこもっています。騒がしい場所になると最悪です。人との会話でも相手が話しているのに、ついつい聞き流してしまっています。 何かの病気なのでしょうか。日頃意識をして改善出来るならばその術を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も何年か前まで早口で呂律が回らなくて、周りの友人とかに、 「お前活舌悪すぎやろ」とか言われてました・・・ >早口で呂律が回りません これは毎日発声練習をするとかなり改善されますよ 私が実践した方法は、鏡を前で大きく口を開けながら、母音をはっきりと発音することです。これを毎日1セット30回を目安に、ヒマな時にでもやってみてください。 たぶん、早口で呂律が回らないのは、あまり口を開けずしゃべってるのが原因だと思いますので、なるべく大きく口を開けてしゃべることを意識してみてください。
その他の回答 (1)
- yuko0401
- ベストアンサー率45% (240/530)
私も似たような感じです。子供の頃は「何言ってるかわかんねぇ、頭おかしい」と言われて酷いいじめにあってました。 (時代的に小児精神科とか、吃音障害も病気のうちだとかなかった頃でしたから) 今は別件で精神科のお世話になってますが、吃音含め言語障害は大人になってからでは治りにくいと言われてます。あと担当医は「yukoさんの言ってることは通じてるよ」とのことで、聞き上手の方が相手なら神経質にならなくても…。 私の場合は、なるべく聞く側に回り、話の流れを把握して、ここはキリが良いなってところで手を上げる。話してる途中で訳わかんなくなってきたらひと呼吸置いて「…私、変なこと言ってません?」と相手に確認する(これでパニック回避)してます。 聞き上手になるのは話し上手でもある、とは上司の言葉です。明らかに自分の過失なのに言い訳するのはいただけませんしね。 あと相手の目や顔を見ること。人と喋る時の基本姿勢だそうです。声がこもってると書かれてますのでもしかしたら、と思って書き足しました。 喋るのが難しいことで多大なストレスを抱えてるならメンタルクリニックの受診もありかと。最近はずいぶんオープンになりましたから。 参考にならなかったらすいません。
お礼
大きく口を開けてしゃべることを意識するのですね。確かに口先だけで話していると以前に友人から言われた記憶があります。今から意識して滑舌がよくなるように頑張ります。 ありがとうございました。