• 締切済み

マイラインという仕組みの目的は?制定者は誰?

◆マイラインは、何のために導入された仕組みなのでしょうか?  電話利用者には何のメリットもありません。 マイラインの機能は、ACRを含め、電話機サイドで済む話です。むしろ乗り換え手数量の分だけ不利です。 ◆これを導入した主体であるマイライン事業者協議会とはどういう組織なのでしょうか?

みんなの回答

noname#2804
noname#2804
回答No.4

 マイラインは、簡単にいえば消費者が自分にあった電話サービスを選択しやすくするサービスです。 >◆マイラインは、何のために導入された仕組みなのでしょうか  他の方が述べておられるように、電話会社の固有番号を省くことができ、提供条件のの公平化がはかれ、競争にはプラスになります。 >電話利用者には何のメリットもありません  マイライン導入を契機に様々な業者が参入してきたこと自体、最大のメリットです。消費者は数多くの選択肢から自分の好みに合った電話サービスを選択できるわけですから。無論通信費が下がるような選択が可能ですから、メリットがないということはありません。 >マイラインの機能は、ACRを含め、電話機サイドで済む話です。  電話機に内蔵されたACRですが、自分の意思で自由にサービスを得られるかという点では疑問です。ACRは結局全ての電話会社のサービスを比較するものでなく、特定の会社のサービスを選ばせるに過ぎないからです。電話機を選んだ瞬間に電話会社が選べなくなるというのは、むしろ競争にとって障害です。電話機を選ばせるよりも電話サービスを選ばせることに力点がおかれるべきです。 >乗り換え手数量の分だけ不利です。  手数料は競争の過熱を防ぐという意味合いがあるのでしょうが、企業サイドからの論理のように思われます。 >◆これを導入した主体であるマイライン事業者協議会とはどういう組織なのでしょうか  電話会社の中でマイラインに参加している電話会社の集まりです。なおマイラインセンターなどはNTTが中心のはずです。

SiliconHills
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 失礼しました、URLは下記の通りです。抜けていました。

参考URL:
http://www.myline.org/content1.html
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 マイラインは、みんな間電話会社の参入により、各社を利用する場合に識別番号と相手の電話番号を使っていたのを、識別番号をなくして相手の電話番号だけでつながる仕組みです。というのは表向きで、実際は各電話会社の固定客獲得合戦だと思います。  事業者協会は、各電話会社の協議会で12社全社が加入しています。  以上詳細は、下記URLを参照してください。

SiliconHills
質問者

お礼

そのように思われますね。ありがとうございます。

回答No.1

>マイラインは、何のために導入された仕組みなのでしょうか?  マイライン制度以前にNTT以外の電話会社を利用するには、その電話会社の認識番号(0083とか)を発信する必要がありました。それだと普通の電話番号だけですむNTTが有利で、公正な競争を阻害するという考えがあります。 そのためマイライン制度にすると、あらかじめ電話会社を指定しておけば、NTTと同じ方法で、NTT以外の電話会社も利用できるというのがその名目です。 >電話利用者には何のメリットもありません。 マイライン制度の目的の一つに、競争の激化による価格の低下と、サービスの向上があります。 現実の話として、最近の電話会社は色々な安売りサービスを提供し、電話料金が低下しています。 これはマイライン制度のため、無料登録期間(10月末まで)に少しでも契約者を集めるために起きた現象です。 つまり、SiliconHillsさんも安い電話料金というメリットを享受しています。 >これを導入した主体であるマイライン事業者協議会とはどういう組織なのでしょうか? マイライン制度を利用する電話会社の集まりです。ここに入ってないとマイラインの登録をしてもらえません。たいていの電話会社は入っているはずです。 >制定者は誰? マイライン制定の音頭をとったのは当時の郵政省(現在の総務省)です。 電話などの通信業務の所轄官庁は郵政省でした。

SiliconHills
質問者

お礼

さっそく、ありがとうございました。

関連するQ&A