示談金の交渉について
先日、任意保険会社から示談金の提示がありました。
自賠責の基準を大きく下回る任保険基準にびっくりで
なんとか交渉して自賠責基準レベルの金額にしてほしいと思っているのですが、保険屋さんとの直接交渉でそれは可能なのでしょうか?
事故内容と提示内容について以下に記載いたします。
自転車で帰宅途中、左折の車に巻き込まれ
救急車にて搬送され、その後鞭打ちのため通院していました。
過失割合はこちらはゼロです。
治療期間 261日
通院日数 106日
提示示談金 約670,000円
休業損害については既に支払われているので
今回は傷害慰謝料と交通費の計算のみです。
治療費を含めると120万円を超えるため
任意保険基準にて計算されています。
現在仕事に支障は無い程度ですが
スポーツをすると手の痺れを感じたり頭痛がひどくなったりするので
毎週やっていたテニスは現在やっていません。
仕事の状況から、今後の通院は時間的に難しくなるので
示談金の提示をしてもらうことにしました。
事故後、加害者からの謝罪は一切無く
保険屋さんも電話対応のみで一度も顔を見たことがありません。
お金のみで処理しようとするなら
お金の部分だけでももう少し誠意が見られてもいいのではと
思っています。
今後長期間抱える痛みになる可能性もあるので
示談に関しては慎重に対応使用と思います。
何か情報ありましたらご回答をお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。いったん書類を持ち帰っていろいろなひとに相談してみたいと思います。持ち帰ることに対して相手に悪い印象を与えないのでしょうか?普通に示談書を持ち帰るだけなら悪い印象はないんですか?