- ベストアンサー
アトピーと食物アレルギーで医者の選び方
2歳9ヶ月のうちの子が食物アレルギーでアトピー性皮膚炎です。 同じようなお子さんをお持ちの方にお聞きしたいのですが、良いお医者さんってどんな医者ですか? どんな質問にも嫌がらず答えてくれる・・・これはもちろんですが、聞かなきゃ教えてくれないし知らないままってことが今までにたくさんありました。 口コミで友人(アレルギーの子がいる)が良いといっていた病院に行きましたが、本当にいいのか疑問です。今は一ヶ月に一回通院してます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1歳の男の子の母です。 ウチの子もアトピーで食物アレルギー持ちです。 良いお医者さんというのは、やはり自分との相性で決まるような気がします。 どんなに腕が良くても受診していてこっちの言いたい事が伝わらず、不満や不安が盛りだくさんになるような医者は、私は嫌です。 一度大変評判のいい医者に行ったのですが、患者がいっぱい待っていて、ウチの子をひと目見るなり「こんなのたいした事無いよ」と一言。後は看護婦さんが薬の説明だけして終わり。ということがありまして、二度とこの医者にはかかるもんか、と思った事があります。(薬も勝手にステロイドを出されてその説明もしてもらえませんでした。) 重症患者と比べれば確かに軽い症状かもしれないのですが、こちらは必死だし、きちんと診て、説明もして、今後の事も考えながら一緒に頑張っていきましょう、という先生の方が好感が持てるし、信頼できて、今はそういう先生にかかっています。 最近はアレルギーについて情報があふれているので、私は色々自分で調べて疑問に思う事を主治医の先生に聞いています。やはり、聞かなきゃ知らないままというのはありますよ。さすがに1から10まで教えてくれる先生というのはなかなかいないと思います。 ですので、気軽に相談できる、考え方(治療方針も含めて)が共感できる、信頼できるというのが私にとって良い医者ですね。 良いお医者さんに出会えると良いですね!
その他の回答 (2)
- itinino3
- ベストアンサー率50% (34/68)
上の息子がアレルギーもちです。 生後5ヶ月の時、3件目でようやく信頼できる医師に出会いました。 そこは小児科、アレルギー科の看板を掲げてました。 小児科は外科も内科も何でもありですから、医師も神経が専門だったり、循環器が得意だったりと、得意な分野がアレルギーでないことは多々あります。 (皮膚科でも子供という配慮があまりなく、結構強めのステロイド薬を出すところがありますが・・。) その先生は、湿疹で受診しても必ず全身状態を観察しますし、母親への問診も細かいです。 薬の説明はもちろん、塗り方や家での注意点も話してくれ、最新のことをよく勉強されていて、答えのでてない質問に対しても、「小児科医でも意見がわかれている」という説明をした上で、アドバイスもくれます。 そんなわけで、そのクリニックは大人気ですごく待たされちゃうんです。 ですので良い先生であっても(むしろ良い先生だからこそ)患者さんを長く待たせるのは申し訳ない→必要最小限の説明をする(聞かれないことは話さない)ため、聞かなきゃ教えてくれない、ということは起こりうると思います。 ただ聞けば答えてくれるわけですから、これはもう自分も勉強して、気になることを質問するのが一番でしょう。 私も聞きたいことは待ち時間の間に頭の中でまとめ、だらだら話さないとか、先生の問診にはっきり答えられるように、子供の生活や症状などに気をつけ、自分も病気の情報収集をするようにしています。 それから、質問者さんのコメントに「ちょっとでも怪しいものは排除する」と書かれていましたが、それは栄養を偏らせてしまうことがあるので食事に関してはあまりしないほうが良いと思います。 まずは、症状が悪化したときに共通する食べ物や出来事がないか記録をつけ、相当怪しいと思われた時点でアレルゲンの検査をして、きちんとアレルゲンと判明してから排除する、というプロセスをたどったほうが良いと思いますよ。
お礼
どうもありがとうございます。 とても勉強になりました。でも医者が忙しく時間がないなら、例えば「アレルギーの子が食べてはいけないもの、してはいけないことの一覧」とかをくれたらいいのになって思います。 「ちょっとでも怪しいものは排除する」と書きましたのは、ちょっと大げさでしたがそれも医者と相談してからの話しですよ。可能性があることを知っていれば、先生が食べてよいと言っても、慎重に少しずつ食べさせたのに・・・と思ってしまいます。
- sakopon1980
- ベストアンサー率18% (197/1069)
1歳の娘のままです。私自身子供のころからアトピー&食べ物アレルギーです。娘も同様です。 私が現在通っている皮膚科にたどり着くまで18年、色々な皮膚科を回りました。いい医者というのは人によってかなり違うと思いますが、一番は相性ですね。 どんな細かいことでも一つ一つ、確実に答えてくれる。また、薬の使用方法は医者から説明がある。看護師からなんてとんでもない。あとは、ちょっとのことでも診てくれる。たとえ、小さなにきびの一つの質問でも、親身に答えてくれる。 ちょっとでも不信感がつのれば即他の病院へ。 口コミって、残念ながらあてにはならないことが多いですよ。 参考まで。
お礼
どうもありがとうございます。 口コミってあてにならないんですね。他の病院にも行ってみようと思います。
お礼
どうもありがとうございます。 (お礼が遅くてごめんなさい) 医者選びは難しいですね・・・1から10まで教えてくれる先生いない・・・ですね。 うちは卵アレルギーで、卵は食べさせていません。以前、頑張っても頑張ってもどんどん悪化していた時期があって、医者にも相談していたんですが、ある時何かで「卵アレルギーの子は鶏肉にも反応をしめす場合がある」ってことを知りました。鶏卵と鶏肉は親子ですから、関係があることを見過ごしていた私も私なんですが、なかなかよくならなくて苦しんで苦しんで、相談していたのに「何で教えてくれないの?ちょっとでも怪しいものは排除したいのに!」と思いました。 これ以外にも「本で読んで初めて知った、なんで医者では教えてくれなかったの?」って思うことが多くて・・・ 皆さんそうなんでしょうか?